見出し画像

【検定】受かった!資産運用検定3級!

みなさんおはようございます。
遂に肩の荷が下りたので記事にします(笑)

今回、こちらを受けてみました。

資産運用検定ってなーに?

一般社団法人資産運用検定協会が運営している検定です。
新しくできた検定のようで、
検定なのに割引価格があり(笑)
でも、受験料を支払うだけで公式テキストや過去問、対策動画などが込々で入っているとの事だったので、
ものは試しで申し込みしてみました。

申し込みしてから、2ヵ月以内に試験を受けなければならず、
まぁお盆もあるし多少勉強できるだろう、と過去の甘い考えの私は思います。

申し込みしたのが7/5。
受験期限が9/5。。。

そうです、超絶ギリギリで、ほぼ勉強できていなかった私はこの2週間頑張りました(笑)
まだ新しい検定との事で、探しても過去問は出てこず。。
一通りテキストを読んだ後は過去問解きまくりたい私としては、
ちょっと不安な面もありましたが、テキストを読み、過去問を解き、かつ振り返る事で、無事3級は合格する事ができました。

受験してみてどうだった?

正直、すごく勉強できたかといえばNoですが、
今まで、FP3級の勉強とか、株式投資、NISAの本を読んできたこと、
また、営業として為替に触れてきた事や中古マンション購入などした事により、今まで生きてきた中での知識の積み重ねを感じることができました。

今回の資産運用検定3級は、一般的な資産運用の知識を見るための検定だったので、今まで知りえた知識を利用できた面も多く、自分の自信になりました。

2級はどうしようかな。
これよりは過去問とか豊富なFP2級の方がいいのかしら。

でも今回再認識した事としては……



私、壊滅的に数字がだめだ…………!!(笑)



利益など計算する問題があるのですが、
まぁ理解するまでに時間のかかることかかること。
以前やった適正テストでも計算全然ダメだったもんな。。

今後勉強を続けていくかどうか、悩ましいところです(笑)

今ならまだ受験料、テキスト、過去問、対策動画など含めて5,000円(税抜)だそうですよー。
気になった方、いかがですか?

もし2級受けることにしたらまたご連絡しますね(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?