J1第9節 横浜FC vs ガンバ大阪 試合前日

これから出るかもしれませんが、今日は試合前日インタビューが出てないですね。(現在、前日23:23)(追記:試合日を1日間違えてました。。。苦笑)

なので、ってわけではないですが、自分が思うことをつらつらと書きます。
明日は第9節にして、初めての下位チームとの対戦。そう、初めて!そう考えると、今まで勝ち点2しか稼げていないのも、ある意味仕方ない気もします。
とはいえ、その「下位チーム」と呼べるチームはそれほど多くなく、正直、18チーム中15チームぐらいは最初から歯が立たないようにも思えてしまいます。

まあ、とにかく、ここまでチームの欠点を直し、J1初参戦の選手たちも経験値を上げ、とやってきた中で、真価が問われる試合になります。マリノス戦、サンフレッチェ戦と途中まで見せた試合ぶりを発揮できれば、下位チーム相手なら希望を持てるのでは。

サンフレッチェとの試合は三ツ沢で目の前で見ましたが、基本的にボールのキープ力が全然違いました。キープ力と言っても、足先の小技がうまいとかそういうことではなく、より強いフィジカルをもって、一瞬早い判断でボールを隠すなり、パスするなりします。うちの選手はタックルを仕掛けても、毎回間に合わないので、かなり楽に回させてしまっていました。デュエルの部分でそれだけの違いがあると、やはり勝つのは難しいと思います。

それが、うちと同じく下位に沈み、降格が危ぶまれるガンバはどの程度のものなのか。

そして、相手のこともさることながら、うちの選手たちについて。ルヴァンではサウロが復活しました。まだ本調子ではないといいつつ、あのフィジカルで、最後の方は名古屋のDFが困っていました。勝負どころでサウロをトップに入れ、航基と翔さんで組んだらかなり得点の匂いがするのではないのでしょうか。

残念なのは、どうもシステムが固定されてしまっていて、そのようなシャドータイプ二人とトップという、昨シーズンのような組み合わせが期待できないこと。どうか、状況や選手に合わせて柔軟にやってください!お願いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?