見出し画像

思い出し旅日記🇫🇷~チョコオタ全開パリで爆買い~

⚠ここからかなりチョコオタ発揮し始めるのでご容赦ください。

3日目、まだ暗いうちにホテルを出て早朝のEurostarでパリに向かいました。

スーパーで買った朝ご飯

せっかくキングスクロス駅に居たのにハリポタの写真撮らなかったな…
列車や駅の写真も全然撮ってなくて、ひたすら食物の写真だけ撮っていたらしくフォルダにこの写真しか無かった。

パリの宿はプランタンの裏にある Residhome Paris Opéraというキッチンが付いているアパートタイプのホテルを取りました。(マルシェであれこれ買ってきて食べようという魂胆) 
この場所は歩いてすぐの所にサン・ラザール駅があって、裏はプランタンデパート、すぐ近くにギャラリーラファイエットがあってめちゃくちゃ立地良かった。

ホテルに荷物を置いて1番に向かったのは、やはり今回も観光地ではなく郊外の街。
サン・ラザールから電車で30分程のLa Garenne-Colombesという街に向かいました。
お目当ては私の最愛の推しシェフのニコラ・ベルナルデさんのパティスリー。
ニコラ・ベルナルデさんとはMOF(国家最優秀職人章)を持つ最高に美味しいお菓子を作るダンディなイケオジです(人間国宝にイケオジ言うな)

イケオジことニコラさん

ラ ガレンヌ=コロンブは静かな住宅街で本当に観光客なんて来ないような地元の人しかいない町でした。

またしても完全に住宅街

10分くらい歩いてお店に到着。
何年もずっと行きたかったパティスリーを前にテンション上がるも、気持ちを抑えて初日はパリにいる間に食べ切れるだけの量を少しだけ購入。(私エライ)
パリにはこの後9日間滞在するので帰り間際に爆買い予定です。

ニコラさんのパティスリー
(店内の写真どこかにいってしまった)
トリュフ、キャラメル、クッキーを購入

毎週土曜にだけ販売される生ケーキを買うために土曜に合わせてパティスリーに行ったのでケーキも買いました。
ニコラさんはケーキは大好きな人達と分け合って食べて欲しいという考えなのでホールケーキしか販売しません。なので旅行者の私達にはハードル激高のホールケーキを購入(独り身はどうしたらいいんだよ)
ケーキめちゃくちゃ美味しかったな。ニコラさんのガナッシュは本当に滑らかで神のガナッシュだと思う。
※残ったケーキはフロントの人にお願いしてスタッフの方々に食べてもらいました。

色んな意味でめちゃくちゃ重いホールケーキ
中は濃厚なガナッシュとモンブランクリーム
タルト生地がサクサクだった

この日は毎週末に開催されるマルシェが向い側の広場で開催されていたので帰りに翌日の朝ご飯を買いました。アーティチョークやフルーツ買ったよ。
翌朝はイギリスから持ち込んだクランペットやフランスのチーズやハムと一緒に新鮮な野菜やフルーツ食べました。(めちゃくちゃ豪華になった)

小さなマルシェ
翌日の朝食はこんな感じ
ブラータチーズやパテもめちゃ安かった

結局後日ニコラさんのお菓子を爆買いしたのですが、その結果がこちら。
もう一度土曜にケーキを買いに行ったのと、サロンデュショコラで購入もしました。
↓↓

お土産の板チョコ沢山買った
ポロネーズというブリオッシュのケーキ
マンゴーとココナツのケーク
キャラメルとパールクロッカンのケーク
集合体恐怖症の方スミマセン
愛してやまないガナッシュが滑らかなボンボンショコラ
この板チョコの美しさたるや!
ニコラさんのパート・ド・フリュイは羊羹のような食感
キュンと甘酸っぱくてたまらない

ニコラさんのお菓子の話だけでかなり長くなってしまったのでここで一旦終わりにします。
(オタク発揮してスミマセン)

ここまでまだ午前中の話。
いよいよパリ観光です!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?