縫工筋

起始停止

起始:ASAS

停止:膝蓋骨の内側(鵞足)
(薄筋、半腱様筋、縫工筋)
縫工筋が一番前


作用

股関節の屈曲、外旋
下腿の外旋(主に言われるのは股関節のこと)


膝痛の関係

膝の内側の痛み=鵞足炎を疑う



大きさ

縫工筋は人体で一番長い筋肉

大腿四頭筋の上をテーピングのような形で付着しているためそこまで強い力は発揮しない。




リリース対象

鵞足炎の方はもちろんリリース対象。

外旋筋である縫工筋は、内股になると伸張性のストレスがかかる。
なので内股の人にも(ニーインしてしまう人)リリースは効果的。




鍛え方

立った状態で、股関節を屈曲と同時に外旋させて足の内側と手でタッチする。



リリース

うつ伏せに寝る。

股関節を伸展、内旋する。

腸腰筋も一緒にリリースされる。











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?