見出し画像

【暗黒竜と光の剣プレイ日記13】ミディア……しばらくあわないうちに……

※これはファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』の2週目プレイ日記です。ネタバレあり&脳溶け文章につきご注意ください。
※軍師ミントは本作をニンテンドー3DSバーチャルコンソールで2017年にクリアしていますが内容はほぼ忘れています。最終章クソきつかったのは覚えてます。

▼プッシューン……

グルニアのもくばたい来たー!!!
ここめっちゃ印象深い。見てこの異様な雰囲気。w

でもリメイク版では削除されてるマップなんよね……w

アリティアに向かっているらしいマルスたち。
アカネイアは取り戻したことだし、アリティアに帰らなければ!ということか……?あれ!?なんでアリティアに急いでるんだ……?常に置いていかれてる軍師……。

まず中央の崖をよじ登って上の街を訪問すると、サンダーボルトのベックが仲間になった!!ディールの兵士らしい。
君使うかわからんがそのきずぐすりはいただいておこう……(鬼軍師)
ベックそこから降りれないの!?!?逆にどうやって登った!?w

▼木馬隊との死闘

ストーンヘッジ………当たるとかなり痛いが、当たらなければどうということはない。しかし、シューター固いなーー!!こういうときにやはりマリクやサンダーソードが頼りになる。

マップは3つの島に分かれていて、一番上のオグマ・マリク・ウェンデル先生部隊は難なく突破して中央の島に合流する形に。
しかし一番下の島のアベル・ドーガ・ウルフ部隊が苦戦して、こいつらも中央の島に逃げてくる形に。人選ミスっとる!!!マリクと先生仲良く談笑してる場合じゃないよ!!

中央にはアストリアがいるので、丸腰のミディアを前に出してアストリアに近づける(鬼軍師)。いや装備してあげるの忘れちゃって……。

▼戦場の恋人たち

アカネイアに侵略され、仕方なくドルーア(グルニア)側について戦っていたアストリア。そうかー捕虜として祖国の兵士と戦わされるなんてこともあるのかー……。
え!?!?アストリアが戦場でデレデレしはじめましたよ!!!?アストリア、もう少し違う言葉をかけるべきでは!?!?ミディアがどんな思いで占領されたパレスで生き延びてきたと思ってんだ!!!(じゃあ武器持たせてあげて……)
まあいい……金髪のイケメン勇者なのでハーケンに免じて許してやろう……(とばっちりやめて……)

ボスの後ろに5体もシューターがいて厄介。これどうする……?アストリア&アベルで体力削り、オグマとカインで倒していく。しかし5体もいるのはさすがに危険な気がする……ここは思い切ってリンダのオーラ、マリクのカリバー使うか!!(カリバー……?)
オーラとかカリバーはもったいないけど、結局壊れるまでは使わないもんな。物語も折り返し地点に来たと思うし、そろそろ使っていこうかな!?

みんな結構いい成長してる!!リンダもめちゃくちゃいい成長。
ちょっと気になってるのは、カシムとウルフどっちもヘタレ気味なこと……(弓部隊死亡)お、おかしいな……ゴードンを切り捨てたのが間違いだったのか……??
あと、ドーガがそろそろみんなに遅れをとってきたこと……。
あんなに強かったドーガが!!?!?周りの成長がよかったんだ……。
うーーんどうしよ。出撃メンバー絞られてきてるし、弓のどっちか二軍行きか……ドーガをどこまで信じて育てるのか……w
ミネルバも入れたいんだよなあ……!!

▼城制圧!!

なんか敵将ぽい人が話しかけてきた。君、さっき戦場いなかったよね……??
カミユ将軍の黒騎士団がまもなく攻めてくるという。
せ……世界最強のブラックナイツ……!!?!?
カミユって言われたら金髪の横顔がぼーんやりと浮かぶけど、それ以外の情報は全く覚えてないや………。黒騎士団ってことは白騎士団と同じマケドニアの騎士なのかな??強そうで楽しみ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?