見出し画像

恐るべし!○○飴

昨日の夕方、それは起こった。

買い物から帰ってくつろぎながら動画サイトを見ていた時
ちょっと喉が乾燥氣味なことに氣付きまして

こういう時に強い味方といえば
「ゴホン!といえば 浅田飴」である。

ちょっと甘いけれど、漢方の成分も少し入っているので
喉を保護したい時などに舐めている・・・

昨日も普段通りに
「浅田飴 クール」を一個口に放り込んだ。

飴同士がくっつかないようにするためのコーティング?っていうのかどうか・・・
舐め始めに、ねちゃっとする感じがするのだけれど

昨日はこのねちゃっとした飴ちゃん部分にやられました🙄

奥歯の詰め物・・・持ってかれまして・・・(;o;)


口の中に飴とは違う形状のものがある!
あ、これヤバイやつやん!

慌てても慌てなくても結果は同じだとわかっているけど

ちょっと慌てて洗面台の鏡で確認・・・ああ、やっぱり!

左の一番前の奥歯(正しい言い方がわかりません💦)
そこの小さな詰め物がなくなっている。ここかぁ。


とりあえず、なくしちゃったら困るので。
向きを確認して、歯に詰め物を押し込んでみる。
カパッといい感じにハマった。ハマったけど・・・

やっぱこのままっちゅうわけにはいかんよね〜🙄

ってことで、診察券をゴソゴソ探す。


実は・・これで2回目なんだわ。詰め物が取れちゃったの。

診察券見たら、前回は2年前の夏前だった。


午後診の時間帯だったので、電話を掛けて無理を承知でお願いしてみる。

「待っていただくかも?」

「全然構いません!」

「じゃあ・・1時間後ぐらいにお越しください」

「ありがとうございますっ!✨」


治療(というか、作業?)はわずか10分ほど。

「無理言ってすみませんでした💦ありがとうございます」と

先生にお礼を言ってクリニックを後にする。


帰りの足取りの軽やかなこと😝


そうだった。
2年前の詰め物取れた時は夜中だったので、ネットで翌日の午前中の予約をしておいた。
翌朝になって、今回と同じように10分ちょっとでくっつけてもらえて、事なきを得たんだった。


そして・・その時も。

犯人はいつも「浅田飴」なのだよ・・・🤣

恐るべし、浅田飴・・・!


先生、呆れてるんやろな〜(笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?