見出し画像

代引き商品を自分で発送する場合

先に言っておきますが

一応、発送できるだろうというところまで調べましたが

実際には代引き発送はしていません。


つい先日、Amazonで出品している商品について

問い合わせが入りました。

「カードないんで代引きでも大丈夫ですか?」

当然、代引きなど使ったこともなく設定もしてませんでした。

まずはAmazonのサポートにチャットで問い合わせを入れました。

Amazonはチャット、電話とサポートの対応は早く待ったことはないです。

素晴らしい!

で、事情を話しすると代引きの設定方法を教えてくれました。

ただ購入者に一旦キャンセルしてもらって

代引き可能の設定に直して

再度、購入してもらってください。

とのことでした。

事情を伝え再度、代引きで購入。

発送準備は出来ていたのですが、ここで気づく!!!

「代引きってどうやって送るの???」


通常のAmazonプライムとかだと

出品者が事前にAmazonの倉庫へ商品をストックしておきます。

もちろん保管料や手数料もかかります。

その代わり出品者は発送手続きを行う必要もなく

全てAmazonがやってくれます。

もちろん代引き手続きもやってくれます。

お金があれば非常に便利なんですがね。

お客さんからしたらプライム商品は安心です。

だって翌日届くしね。


改めて

じゃあ自分で送る場合は代引きどうやるの???

調べても上位には代引きのトラブルしか出てきません。

何とか見つけましたが

郵便局から送る場合、総合口座を作る必要があったり

手数料が800円+送料+振込手数料と多額。

でもこれ古い情報なのかもしれませんが違いました。

郵便局へ確認すると(以下、金額とか大体です)

「代引き手数料が250円程度+送料+口座への振込手数料」

ゆうちょへの振り込みが250円ぐらいだったかな。

他銀行だと300円オーバーです。

概ね手数料としては500円程度。

送料ですが3種類の発送方法から選べます。

メール便?、A4サイズのもの、ゆうぱっく。

このへんは実費なので単純に500円の手数料です。

郵便局へ行って専用用紙に記載して発送。

振込口座なども記載しますが行けばわかると思います。

ちなみにAmazonで発送する場合、代引き手数料として315円だったかしか請求できません。

まずは、この200円ぐらいの差額が謎でした。


次に近くのヤマト運輸へ行ってきました。

そしたら、受付のお姉さんもよくわからないのと

用紙も置いてないとのことでした。

なので大きい店舗で聞いてみることにしました。

そしたら奥から店長が出てきて色々教えてくださいました。

まずは通常の運送のヤマトと代引きの部門は別会社である。

契約が必要であるが結構大変。

まずはヤマト運輸と配達の業務契約をする必要がある???

ここは契約したからと言ってノルマはなし。

他の業者を使っても問題なし。

その代わり通常よりも安く配達してくれる。

わたしにとってはこの時点で有難い!

で、しばらく利用してまずは信用と実績を作る???

その後、代引きの部門を紹介してもらい審査があって

問題なければ契約完了。

それで初めて代引きが使えるようになる。


何だか話が大きくなってきたぞ!!!


手数料は商品代にもよるが

概ね300円程度?

郵便局みたいに振込手数料とか他の手数料はなし。

月に1回、集金したものをまとめて振込、店舗に取りに行くなど。

ここはケースバイケース。

1回、契約までたどり着ければヤマトがいいね。

多分、佐川も同じような感じかな。

ヤマトで満足して聞きに行きませんでした。


まだ契約はしてませんがヤマトさんと契約しようと思ってます。

この辺も記事にしていこうと思います。


Amazonの注文に関しては

商品を無料で送り、到着確認後、注文キャンセルにしました。