入村のすゝめ

まず初めに

この記事は現在公開中の「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」について少しでも興味を持っていただけたらと思いながら書いているものです。
記事は見ても見なくてもいいので、映画は見に行ってほしいです。

入村しろ

「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」とは

水木しげる生誕100周年記念作品であり、2018〜2020年に放送されたテレビアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」第6期をベースに、シリーズの原点である目玉おやじの過去と鬼太郎誕生にまつわる物語を描いた長編アニメーションです。
※コピペ
6期ベースになるので他のアニメシリーズ1期~5期までと別なのかというとそうでもないです。キャラデザや人間サイドの人物たちが原作と異なるところはありますが、鬼太郎たち妖怪の基本的なところは一緒なので。
ただ鬼太郎はシリーズによってちょっと性格に違いがあります。

1期、2期
この二つは概ね同じ性格をしている。
基本的に原作ベースとなっているが、原作よりは親しみがある雰囲気。でも立場は妖怪寄りで悪人や懲りない人間には厳しめ。
1期は優しさや可愛さが見える子供らしさがあるが、2期は大人びており温度差がすごい。

3期
立場が人間寄りで、歴代の中でも特に人間と妖怪の共存を強く望んでいる鬼太郎。ちょっと熱血漢なところがある。また歴代の中でも好戦的な部分があり、敵を挑発するなど強めに出るところがある。

4期
原点回帰なのか立場が妖怪寄りだけど、人間と妖怪の共存は「仲良くなるのが一番いい」と望んでいる。感情的になるのがほとんどない。妖怪っぽいかと思いきや天然やノイローゼになったりするなど人間臭いところがある。

5期
開始時点で、少年姿のまま50年以上が経過しており今と変わらない姿で人助けをしていたという設定がある。人間と妖怪の共存を望みつつ、それを良しとしない妖怪がいることを悩んだりする一面も。人助けをしているが、時には人間側から助けを求められないと手を貸そうとしないところもある。

6期
赤ん坊の頃に水木という青年に育てられたという言及がされており、その恩返しに人助けをしていると台詞がある。しかし人間と妖怪の共存はあまり望んでおらず、人間と妖怪は必要以上に交わってはいけないとも。人間との接触は出来る限り避けている。

他、鬼太郎だけでなく変化が顕著なキャラクターに猫娘がいます。
5期から可愛い感じのデザインになってますが、6期で突然今風になりました。あれは驚いた。

鬼太郎の話はこの辺りにして、あらすじを記します。

あらすじ

廃墟となっているかつての哭倉村に足を踏み入れた鬼太郎と目玉おやじ。 目玉おやじは、70年前にこの村で起こった出来事を想い出していた。 あの男との出会い、そして二人が立ち向かった運命について…
昭和31年―日本の政財界を裏で牛耳る龍賀一族によって支配されていた哭倉村。
血液銀行に勤める水木は当主・時貞の死の弔いを建前に野心と密命を背負い、また鬼太郎の父は妻を探すために、それぞれ村へと足を踏み入れた。
龍賀一族では、時貞の跡継ぎについて醜い争いが始まっていた。
そんな中、村の神社にて一族の一人が惨殺される。
それは恐ろしい怪奇の連鎖の本当の始まりだった。
鬼太郎の父たちの出会いと運命、圧倒的絶望の中で二人が見たものはー
※東映サイトからコピペ

水木の目の下にあるのはクマとか皴じゃなくて、涙袋って知ってました?

製作スタッフ

ゲ謎の製作陣は比較的フレッシュな方が多い印象です。手掛けている作品の名前を知ってる人は多いんじゃないんでしょうか。
監督、脚本、キャラクターデザインの方は鬼太郎6期から続投という形です。
音楽はアニメに限らずドラマ、映画、ゲームなど幅広いジャンルで様々な曲を提供されている方です。サントラ界の大御所としても有名です。作品を見たんですけど「あの音楽この人が作ってたのか…」と何度か思いました。多分皆さんも何かしら聴いたことあるんじゃないかな。
引き出しが多い人ってすごいよね。

監督:古賀豪
東映アニメーション所属。主な作品は以下。
・ドキドキ!プリキュア(シリーズディレクター)
・劇場版ゲゲゲの鬼太郎 日本爆裂!!(監督)
・ゲゲゲの鬼太郎6期(演出)など

脚本:吉野弘幸
主な作品は以下。
・黒執事(シリーズ構成・脚本)
・ワールドトリガー(シリーズ構成・脚本)
・ゲゲゲの鬼太郎6期(脚本)など

音楽:川井憲次
主な作品は以下。
・GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊
・イノセンス
・Fate/stay nightなど

これだけ言わせてほしい

川井憲次の音楽はいいぞ……
ゲ謎は村!妖怪!なのでゆったりした曲が多いのですがイノセンスはGHOST IN THE SHELLの続編なので、この方は攻殻機動隊の映画作品の音楽を手掛けてます。分かると思うんですけど、SFジャンルもかなりかっこいい楽曲ばかりなので、ゲ謎も見て欲しいけど興味ある方はGHOST IN THE SHELL、イノセンスも見てくれ。かなりかっこいいので。

