見出し画像

思い出し旅日記🇫🇷~チョコオタ全開パリで爆買い⑤~

パリ郊外のサン=ジェルマン=アン=レーという街にも行きました。電車で30分位の場所にある歴史深い街です。
パリの電車汚いイメージだけど、この時似移動で乗った電車は綺麗でした。

こんな電車に乗って行きました。

駅を出てひと目で「街の雰囲気が凄く素敵!好き!」って思った。

駅前の風景

この街いいなぁ、ここに住みたいって思ったらやはり日本人が沢山住んでいるみたいです。

まず街には古城があるの!素敵じゃない?ルイ14世が生まれたお城なんだって、今は国立考古学博物館になっているそうです。それとサン=ジェルマン=アン=レーはドビュッシーの生まれた街らしい。

あいにくの雨で残念。

サン=ジェルマン=アン=レー城
庭園とアプローチが広い!
庭園からパリの街が一望できた

街には美味しいカフェやパティスリー、ショコラトリーも沢山あります。私の大好きなパスカル・ルガックさんのショコラトリーもあります。

ルガックさんのお店
今は東京にも店舗あり
勿論買ったw
(これでも控えめ)

ゆったりとした空気が流れる上品な街だったなぁ。
またいつかこの街には来たい。

パリ観光ではまだ焼け落ちる前のノートルダムにも行きました。
本当に混むので塔と内部と2日に分けて行きました。

ノートルダム大聖堂
この時間は朝早くてまだ人がいなかった

塔に登った感想はというと…『死ぬかと思った』
塔に登った事がある方は分かってくれると思うけど、上に登る階段は人ひとり通るのが精一杯の狭〜い通路で、一方通行!そして380段。
なので登ったが最後登り切るまでリタイアは許されない…。そして次々と後から登ってくる他の観光客…。実は告白すると、この旅行中、私は病み上がりで体力無くなる系の薬を飲みながらの旅だったので薬の影響でとにかく体力がない、すぐに息が上がってしまう体調でした。
登ってる間に何度も吐くかと思ったけど、リタイアすることは許されない…死ぬ気で登ったよ(残念な事に今は登れないので貴重な経験となったね)

昼に来た時は混んでいた
大聖堂の中
塔の上からの眺め
素敵!

夜のエッフェルも観に行ってきた。
辺りが真っ暗で怖かったから他の観光客家族にひっついて歩きました。

夜のエッフェルも素敵

それでは、ここからはまた食べた料理をまた載せていきます。
ランチで利用したビストロ「Le Pantruche」このお店めちゃくちゃ美味しかった。
写真は牛肉のソテーなんだけど、まずこの2種のソースが絶品!そして火入れが良かった。
ソースはパプリカのピュレとアスパラのピュレなのかなぁ…と予測。

お店の人気メニューのスフレがコースに付いていた
お酒がかなり効いていて私は完食できなかった

こちらは人気店「Le Relais de l'Entrecôte」のステーキ。

このレストランはステーキを暖かい状態で食べられるように、半分ずつサーブして出してくれる。つまり、この写真はまだ半分。ポテト大盛りだしこれだけでお腹いっぱいになるんだけど、残りの半分のステーキが容赦なくサーブされる。そしてまさかの芋まで同じ量再度サーブされる…。
でもお芋が甘くて凄く美味しいので全部食べた。

アリゴという料理をご存知でしょうか?
こちらチーズとマッシュポテトを混ぜた料理です。
マッシュポテト好きとしては見た目からめちゃくちゃ美味しそうでテンション上がる。

美味でした
またしても鴨食べてる
こちらお鍋でアリゴをこねるパフォーマンス
エンターテイナーなお兄さん

次で🇫🇷編ラストにします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?