マガジンのカバー画像

駅から散歩

156
駅から散歩 何気ない出会いがある。 そんな駅から散歩の世界へ旅立とう。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

陶磁器の鳥居と大イチョウ【上有田駅・駅から散歩】

上有田駅から散歩をした
ここは有田
そう有名な有田焼の街だ

駅を出ると
目に飛び込むのは
焼き物だ
焼き物が街のそこかしこに
展示してある

そんな街にある神社
ここの神社
踏切の真前なのもすごいが
一番すごいのは
鳥居だ
なんと陶磁器で出来ているのだ
鳥居に惚れ惚れして参拝
御朱印も素晴らしい

そしてレンガの裏道も
いい感じだ
雨に濡れた道が
いっそう映えるな

最後に訪れたのが銀杏の木
もっとみる

力強くLOVEな街【佐世保駅・駅から散歩】

佐世保駅から散歩をした
ここも最西端の駅なのか
ただしJRだ

そんな駅
駅前に錨が
そうここは海の街なのだ

駅から向かうのは商店街
そこにマンホールカードが
あるのだ

商店街の一角に
何やら力強い字体が
書道部が書いた字のようだ
力がみなぎっているな

マンホールカードを
もらって
海の方へ

ここから島へフェリーが
出ているのか
いつの日か島へ
そしてLOVE
LOVEな街佐世保だ

そん
もっとみる

羽犬を探しに【羽犬塚駅・駅から散歩】

羽犬塚駅から散歩をした
何とも珍しい名前
羽犬

そうここには羽の生えた犬が
いるのだ
駅前にそれはいた
なんとも不思議な犬だ
この犬なんとも
いろいろ伝説があるらしい

そんな羽犬が駅周辺に
まだいると言うので
探しに行く

公園にも
小学校にも
羽犬はいた

そしてお寺には
犬のお墓らしきものが
そんな犬に触れて
歩いていると神社が
御神木から心地よい風が

途中マンホールカードを
もらって
もっとみる

戦いを考える【西太刀洗駅・駅から散歩】

西太刀洗駅から散歩した
なんともすごい駅名
そうここは昔
駅名のとおり
刀を洗った場所なのだ

そんな場所が今は
公園になっている
ここの説明書きによれば
川が血で真っ赤に染まったとか
なんともすごい話だ

そんな昔の戦いの場所だが
つい最近の戦いでも
ここは重要な場所だ

ここには軍の基地があったのだ
そこへ向かう前に
カレーで腹ごしらえ
本格カレーを美味しくいただいて

資料館へ
資料館へ行く
もっとみる

聖地の神社から九州へ【住吉駅・駅から散歩】

住吉駅から散歩をした
都会の駅なのに
駅前に鯉がいるぞ
なんとも珍しい

そんな駅から向かうのは
聖地の神社
そう羽生結弦ファンの
聖地の神社があるのだ

聖地の神社だけあって
絵馬にはファンの
メッセージが

そんな神社を後にして
向かうのは
フェリー乗り場
ここから九州へ向かうのだ

豪華のロビーに迎えられて
船内へ
そしてレストランで
夕飯を食べて
朝には
九州だ

フェリー快適に過ごした
もっとみる

神社からのおにぎり【仙台駅・駅から散歩】

仙台駅から散歩をした
ここは大都会仙台だ
たくさんの人が
行き交っている

そんな駅から
まずは神社へ向かう
駅前ら歩道も広く
歩きやすい
何より街路樹の日陰が
この暑い中での散歩
助かる

街路樹の中を歩き
神社へ
七夕飾りがしてある神社
そうここは
仙台七夕なのだ

神社をおまいして公園へ
この公園も
木の日陰が心地よい

そんな公園を抜けて
今日の散歩の
最大の目的
米屋

お米屋が作るおに
もっとみる

常夜燈そして絶品そば【野辺地駅・駅から散歩】

野辺地駅から散歩をした
駅の改札にいきな
あるのが常夜燈

そして駅前にも常夜燈
ここはこれが有名のようだ

まずは神社へ向かうことに
蒸し暑い中を歩く
東北と言えども暑い

立派な鳥居のある神社
に到着
どうやら社務所は閉まっている
御朱印は無理そうだ

神社を参拝して
向かうのは海
あの常夜燈に会いに

途中ランチを
食べようと思う蕎麦屋を
通りすぎる
今日は営業しているのか
なんともわからな
もっとみる