見出し画像

伊勢原市出身

こんにちは!八王子で子育て情報発信をしているpokke*です。

今回は私の出身について。
生まれは横浜市という名ばかりの田舎の方(住宅街)、7歳で引っ越したため覚えてることはそれほど多くなく、出身は?と聞かれたらその後ずっと住んだ伊勢原市と、答えるようにしています😊

…と言っても、厚木寄りの伊勢原市民だったので、伊勢原駅もほとんど使ったことはなく、買い物も本厚木ばかり。高校も厚木市だったため、厚木の方が詳しいくらいです(笑)

でも、ここで伊勢原の名前を出したのは、地元である伊勢原市にも、何かしらの形で、貢献出来たらなと言う気持ちがあったためです。

伊勢原市は大山(おおやま)という山が有名な市です。私は高校生の時に、大山阿夫利神社の巫女さんのアルバイトをさせて貰いました。
とてもいい経験でした😊
御守売りかと思っていたら、ご祈祷担当で、阿夫利神社は巫女の鈴振りがあるので、ご祈祷で鈴を振らせて頂いたり…。
大晦日はなぜか、食事当番になり、睡眠時間2時間しか貰えず(巫女さんは6時間仮眠があるのに!)作ったこともない、人の家(…というか神社!?)のお節を作らされたりして、なんだかとっても理不尽でしたが、忘れられない記憶となりました☺️

入社試験用の履歴書にはアルバイト記入欄があったので、色々経験はしていましたが、あんまり多いのも…と2つに絞って記入し、そのうちの1つを「巫女」と書いたら、面接では巫女の質問ばかり…(笑)
巫女さんのお陰で入社させて貰ったようなものだと思っています😊(…神様に恥じないように仕事しなければ!)

阿夫利神社の下社は大山の中腹にあり大きな神社です。頂上に社がありますが、登るのがとても大変でお社も小さいので、時々清掃に行くくらいです。
実は、実は、関係者だけが使える、頂上に行くための秘密のトロッコがあるんですよ♥良かったら大山登るときに探してみて下さいね✨

今は、高尾山の近くに住んでいます。
大山からの高尾。登山好きではありませんが、何か縁があるのだと感じています😊😊

では、今回はこの辺りで♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?