マガジンのカバー画像

ビバ!スペイン語~語学学習・語学で学んだ文化・経験・実践録~

26
語学学習に関わることや学習法。 スペイン語を通して学んだ文化、経験、実践等についてご紹介♬
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

地球の裏側”チリの友達”へプレゼント~郵便局のEMSで郵送のはずが・・・日本とチリの郵便事情~

来月の7月23日は、チリの友人の誕生日。 まだまだチリのサンティアゴは 外出自粛期間中らしく、 寂しい思いをしている彼女を、 少しでも励ましたい 元気になってもらいたい 日頃の感謝の気持ちを伝えたい という思いで発動した、 『地球の裏側へ  誕生日プレゼントを送ろう計画』 ↓↓↓↓↓↓ みなさんにもアイディアをいただきながら、 プレゼントを用意し、 ”本日いざ発送!!” のため郵便局へ行ったのだけれども・・・。 なんと、コロナの影響で、 一時的に配送を行っ

言語交換アプリTandemで面白い人との出会い~主張を伝えることで希望は叶う~

以前から「やってみたい」と思っていた 言語交換アプリ”Tandem” ダウンロードはしたものの、 「返信が多くなると大変かな!?」 「言語パートナーは1人いれば  十分なんじゃないかな!?」 なんていう思いで、自分にブレーキが かかっていたのだけれども、 ConiもTandemをやっていると聞いて、 私もスタート! アカウントを作る時に、 毎回写真のところで困るんだけど、 (自分の写真を撮らなさ過ぎて…) (年を重ねるごとに写真への抵抗が…苦笑) 今回は、卒業式の

チリの友人と久しぶりのSkype~個人情報を根こそぎゲット~詐欺師になった気分!?

昨日、久しぶりに、 チリの友達と電話をした。 まだチリのサンティアゴでは、 必要以外の外出は認められておらず、 大学の授業もオンライン。 友達や家族とも ”オンラインでの通話のみ”という状況で、 歯がゆい思いをしているようだった。 人が多い地域なので、 いつ外出ができるようになるのかは まだまだわからないそう。 話をしていて、とても残念そうだったのが、 彼女のお母さんの誕生日のこと。 「いつもは一緒に過ごすんだ」 「一緒に買い物に行って、ご飯を食べて」 「今年は

幸せを届けてくれる”素敵な言葉のプレゼント”

言葉って、一気に人をHappyにする 力を持っている。 言葉って、不安を一気に吹き飛ばす 力を持っている。 今回は、そんなお話。 実は、昨日、私に一つの 『素敵な言葉のプレゼント』 が届いた。 プレゼントしてくれたのは、 チリ人の友達のConi。 Coniっていうのは、 私の初めてできた海外の友達。 20歳の女子大生で、 日本語を独学で勉強している子。 HelloTalkで知り合い、それ以来、 毎日のように連絡し合っている。 Skypeで電話をしたり、最近