見出し画像

相剣電脳堺 デッキ解説【遊戯王マスターデュエル】

はじめに

9月30日施行のリミットレギュレーションにて勇者ギミックから聖殿の水遣いが制限になり、少しだけ勇者電脳堺が弱体化します。
というわけで勇者に変わる混ぜ物を……という理由ではなく、単純に使ってて楽しかったので相剣電脳堺について書いていこうかと思います。

ただ別にTier1確定!とかそのレベルで強いデッキではないです。電脳堺はミラジェイドに弱いので。

それでも勇者電脳堺と同じぐらいのパワーはあると思ってます。少なくとも楽しいデッキなのは間違いないので下にあるレシピみて組めそうだったら遊んでみてください。

相剣電脳堺とは

ひとまずはデッキレシピです。まだ調整段階ですが今のところはこんな感じってレシピを載せておきます。
相剣や電脳堺についてある程度知ってる人向けに書いているので、カード効果に関しては殆ど話しません。知らないカードが出てきたらこれを読んでる端末で調べてください。

電脳堺から見て相剣は、相剣による幻竜族サポートを受けられることから手数を増やすことができます。赤霄を作ることができれば、龍相剣現を持ってきて電脳堺をサーチすることによって手数を増やすことができるわけです。
相剣側から見ても地属性の電脳堺は相剣のコストとして利用できるためそこまでノイズになることはないです。

また、相剣ギミックが誘発受けになってくれる、というのも嬉しいポイントです。
龍相顕現を初手で打てばほぼ確実にうららをもらいますので、そこから安心して電脳堺での展開を行えます。
勇者ギミックでも概ね同じことができますが、相剣ギミックでは通った場合のリターンがかなり大きいです。

龍相剣現しか初動がない場合では泰阿を持ってきて赤霄暗転の2妨害になります。
別に幻竜なり相剣カードがあるなら莫邪を持ってきて赤霄バロネスになったり、後で電脳堺展開でバロネス作る前提で赤霄暗転になったりします。

他にも相剣展開から電脳堺展開に行くことが出来ますがそれに関しては後ほど紹介します。

そして、デメリットとしては召喚権被りが起こると弱いということです。
後攻でどっちかでしか動けないっていう状況になれば勇者電脳堺の方が優位です。
ただ先行の場合であれば、召喚権被りが辛いということは最低限電脳堺も相剣も初動を引いているということなので、そこまで苦痛ではないです。動きたい方で動いていけばいいと思います。
うららが嫌なら相剣、無限ヴェーラーが嫌なら電脳堺で動くといいと思います。

電脳堺の展開から相剣に触れるには

さて、相剣電脳堺というデッキを既に知っている方があのデッキレシピを見たら「何でこのカードが入ってないの?」というカードがあると思います。

はい、幻竜星-チョウホウですね。
このカードは破壊された時にチューナーをサーチできる。という効果を持ってます。
こいつを朱雀とかで割って白の聖女エクレシアをサーチ、その後相剣展開に繋げることができます。

それが入ってないってことは相剣展開は素引き頼りなのかっていうとそんなことはありません。
別の展開ルートで電脳堺展開から相剣展開に繋げる方法を思いつきました。
正直それを書きたくてこのnoteを書いてます。

詳細に書くと面倒なので動画を貼ります。
簡単に要点を説明すると、

  1. ベアトリーチェでトリッククラウンを落として4非チューナーを生成

  2. 7シンクロでシューティングライザーを作って増Gを落としてレベルを5に

  3. ライザーと豸々で赤霄をシンクロ召喚

といった感じです。そこから龍相剣現持ってくるなり相剣暗転を除外するなりで色々展開できます。
大体はそこからバロネス作って終わりですが、相手ターンにベアトでシラユキを落とすことで、赤霄バロネス朱雀墓地シラユキの4妨害になります。この構築では最終盤面はそこを目指して展開します。
上振れで仙々だったり10シンクロである承影なり七星龍淵を追加できて、下振れだと赤霄がいなくなるみたいなイメージで回しています。

