見出し画像

2022.01.08 RG RX-0 ユニコーンガンダム

RX-0 ユニコーンガンダム

宇宙世紀0096年、アナハイム・エレクトロニクスの月面グラナダ工場で完成したUC計画の最終段階として開発された実験MSの1号機。
通常時はユニコーンモードで運用されるが、NT-Dシステムがニュータイプを感知することでリミッターが解除され全身の装甲が展開し内部サイコフレームが露出、ブレードアンテナがV字型に展開しフェイスガードが収納されてガンダムタイプの頭部になるデストロイモードとなる。
秘密裏に搭載されたLa+プログラムにより大きな戦争の火種となり得る「ラプラスの箱の鍵でもあった。
ビスト財団当主カーディアス・ビストからシャアの再来と呼ばれるフルネオ・ジオン残党軍「袖付き」へのラプラスの箱が引き渡されようとしていた。
これを阻止しようとしたネオ・ジオンの姫ミネバ・ラオ・ザビを偶然救ったバナージ・リンクスは、アクシデントの中で実は父親であったカーディアスからラプラスの箱を開くための鍵であるユニコーンを託される。
箱の秘匿を望む地球連邦政府勢力と箱の奪取を目論む袖付きとの闘争、ラプラス事変に巻き込まれ、事態を動かしていく。

『機動戦士ガンダムUC』主役機RGキットを1月2日の組み初め会から着手しようやく組み終わりました。
内部フレームで部品密度が高くて苦戦したけど、膝部のフレームせり出しギミックとかスゴくてちょっと感動。
途中で説明書の指示が全く分からず、わーっ!とかなりつつも、2022年一発目から組み応えと組み甲斐のあるキットでした。
完全に自己満だけどカッコよくて満足度高いわー。

 私のたった一つの望み、可能性の獣、希望の象徴…。

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?