見出し画像

5月3週のステーション

5月18日(月):#073 アンリトライアルサーキット10

画像1

トライアルシリーズ第10弾。スロープカーブとLCがわかりやすい難所となっています。なかでも最大の難所は3周目のジャンプ→LC。とりわけ速度調整が繊細で少しでも速度域を超えてしまうとド派手にCOしてしまいます。50パーツながらかなり締まったコースでした。

5月19日(火):#074 スロープ階段サーキット

画像2

階段のようにスロープが連続するセクションが印象的なオリジナルレイアウトです。かなり高速コースで、スロープ後のカーブをクリアしながらLC後のカーブをどう入るかというのがセッティングのポイントとなりました。

5月20日(水):#075 ハードバンクサーキット

画像3

スタミナ消費の激しいハードなオリジナルレイアウトです。バンクやスロープが連続しますが、COポイントの難所はスロープカーブの1箇所のみ。ここをどう入るかがセッティングのキモとなりました。

5月21日(木):#076 シン・ハイパーバウンドサーキット

画像4

ナイアガラやスロープ複合という新パーツが解禁となった翌日のオリジナルレイアウトです。ナイアガラやスロープなど、アップダウンの多さが特徴のコース。スロープセクションを素早く抜けながらナイアガラをクリアできるかがポイントの一つ。そしてもう一つのCOポイントがDB→スロープ後のカーブで、ある程度の速度調整とスラ角、コーナー安定が必要でした。

5月22日(金):#077 テーブルターンサーキット

画像5

中央のナイアガラでエアターンが綺麗に決まるオリジナルレイアウト。平面が多く高速系ではあるものの、スロープとテーブルトップをクリアできるだけの速度域の調整が求めれるコースでした。

5月23日(土):#078 第1回タイムアタックチームバトル

画像6

この週末は「第1回タイムアタックチームバトル」開催のため、大会用レイアウトとなりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?