見出し画像

思い出し旅日記🇫🇷~チョコオタ全開パリで爆買い③~

私の旅行のメインはいつも食べ歩きです。
食べると食べるの間にお腹空くまでの時間潰しとして観光やショッピングの予定を入れてる感じ。
フランスは料理がかなり重いのと、チョコを買い歩いてると試食を沢山貰えるので甘い物が満たされてしまう。ゆえにあまりカフェに行ったり出来なかったのが心残り、もっとカフェ巡りしたかったなぁ。
ただ、この旅行の最大の目的はパリ本場のサロン・デュ・ショコラに行く事でした。チョコオタが一度は行きたいと憧れるフランス本場のサロン・デュ・ショコラに行けただけで意味のある旅行だったと思ってます。また、行きたい。

では、この旅のサロン・デュ・ショコラ Salon du Chocolat
のことを少し書きます。

念願のイベント参加に
はしゃぐチョコオタ

サロン・デュ・ショコラは世界中から一流ショコラティエやメーカーのチョコレートが集まる世界最大級のチョコレートのお祭です。パリでは毎年10月末から開催されていて、日本のサロン・デュ・ショコラは販売会のようなイベントだけれど、パリではファッションショーやコンテスト、デモンストレーション、作品展示など幅広く楽しめるイベントになっています。

チョコで出来たドレス

これからファッションショーがはじまります
ファッションショー
コンテストのチョコで出来た作品
タンタン可愛い
こちらはスマーフ
色んな作品が並んでます
パリで最も美味しいとショコラトリーの1つだと思う
ROYさん
(日本大好きと仰ってました、説明書に日本語がある!)
チョコで作られたキツネのオブシェ
かわいいお家
可愛いビーントゥバーのボナさんのコーナー
チョコの滝からあまい香りがしてた
可愛い形のチョコも売ってた
量がすごい
チョコだけじゃなくて東欧のお菓子も売ってた
パート・ド・フリュイが山のように並ぶ店
チョコがけギモーヴ(マシュマロ)の熊ちゃんの像
(フランスの大手メーカーのCEMOI社のお菓子)
試食品沢山くれた
チョコがけソルベ
めちゃウマだった
ラズベリー味のソルベバー
JEAN-CHARLES ROCHOUX
そこに見えるヒヨコもチョコ
JEAN-CHARLES ROCHOUXジャン=シャルル・ロシュー
の名物生フルーツのタブレット
こちらは日本でも青山店で買えます
CHAPONシャポン
Nicolas BERNARDÉ ニコラ・ベルナルデの店舗
店頭に居たニコラシェフに会えて嬉しくてキャッキャした
Bruno Le Derf
ブルーノ ルデルフ

とにかくずっと甘い物試食したり、買ったりしてるのでチョコ好きといえど甘い物もう要らない!ってなった。
朝買ったサンドイッチを途中で摘みながら過ごしましたよ。(でも2日間行った)

買ったチョコの一部
↓↓

Philippe BEL フィリップ・ベル
中にキャラメルが入ってる
BOISSIERボワシエ
正に乙女の為のお菓子です
Pralusプラリュ
中にはガナッシュとオレンジのコンフィ
ROYロワ
塩がバッチリきいたマイルドなキャラメル味の
絶品チョコ
CHAPONシャポンは美味しい可愛い
はじめましてのショコラトリー
帰ってホテルで食べて感動して次の日大量買いした

パリ3日目くらいで既にこの量のチョコ買っていた…
我ながら気が狂っている。
オシャな街パリに居ようともハイブランドには全く興味ない人種なので、とにかく毎日チョコとサブレを爆買いしていた。

量はともかく置き方が汚い
スミマセン

ランチには鴨のコースを食べました。日本でこのボリュームの鴨はなかなか食べられないから嬉しい。

お昼は大好きな鴨
前菜はフォアグラ
テーブルにトースターが備え付けてある

夜はアジアぽいものが食べたくてフランス風ベトナム料理たべた。
ベトナムでは観たことない上品なベトナム料理、アジア味ホッとするし美味しかった。
海外旅行中は極力その国の食物しか食べないって決めてるんだけど、流石にアジア人に毎日フレンチは厳しすぎた。
でも、和食は食べなかった!(どんな意地)

では、サロン・デュ・ショコラの報告はここでおしまいにします。
旅行記というか、チョコ沢山買ったよ自慢みたいな記事になってしまった…。(そんなつもりはないんですゴメンナサイ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?