アムハンドラの箱 作者的解説


アムハンドラの箱は、パンドラの箱のように、開けたらいけない系の箱の話に、しても良かったんですが、それだと何番煎じな話になりかねなかったので、答えのない話を書きました。

答えがないことがアムハンドラであり、それはとても優しいものなのです。

娘が何かを失ってそこにいたのかが主軸の話のようで、実際は大事なのはそこではないです。

アムハンドラの箱があって、そこに娘がいて、村人が心配してそこに手を差し伸べた。それこそが娘の願いだったのです。娘は忘れられないように、「自分を見て欲しい。」という願いを忘れたかったのです。

願いが叶ったのかに関しては触れないまま終わっていきますが、娘は最終的に幸せになります。

アムハンドラの箱というのは、「優しさ」とか「願い」とか、そういった目に見えないものの象徴のような存在を示しています。

 作者的解説でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?