マガジンのカバー画像

建国クラフト

44
僕のやっている建国クラフトという企画のマガジンです!
運営しているクリエイター

#Microsoft

橋をつなぐ大きな建物!-建国クラフト#8

どうも!ちょこみんとです! 今日はテクスチャパックも作りません。 これが昨日の橋の状況です。 昨日はトウヒ系の木材を使っていたのですが、アカシアに変えました! 浸食されている様子。 完全にアカシア化しました。 中々難しかったです。 特に何段か重ねるといったことは初めてなのでそういう意味でも難しかったです。 次は逆も作っていきます! いえい!

建物を含んだ橋とかっこいい家!-建国クラフト#7

どうも!ちょこみんとです! 今日はテクスチャパックは作りません。 かっこいい模様を作ることができました(?) 勿論提灯はレギュラーポジションです。 この橋はまだできてませんが、大きい建物の一部にする予定です。 いえい!

ついにテクスチャづくり開始!-建国クラフト#☆-5

どうも!ちょこみんとです! ========報告======== 建国クラフト☆のマガジンを作りました! 僕の建国クラフトの小シリーズです! 建国クラフトの中で使うためのテクスチャパックを作っています! ================== ↑前回 今日は! ついにブロックのテクスチャを作っていきます! 1.草ブロック ↑試しに草ブロックに「いえい」と書いてみました! 戻しました。 2.シラカバのドアこれは大傑作です! 障子です! これは相当上出来です!

リソースパックの反映完了-建国クラフト#☆-4

どうも!ちょこみんとです! ========報告======== 建国クラフト☆のマガジンを作りました! 僕の建国クラフトの小シリーズです! 建国クラフトの中で使うためのテクスチャパックを作っています! ================== 昨日の記事のころから な~んだか~んだありまして、もう一回リソースパックの土台を作り直しました! 今回も技術的なものが多いので、結構工程の説明を省きます。 ↑今回参考にしたページ 今日はブロックの見た目がすべての向きのテクス

テクスチャパックの名前が決まりました!-建国クラフト#☆-3

どうも!ちょこみんとです! ========報告======== 建国クラフト☆のマガジンができました! ================== 今日は、上のお知らせを見た人と、タイトルを見た人はわかると思いますが、テクスチャパックの名前が決まりました! その名も.. WAFUUNOKI 和風の木と読みます! (合成です) あ!あと、大事なことを言い忘れていました! このテクスチャパックは、出来たら配布する予定です! いえい!

下準備!!-建国クラフト#☆-2

どうも!ちょこみんとです! まずこの記事は、 ↑これの続きです! 改めて今日は、 ↑このページを参考にしました!! 今日はPCのデータ的な部分が多いので、ほとんどの工程は省きます。 〇の土と草ブロックの絵が描いてあるところを作ります! ちょっと小さいので拡大することをお勧めします! 因みにGIMP(下記事に詳細が載ってます) を使いました! いえい!

テクスチャを作ります!-建国クラフト#☆-1

どうも!ちょこみんとです! この上の記事の最後にて和風テクスチャパックが欲しいといっていました。 そこで、橘テクスチャというものを入れようと思いました が、 OptiFine(オプティファイン)というModを入れないといけなくてさらにそのOptiFineを入れるのにForge(フォージ)という前提Modが要るので諦めました(´;ω;`) な の で ! 和風テクスチャーパックを作ります! (無ければ作るの精神) だ け ど ! 僕は集中力がないの

超和風な橋を作る!-建国クラフト#6

どうも、ちょこみんとです! 今日は前回の続きです 今日は、タイトルにある通り和風な橋を川に作ろうと思います。 ↑建築技術が向上してきた気がする!! 和風がこのシリーズのテーマなのでこれからもこういう建築をしていきたいです! いえい!

川を超拡大!-建国クラフト#5

どうも!ちょこみんとです! 今日は. 川を拡大しました! ↑コマンドの力 桜は手動で植えました あと、ちょっと桜の花びらを川に散らしました 明日は、川の橋を作ろうと思います 和風テクスチャパックが欲しいです いえい!

桜に家に大きな川!-建国クラフト#4

どうも!ちょこみんとです! ちょこみんとの建国クラフト#4です! 今日は、土木よりも建築などをやりました。(そういっても土木をしてるっちゃしてる土木大好き人間) 今日はタイトルにもある通り、桜や家や川を作りました! 1.桜 ↑桜を作りました! 下にもはなびらがいっぱいです! 2.家 家を作りました! 吉田裕枝さんに教えてもらった「むくり」を再現しようと思ったけど、難しかったのでまた挑戦します! ↑プロの建築家の方でためになる話がいっぱいなのでオススメです!

土木の会社になれるレベルで土木をする!-建国クラフト#3

どうも!ちょこみんとです! 今日は前回の続きです! ↑前回 赤の部分は土木、青の部分は畑です。 上の桜当たりのの部分はまたでき次第お伝えします。 リスポーンの家の当たりです。 今日はスーパー土木マンでした! 畑を作りました! 川にもなっています 次は桜の辺りなどを紹介していきます! いえい!

ただひたすら山を作る人-建国クラフト#2

どうも!ちょこみんとです! 今日は建築の前に話したいことがあって、 それは _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_ > 建国クラフトのサムネができました! <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ ↑機種によっては見えにくい場合がございます。 ご了承ください ということで、今日はひたすら土木をしていました! 具体的には山づくりです。 最後の方は、めんどくさ過ぎて/fillコマンド(指定した部分を指定したブロックで埋めるコマンド

建築がうまくなりたい人の建築 -建国クラフト#1【マイクラ】

どうも!ちょこみんとです! いきなりですが、僕そんなにマイクラの建築うまくないんですよ。 だけどうまくなりたいんです。 なのでとても大きい国?を作っていこうと思います。 いやー屋根のところの瓦をいい感じにしようとしたけど失敗しました \(^o^)/ なんかいろいろちょっとずつダメな感じの建築になるんですよねー マイクラの建築がうまい人などは、コメントにアドバイスをくれると死ぬほど喜びながら飛び上がります。 こちらのシリーズをもとにします。 因みにこの企画は、1