見出し画像

Chiyoda update読書会「育児+クリティカルシンキング」開催報告(2020/2/28)

「育児」「クリティカルシンキング」をテーマにしたオンライン読書会を開催しました。
 初めてのオンライン開催。赤ちゃんを抱えながら、PCを前に集中して本を開くだけでも大変でした。でも、皆でやるから少しだけ頑張れる!皆さん本と対話して、共有して、ご自身なりの育児、クリティカルシンキングに対する考えを話して下さいました。
 考えを深く見つめ、他のの考えにも触れる、また本の楽しさをあらためて知ることにつながったとしたら、とても嬉しいです。

■開催日時:
2/28(金)10:30−12:00

■人数:
7名

■内容:
Ⅰ ベビーマッサージ(オイルを使う理由、選び方等)
Ⅱ 読書会(育児+クリティカルシンキング)
 それぞれ参加者が持ち寄った本について、①問いを立て②探し③共有し④発見し⑤行動にうつすという5ステップで読み解く。
(1) 自己紹介・本について15分 ・この本を手にとった理由 ・この本から得たいヒント 
(2) 本から探す30分 ・探したヒント共有 ・自分はそれに対してどう感じる? 
(3) 気づきと新たな行動の共有30分 ・今日得たヒントをすぐに行動に移すには ・こんなことを考えた 

 コロナウィルスのニュースが日々報道されています。事実を正しく理解し、報道を鵜呑みにしないでどう行動するべきか自分の考えをもつ。色々な角度から「本当にそれでいいのか」と問い直す。当たり前を見直す姿勢が求められています。
 今日は、一度出した「自分がすぐできる行動」案についても再度考え直すことをしました。
 仕事・人生を豊かにする思考法を見つけることは簡単ではないです。そのための一歩について、何かヒントが得られた時間になりましたら嬉しいです。
 何よりも外出がままならない中、同じように子育てをされる参加者の皆様と少しの時間でも本を通してお話できたことが勇気をいただく時間でした。ありがとうございました。

#オンライン読書会
#子育てしながらの勉強

イベントに参加された後で、ご負担のない範囲で「楽しかった」「また参加したいな」という前向きなお気持ちになったとき、サポート(投げ銭応援)していただけたら嬉しいです。