キャラクターデザイン:谷田部透湖
主な作品は以下。
・シン・エヴァンゲリオン劇場版(助監督)
・ゲゲゲの鬼太郎6期(演出、絵コンテ、原画)
・チェンソーマン(絵コンテ、演出)など

谷田部透湖さん

この方はアニメ業界ではかなり若い方です。
所属は株式会社カラー。エヴァのとこですね。
2010年に武蔵野美術大学映像学科に入学されていて、2014年の卒業制作「木の葉化石の夏」が卒業制作展では優秀賞を。
TOHOシネマズ学生映画祭ではショートアニメーション部門で準グランプリを受賞しています。23歳でアニメ作るのすごい。
卒業後カラーに入社し、2017年に「龍の歯医者」にて絵コンテ、演出として携わった際に鶴巻和哉氏(カラーの取締役)から「『エヴァ』が動くときには戻ってきてほしい」と言われるほどの実力を持っている方。
このことがきっかけでシン・エヴァンゲリオン劇場版の助監督を務めています。
アニメーターとしての活動は2016年からと最近ですが2018年にはゲゲゲの鬼太郎6期の作成に原画や絵コンテ、演出で携わるなどかなり目を惹かれる経歴の持ち主だと私は感じました。
なおOVAのEVANGELION:3.0(-46h)では監督をされているみたいです。
これはシン・エヴァンゲリオン劇場版のBD・DVDに収録されています。
欲しい。

キャスト

メインキャストはこの二人。声優オタクとしてはこの二人の名前を見ただけで映画への期待度が最大になったくらいです。
古川登志夫さんから下三人は鬼太郎6期に登場している、言わずと知れた声優さんたちです。

鬼太郎の父:関俊彦
水木   :木内秀信

種崎敦美
小林由美子
古川登志夫
沢城みゆき
庄司宇芽香
野沢雅子

6期鬼太郎はアホ毛がぴょこぴょこしてて可愛い

鑑賞にあたり

「鬼太郎はアニメとか原作知らない」
「登場人物って鬼太郎と、ねずみ男と、猫娘と…?」
「なんか鬼太郎の親父がイケメンってTwitterが騒いでた」
とかそんな感じの知識で全く問題ないです。

私は鬼太郎作品を全く読んだ/見たことがなく、鬼太郎と周りによくいる妖怪くらいしか知りません。
ゲ謎は鬼太郎が生まれる前の話となっているので、エピソード0みたいなものです。ここから始まるので後続となる鬼太郎作品は触れてなくてもほぼ無問題というわけです。
でも原作における鬼太郎の両親の姿とか知ってたら「わぁ…」となります。ソースは私。

この映画なんですけど、結構考察の余地がある作品です。
そのためTwitter上では様々な考察が飛び交っており、最近は公開されてから4週も経つことから一部ネタバレ絵がそのまま投稿されていたりします。
鑑賞前にゲ謎で調べることはおすすめしません。

以下感想 見なくていい

「へー、関さん出るんだーちょっと気になるし見に行こっかな」の軽い気持ちで行ったのが始まりであり終わりだった。

映画館出た私「すごいもん見た」

声!全員素敵!合ってる!最高!!
キャラデザ!昭和31年って感じがする!最高!!
音楽!全面に不気味さが押し出されてる!最高!!
作画!あれもこれもす、わ、わぁ…すごい…最高!!

結論:語彙力吹っ飛ぶ

そしてなんとですね、ゲ謎は音声/字幕案内に対応しています。
専用のアプリをインストールし、あとは劇場でアプリを起動して本編が始まるのを待ちます。
映画の音声を拾って自動で案内してくれるので事前設定とかも特にありません。前もってデータをDLしておく必要はあります。
注意点として、映画の音声を拾う必要があるためマイク部分は覆い隠さないこと。また音声案内はイヤホン推奨です。耳で聞くものなので。
イヤホンは純正のもの推奨です。Bluetoothなども可能ですが、遅延が起こる可能性は無きにしもあらずなので純正イヤホンを繋げるのがベストかも。
アプリ:HELLO!MOVIE
https://hellomovie.info/

音声/字幕案内は2回目以降見る予定がある人におすすめしています。
1回目は案内なしでそのまま入村してください。
最初から案内付きで見るのは野暮ですよ。

私はなんやかんや3回見たけど、Twitterの考察見てると気になるところがずっと湧き出てくる。更に入場特典が現在まで3回配布されていることから入村n回目が増えていきます。怖いね。

2023年最後の最後にでっかい沼がありました。

最後に

キービジュアルが血塗れの鬼太郎父と水木、そして一切血を浴びていない鬼太郎が座り込んでいます。
これがどんな意味なのか。
全ては映画を見ればわかります。

水木逆に描いちゃったやつ

入村記念に描いた絵を添えて締めたいと思います。

ゲ謎はいいぞ

入村した方、あなたの感想を聞かせてください。
それで救われる命があります。

まだ入村されていない方、

入村しろ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?