ただのつぶやきです

人生で初めて骨折しました。
足の小指の付け根をポキっと。

本当にパキッという音が鳴るんですね。


最近魚食べてないなと思っていたら、躓いただけで折れてしまったので、カルシウムは本当に大事だと痛感しました。


全治4週間なのでなるべく安静にとのこと。
しかしデリバリーやタクシー配車など世の中が便利すぎて、ほとんど歩くことなく生活できています。

ネットスーパーもあるので、すぐに日用品や食料品も買えて、困ることがありません。

しいて言えばお風呂が大変です。
※Amazonでギプスカバーを購入したので、いくらか快適ではあります。


松葉杖がなくても歩けるのですが、病院の先生に東京は平気で人がぶつかってくるので、抑止力で持っていたほうがいいと言われました笑

しかし松葉杖を持っていても、スマホしか見てなくてぶつかってきそうな人や、チャリで引かれそうになったりしたので、東京の治安に若干むかついていますw


また諸事情で、地元の病院(関東某所)に一度かかり、東京の近くの病院に通院することになったのですが、病院にも地域性があることを感じました。

地元の病院は、話を穏やかに聞いて、日常会話のような「痛かったでしょー?歩いちゃだめだよ~」みたいな優しい感じ。

東京の病院は、とにかく処置が早い!そして色々最新。予約もネットで出来るし、待ち時間ほぼ無しで処置が終わりました。

病院にも土地柄があるんだなぁと感じた出来事でした。

ひとまず足、早く治りますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?