見出し画像

#136【年金事務所で驚きの真実を知る!】

こんにちは^ ^
携帯の充電が異常なスピードで減るのは、愛用のiPhone8の中にリスが住んでる疑惑を持っているマネリテ向上委員長ちづるです

本日は
64歳保育士さんのご相談

数年ぶりの懐かしい方からのお電話。いきなりこんな話だった。
「年金事務所に行き自分の年金額を聞いて、ビックリして!!!!来年は定年退職なのですが、まさかこんなに少ないなんて…。今からでも、トウシ?ニーサ?始められるかしら…」
と、とても漁っていた様子のお電話の様子だったので…たまたま時間が取れたので、昨日のうちにお会いする事にした。

若くして、ご主人に先立たれ一人娘を卒業させ、パートで生活をしていた。
50歳過ぎてから、夢だった保育士の資格を取り保育園で働き始めた。ご主人は、自営だったので国民年金。その間は、専業主婦。ご自身は、結婚前と今の保育士になってからの厚生年金を合わせても13年間しか掛けていない。
結果、年金額は、年間約40万にも満たない。

まさか、こんなに少ないなんて:(;゙゚'ω゚'):

最近になってやっとテレビとかで見る
運用、ニーサ、ウェルスナビ…そんな言葉が気になり始めていた。自分には関係ないと思っていた。
月々、4万も無い年金では、生活は無理。
自分には無関係と思っていたけど、運用はしなくちゃダメなんですね。

そんなお話を聞いて参りました。

結論
その方には、取り崩し運用を始める事になりました。


やり方、方法のご相談はこちらへ^ ^

年金だけで老後を守る時代は終わっています。
資産運用は、お金持ちがする事ではありません。

本日はこの辺で…╰(*´︶`*)╯♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?