見出し画像

2023年J1第12節 横浜FC vs ヴィッセル神戸 リアルタイムレビュー

新潟戦から中3日、プレビューを書き損ねて、もう今日の試合のリアルタイムレビューに入ります(笑)試合前の段階で公開して、その後タイトルを変えながら更新していきますので、試合前の公開分が一応プレビュー扱いですかね。
今日は神戸にはきていません。家でDAZN観戦です。我が家の現況としては、一人で神戸までサッカーを観に行ったら、後程大変なことになりそうなので。。。。(苦笑)柏には行きます。

スタメン発表

中3日なのでメンバーをどうするかと思ったら、新潟戦から、近藤を拓海に変えただけであとは同じメンバーでしたね。特にボランチは、前節は「三田選手を休ませた」みたいなことをヨモさんが言っていた一方、出場した和田さんがめちゃくちゃ効いていたのでどうするかと思ったのですが。うまく行ったシステムを活かしてきましたね。サッカーのセオリー通りです。

新潟戦のインサイド動画では、試合後にベンチ外メンバーも出場した選手たちを喜んで讃えている様子が映っていたのですが、その中で一人、中村拓海だけは面白くもなさそうな無表情で腕を組んで壁に寄りかかり、通りかかった選手に申し訳程度にハンドタッチをしていました。
私は「ベンチを外れたサッカー選手としては、これが当然の反応だな。」とは思ったのですが。

今日は、ずっと好プレーを続けている近藤選手に代えて、その拓海が先発ですね。タイプは違いますが、拓海の攻撃力も折り紙付きです。神戸の硬い守りを崩すのに、拓海の高精度なキックで急所をつくことを期待しているのかもしれません。3-4-2-1から4-3-3の可変システムで、守備の負担が軽くなって攻撃力を発揮しやすい、ということもあるでしょう。

新しい(というか古い?)システムだと、拓海は近藤選手とのポジション争いになるので、守備も頑張ってバージョンアップしてほしいですね。

さあ、キックオフまであと1時間になりました。

ハーフタイム

うーん。。 首位の神戸相手に、結構互角にやってるじゃん!このまま0-0で折り返してくれれば!と、思っていたら。
前半終了間際、PKで先制されましたね。PKを直接与えたのはブロですが、あれはその前にうちの右サイドからクロスを上げさせたのが良くなかったです。右サイドは、ちょっと守備強度がよくないというか、破られがちだなとは思っていたのですが。特に、小川慶治朗の怪我で、右が山下ー拓海と軽いラインになってしまったのは良くなかったです。

しかしです。
前半、それ以外で互角に近く渡り合っていた理由は、個人昇格、新卒のメンバーがJ1の強度に慣れてきたこと、布陣変更で各個人が力を発揮しやすくなったこともありながら、もう一つ、神戸のベテラン揃いのビッグネームたちが、連戦で体が重くなっていたということもあるのだと思うのですよね。

その状態を考えると、前半で一点献上した方が、後半もペースを上げず、スローペースのまま来てくれるんじゃないかとも期待できます。そうなると、後半遅い時間になってくれば、若いうちのメンバーの方が有利になってくるんじゃないでしょうか。
とにかく1点返せば、そういう理由で、「1点献上しておいてよかった」ということになるはずです。期待しましょう。

試合終了

で。
結局0-3の敗戦でした。ひっじょーーーーーーーに、良くないです。
良くないというのは、負けたことではありません。2失点目、3失点目と、どちらも安いミスからの失点でした。
前半の失点は、守備の軽さからやられたとはいえ、実力差的にはあり得ることでした。1失点であれば、そのまま粘り強く守って同点、逆転を狙うというゲームプランもあり得たでしょう。

しかしながら、全く必然性がないような安いミスから1点、2点と失点したら、ゲームプランもなにもあったものではありません。

2失点目は和田選手のパスミスからでした。ビルドアップのボールを引っ掛けてショートカウンターというのは、当然相手が狙っているところなので、そこは注意しなければならないところです。チャレンジしてとか、追い込まれて仕方なくならわかりますが、前を向いていて割と余裕がある中、前面のコースは塞がれていたものの、浮き球で長く出すとか、てはあったはずです。新潟戦の振り返りで「和田選手のパスミスは、上位チームなら失点につながっていたはず」と書きましたが、残念ながらその懸念が現実となりました。

そして3失点目は言わずもがな。ゴール前でオシャレに軽いプレーをしてロストなど、あってはならないことです。

まあ、終わったことは仕方ありません。和田さんは時々あるパスミスさえなければ、戦術能力の高い貴重な戦力なので、起用をどうするか難しい選手ですが。とにかく、重要なのは次のアウェイ、柏戦です。今日の反省は十分活かした上で、絶対に6ポインターマッチを勝ってほしいです。

なお、林選手は今日も素晴らしいプレーでした。守備が素晴らしいのに感銘しました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?