勇者電脳堺と比較すると最終盤面で承影が赤霄になっているイメージですね。
妨害としては承影よりも赤霄の方が強いと思ってるので最終盤面的には相剣電脳堺の方が優位だと思ってます。

相剣の展開から電脳堺に触れるには

電脳堺の展開なんて色んなところで話されてるので省略して、相剣電脳堺における相剣展開について話していこうと思います。
電脳堺の展開よく知らないよって人は墓地に青龍落としてベアトリーチェ立てればいいって覚えておけばなんとかなります。

基本的に手札の電脳堺が0の状態から電脳堺に行くことはできません。電脳堺がないなら相剣だけ展開しましょう。それだけでも強いので。

ここでは簡単に龍相剣現+電脳堺のパターンだけ書いていこうと思います。

相剣の動きから電脳堺の動きに行きたい場合は基本的に泰阿を持ってきます。

それで、泰阿を召喚して龍相剣現を除外してトークンを出すわけですが、ここで選択肢が2つあります。

  1. 龍相剣現の効果でレベルを上げ仙々を作る

  2. 泰阿効果で兎々を落とし、赤霄効果でコストを持ってくる

この2つですね。個人的には2が好みです。展開の最初に出てくる仙々は豸々の回収効果をうまく使えなくてリソースが残りにくいので。
またVFDがいた頃と違い終着点がランク9じゃないためレベル9を出す意味が薄いというのもあります。

ただ、兎々というカードをデッキに入れたくないという話であれば1の方がいいです。
個人的に兎々は、電脳堺ネームを持ってる時点で最低限のパワーがあるので、電脳堺以外のギミックに活用できるなら入れていいと思っていますが、実際単体で強いカードではないので抜くという選択肢もありです。

兎々を出した後は適当にベアトを出してトリッククラウンを落とし、バロネスを作る感じです。

あと龍相剣現+青龍の場合だと泰阿からショウフクを出して泰阿効果で豸々墓地送り、ショウフク効果で青龍割って豸々蘇生、青龍効果で瑞々サーチ
みたいなこともできます。
赤霄暗転かショウフク仙々朱雀の盤面と選択になる感じなので好きな方を選べばいいと思います。

各カード採用理由

簡単にカードの採用理由を書いていきます。もしデッキを組む場合は参考にしてみてください。

電脳堺

瑞々/豸々/麟々/老々
電脳堺デッキで抜く理由がないので最大枚数採用。

娘々
電脳堺ネームを持っているが、共通効果を持たない電脳堺モンスターで被っている兎々がいるので1枚のみ。

兎々
泰阿から落とす候補として最優先のカード。電脳堺ネームを持ってるとはいえめちゃくちゃ引きたい訳ではないので1枚のみ。

九龍
電脳堺の初動として最強なので3枚採用。

青龍
相剣が召喚権を食うギミックなので召喚権を使わずに電脳堺を場に供給するために3枚採用。

朱雀/玄武
素引きしても手数になりにくいので展開に使う分の2/1枚だけ採用。

緊テレ
電脳堺じゃないけど実質電脳堺なのでここに書きます。
召喚権を使わずに電脳堺を場に供給できるので2枚採用。

相剣

龍相剣現
このデッキ唯一の1枚初動であり、色んな選択肢を取れるので最大枚数である3枚採用。

泰阿
龍相剣現から持ってきたいけど素引きはしたくないので1枚のみの採用。

莫邪
手札に幻竜がいるなら龍相剣現から持ってくる選択肢に入る。1ドローが強く、莫邪で相剣展開して電脳堺展開に行けると嬉しい。幻竜なしで初手にいると弱いのと、召喚権被りが嫌なので1枚のみの採用。

