お菓子貯金箱について

あたし、、イガイにけちなんです。
節約というのテレビで初めてみて以来節約
大好物なんですね。
お菓子は、定価で買わずに
値下げされたのを買う
日頃のおかずも、
値下げされたのをメインに、
かう。
あと百均をうまく使う。
@ダイソーを百均とは思わないこと
全品100円で買い物したいならば、
セリア*
お菓子貯金箱ってネットで流行ってるのみて、あたしもチャレンジ!
お菓子の空き箱に穴あけて、
ガムテープでグルグル巻き
こうすると、
ハサミ持ってくること、探すこと自体面倒なるからあたしには効果ありました。

今これは必要か?
って考えるんです。
いまぢゃなくても良くない?
いまこれが必要だよ?
とか悩むんです。


aコスメ、、服、アクセ、外食費、豪遊費
―そこまで必要ないお金
b 食費、光熱費、家賃、生理用品
ー必ずかかるお金
の金額を決める
そして、お金入るビニールパウチ?に小分けしとく。
のをあたしが今やってる。

効果はじわっとある。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?