マガジンのカバー画像

ちょぼ先生の教育問題一刀両断

12
話題の教育問題や学校教育について、少しでも改善されるように元高校教諭の立場から小さな叫び運動を文章に込めています。 更新頻度は不定期ですが、コツコツと積み上げていきます。 また教… もっと読む
運営しているクリエイター

#教師

多忙により学ぶことを辞めてしまった教師たち

こんばんはこんにちわ。 元公立高校理科教諭のちょぼ先生です。 みなさん学生時代に、先生か…

捕まえた生き物を持ってこられるのは理科教員あるある?

こんばんはこんにちは。 元公立高校理科教諭のちょぼ先生です。 本日は、理科教員あるあるを…

浸透するか!?「ラーケーション」 子供に平日休み年3日

こんばんはこんにちわ。 元公立高校理科教諭のちょぼ先生です。 本日は、こちらの新聞の切り…

集合時間の一時間以上前に来るのは教員あるある?

こんばんはこんにちわ。 元公立高校理科教諭のちょぼ先生です。 本日は、教員あるあるネタを…

大学教育も崩壊寸前!?教育への投資が削られていく日本

こんばんはこんにちわ。 元公立高校理科教諭のちょぼ先生です。 Twitterで、先日このような投…

悲報!教員不足で「40人学級」の可能性〜見直される少人数学級〜

こんばんはこんにちわ。 元公立高校理科教諭のちょぼ先生です。 今日はこちらの記事を取り上…

大分県宇佐市の小中学校 4月から給食費無償化へ

こんばんはこんにちわ。 元公立高校理科教諭のちょぼ先生です。 今回は、こちらの記事を取り上げたいと思います。 いやぁ〜、素晴らしいですね。最近、子ども施策の無償化の輪が広がっている印象がありますね。いいことだと思います。 これも、あるお偉い方が、「異次元の少子化対策」と発言されたのが、各自治体の首長の刺激となり、好転しているのかなと思ったりします。 まぁ肝心な本丸は、また検討で終わって、議論も頓挫してしまうのではないかと危惧していますが・・・ 「給食費」の平均っていくらぐ

教員免許最短2年で取得可能にしたら教員不足は解消できるのか?

こんばんはこんにちわ。 元公立高校理科教諭のちょぼ先生です。 深刻な教員の成り手不足を解…

部活動指導員に月収20万円ってどういうことですか?

こんばんはこんにちわ。 元公立高校理科教諭のちょぼ先生です。 東京都の大田区教育委員会が、…