2/9 #むかいの喋り方

同期っていいよね。私にも大好きな同期がいる。ここ10年ちゃんと会ってないけど私にとっては大好きな同期。年は違うけど大好きな友達。

最近、「友達」と仕事をする機会が増えた向井さん。

チョコプラさんとも現場が同じになることが多い。

「有吉の壁」でも朝から同じ現場。

コーナーでもコラボがあるとのこと。パンサーさんとチョコプラさんが有吉の壁でコラボするのって珍しいので嬉しい。

その帰り、長田さんと向井さんは各々タクシーで帰宅することになるが、急に向井さんのタクシーに乗り込む長田さん。21時過ぎでどこもお店が開いていないから向井さん御用達の「いつもの公園」(通称:EP、ESCAPE PARK)へマックを買って2時間話して帰宅。

翌日もフジテレビのクイズ番組の収録で一緒だった。潜在能力かナゾトレかな?同じチームと言っていたのでネプリーグで隣同士にいたらエモすぎる、、、(3点句読点症候群)

大人になって、

友達とクイズして、

当たった外れただの盛り上がってただただ楽しい収録だったそう。この言葉だけでレモンサワーいけるよな。

その帰りも同じように各々タクシーで帰宅。

のはずがまた向井さんのタクシーに乗り込む長田さん。

まさかの2夜連続長田さん。

私「(言葉にならないこの感情)」

長田さん「例えばやねんけど、、向井んちでピザでも取って食べるのはどう???」

「今、部屋片付いてないからダメ」と断る向井さん。

女子かな?って。こういう攻防戦あるよね。気になってる女の子の部屋に行きたい男子と断る女子のやり取り。長田さんってこうやって口説いてきたんだろうか?(私ならそっこーOKだわ)

長田さんの「例えばやねんけど」とか控えめ(に聞こえた)な聞き方にキュンとしたし、15年以上の関係性でもお互いを尊重してるところが大好きです。ひたすら推せる。

私も大好きな友達がいるけど長田さんと同じく、いや同じだなんて烏滸がましいな。烏滸がましいけど大好きな同期を思う気持ちはわかりすぎます。

結局、CoCo壱テイクアウトしてEPで食べながら話したおさむか。

テレビでキラキラして活躍してる二人が公園でテイクアウトしたものを食べている感じが妙にリアルで人間らしさが溢れていてずっと見守っていたい。たりないふたりすぎて、、これはドキュメントみたいに映像化して販売したほうがいいです。需要はありすぎますよ。二人が公園で話してそれぞれ帰る場面では高橋優さんの自由が丘を流していただいてエンディングを迎えて欲しいです(関係者各位へ)

長田さんとのエピソードを教えてくれるときに長田さんの真似をして京言葉で話す向井さん。その口調がすごく似ていて、長田さんが話しているかのように長田さんの声で再生される不思議。

長田さんとのお話は久しぶりでした。1/7のオープンカーデート以来。(その後風邪を引いた)

1ヶ月ぶりのおさむか話にドキドキした。だってさ、長田さんが向井さんを求めすぎている。ほとんどのリスナーさんが笑って聴いていたと思う。私は泣いた。

烏滸がましいけど二人が大好きだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?