見出し画像

口が痛い時に使う歯ブラシ

本日も、写真を使わせていただいております。提供者様ありがとうございます。

自分も画像を上げたいとおもいつつ、ちょっと操作がわからないのでもう少し勉強してあげれたらいいな。

恐ろしい、親知らずの抜歯に向け歯茎の痛みと戦っている今日この頃。

一昨日まで歯茎が痛過ぎて右だけで食べ物を噛み砕く作業をしており、右の顎の発達が著しい。今使ってる電動歯ブラシは、頭部分がぐりんぐりん回るタイプでもう、歯石全部落としたろか?的な強力なやつを使っていました。こいつがまた厄介で、健康な歯茎にはノーダメージでも炎症した歯茎には一撃。恐ろしいやつだ。結局、このためだけに手動?ノーマル?スティックタイプの”やさし〜い”やつを買いました。でも結局、炎症しているからどんなに心優しいタイプのやつでも傷を抉られるようなそんな感じ。歯ブラシ選びはなかなかむずかしい。

しかし、そんな歯ブラシ選びも虚しく。結局は歯茎の腫れなので炎症も治り、今日起きたら「あ、痛くないかも」という状態。なんなら抜歯もしなくていいんじゃないかと思うくらい。

いやいや、もう、大学病院予約しちゃって後には引けない感じ。また、痛くなっても嫌だし。抜歯は腹くくりますわ。

大学病院といえば待ち時間が長くて、なんとなくしんどいイメージ。

前に、腱鞘炎になった時、2時間ぐらい待って、サポーターもらったこと思い出した。もはや大学病院の意味あったんかな?とも思いつつ。腱鞘炎用のサポーターってプロボウラーのサポーターみたいながっちり感でしばらく職場でいじられたなあ。

まあ、そんな大学病院に行くわけで、心の準備をしなくては。

そうそう、電動歯ブラシはやっぱり最強なので、スティックタイプは掃除用に昇格(わ)予定。歯ブラシの末路。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?