マガジンのカバー画像

🎨美術・芸術・美術館・建物・オブジェ

51
運営しているクリエイター

#ART

+29

🇪🇸📷:グエル邸 ガウディの完成した芸術 バルセロナ

+10

🇪🇸: ティッセン・ボルネミッサ美術館 マドリード

+27

🇦🇹📷:プルンクザール国立図書館 「世界で一番美しい図書館」

+2

Mono: 古い白磁の壺

三岸好太郎筆彩素描集『蝶と貝殻』:: OldArtArchive

1934年に出された三岸好太郎の画集です。限定100部の出版物です。 一応、著作権の問題があるので北海道の三岸好太郎美術館に電話で問い合わせしたところ問題無いとの回答。 以下で全ての作品の閲覧と画集のPDFファイルが出来ます。

有料
300

🎨📝:レンブラント ファウスト 魔術 錬金術

エッチングというものを始めたのはレンブラントであるといわれている。 ヨーロッパの代表的な美術館を歩いていると必ず1枚はレンブラントがある。多くの作品の中でひときわ輝いている。 時々撮影でもレンブラントの手法を使うときがある。レンブラントライトといわれるが、例えば暗雲立ちこめる雲の切れ目から光が差してくる。希望の光だ。ブラマンクもよく使う。その光の先には天使がいるのだろう・・たぶん。 明日に向かって撃ての最後のシーン。 銃口並ぶ中、ブッチとサンダンスは銃を構えて外へ飛び

🎨📝:関合正明

絵は、港区三田の宝生院にある。写真を撮らせてもらった。 関合さんの絵ではたぶん一番大きいサイズだろう。100号以上あるのかもしれない。 涅槃図であるが彼の作品でこんな明るい絵をみるのは初めてだった。 いつも焦げ茶や黒を基調とした絵ばかりしか描かないのかと思っていた。 まだキータンがはなたらしの中学生だったとき、関合さんに 「フランス、いってみたいなぁ。ステキなとこでしょ?」と言った。 関合さんは、四角い大きな顔を近づけ、しかめっ面をしながらいった。 「なぁ、キータン