龍淵
電脳堺に召喚権を使いたいときに龍相剣現で持ってきたいカード。莫邪から赤霄バロネスするためにも使う。雑に来てもらってもコストに困るので1枚のみの採用。

暗転
龍相剣現1枚からでもある程度の妨害を用意するためと、赤霄効果で除外して4チューナー生成するためのカード。たまに場面に残った電脳堺を妨害に変換できたりするが、引きたいカードではないので1枚のみの採用。

その他

増G
普通に打つ用でもあり、抹殺したいカードでもあり、展開に使うカードでもあるので3枚採用。ふわんだりぃずが流行るようなら1枚減らしていいと思う。

うらら
強いので3枚採用。

墓穴の指名者/抹殺の指名者
増Gないし他の誘発を止めるカード。抜く理由もないので2/1枚採用。

トリック・クラウン
ベアトから落として4非チューナーを生成するためのカード。手札から切っても使えるけど引きたい訳ではないので1枚のみの採用。

シラユキ
相手ターンにベアトで落として妨害になるカード。後手で召喚権を使って相手の妨害を踏むことができるが、積極的に引きたくはないので1枚のみの採用。

EX

スターダスト・チャージウォリアー
6シンクロで1番出したい。ドローできるので強い。

コーラルドラゴン
6チューナーが欲しいときに出す。ドローできるので強い。

鷲々
電脳堺ネームを持った6シンクロ。除去効果は強いがコストが案外重いので抜くか悩んでいる枠。龍淵と増Gで無理矢理電脳堺ネームを供給できる。

シューティングライザー
電脳堺展開から相剣に触れるのに必須。

ショウフク
バウンスが後手捲りとして強力なので8シンクロの選択肢として入れておくべき。

赤霄
相剣電脳堺である理由になるカード。抜く理由がない。

灼銀の機竜
自壊して実質チューナーのサーチを行ったり、後手で相手のバックを割るのに使う。青龍+麟々を初動にするためにも抜く理由がない。

仙々
9シンクロで妨害になり、リソースとしても強力なので抜く理由がない。

バロネス
先行で目指すカード。抜く理由がない。

承影
上振れたときに先行で出るけど基本は後手捲りなどで使う。対象耐性や完全耐性の突破など色々と役に立つのでなるべく入れておきたい。

トレミス
墓地のカードを回収して展開に繋げたり、相手の場を除去したりとできることの幅は広い。ただ絶対欲しい場面は少ないので悩ましい枠。

ベアトリーチェ
展開の中継地点。抜く理由がない。

凰々
6エクシーズによる強力な除去力がほしいので入れている。必須ではないので悩ましい枠。

ガイアドラグーン
主に凰々の上に乗ったり4素材アーゼウスを作るために使う。マスターデュエル特有の意味不明な料理人を虐めるためにも使う。というか後者の理由が主で、ああいうデッキに成功体験を与えたくなさすぎて入ってるので別に抜いてもいいと思う。

アーゼウス
相手の盤面を処理する手数が足りないときや、妨害を用意できないときに仕方なしで使う。ただ抜く理由はない。

おわりに

今回載せてるデッキレシピで初動率は85%程になります。

参考に昔計算した勇者電脳堺の勇者のみも初動と換算した場合の初動率が88%で、電脳堺展開もある程度できる場合のみを換算した場合が80%ぐらいです。水遣いが制限でもう少し減ります。

個人的に初動率は最低85%ほしいタイプなので勇者電脳堺よりも相剣電脳堺の方がそういう観点から好みなんですよね。
ただ10月の環境は誘発やデスピアが多めになることが予想されるので無限ヴェーラーを食らう相剣ギミックは向かい風ですし、ミラジェイドに弱い電脳堺も向かい風です。
一応ニビルが効きにくい環境だからニビルが減りそうなのは嬉しいですね。

そんなわけだから正直自分は新パックが出るまで相剣電脳堺を使って、新パックが来たらそこにいるであろうマリンセスを使おうと思ってます。いなかったらその時考えます。

では、これで以上です。見ていただきありがとうございました。
質問等がありましたらコメントなりTwitterのDMなりに書いていただけると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?