マガジンのカバー画像

駅から散歩

156
駅から散歩 何気ない出会いがある。 そんな駅から散歩の世界へ旅立とう。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

日帰り散歩するならこのルート【金沢・駐車場から散歩】

金沢の市街地を日帰り散歩した
今回は、駐車場に車を止めて
そこから散歩です

駐車場は、石引駐車場がおすすめ
最大料金もあり
何せ兼六園に近い

まずは、朝の空いている時間に兼六園へ
その前に、金澤神社にお参り
ここの御朱印はすごい
でも、早朝だとまだ社務所が
空いていないかもしれません

やはり兼六園のあの景色は
見ておかないと
金沢に来た感が出ないですから

兼六園の後は、金沢城公園を散策して
もっとみる

嵐に耐えるチューリップ【砺波・花巡り旅】

砺波チューリップフェアに行ってきた
訪れた日は
ゴールデンウィークの初日
本当ならば、大勢の人が訪れる日
だが、この日は、ガラガラ
それもそのはず
午後から嵐の予報なのだ

会場に着いたのは
お昼前
まだ雨は降っていない
雨が降る前に
急いでチューリップタワーへ
タワーの上へ登ると
ポツポツと雨が
降ってきた

会場を足早で回って
花の大谷のあたりに来ると
本降りの雨が
おかげでいつもは行列の
もっとみる

桜駅にてんこ盛り手水【京成佐倉駅・駅から散歩】

京成佐倉駅から散歩をした
まず驚いたのが、本当に
佐倉駅が桜駅になっているではないか

ここは桜の駅なのだ
だが、駅前に桜の木があるわけではない
まあ佐倉だからいいか

そんな佐倉駅から
まず向かったのは麻賀多神社
この神社素晴らしい
手水がなんと花でてんこ盛り
これは手水ではなくて花壇だ

鯉のぼりが泳ぐ境内
いい感じだ
境内の後ろに銀杏の御神木が
この組み合わせがいい

神社の後に武家屋敷へ
もっとみる

散りゆく桜とチューリップ【京成臼井駅・駅から散歩】

京成臼井駅から散歩をした
ここの駅から佐倉チューリップ祭りの
会場に歩いて行けるとのことで
歩いて向かうことにした

駅を降りてみるが
チューリップ祭りの客は
ほとんどいない
ここからは歩くしかないから
いないのだな

でも歩いて行くと
チューリップに出会った時の
感動はきっと大きいはずだ

そんなことを思いながら歩く
途中お寺で可愛らしい
道祖神ふうのお地蔵様を拝んで
印旛沼へ出た

ここはサイ
もっとみる

観音様に桜の微笑み【上野原駅・駅から散歩】

上野原駅から散歩をした
桜の街上野原
と言われいるだけあって
駅前から桜の名所がたくさん
ある上野原駅

だが、今日は雨だ
雨でも花見
雨は雨の良さがあるのだ
そんなことを思いながら
河川敷へ
ここの川沿いには桜が
咲いていた
満開の桜が
しかも人が誰もいない
満開の桜を独り占めだ

そして次に向かったのが
ここは京都の庭園ではと
見間違う
素晴らしい庭園があるお寺

着いてみてその美しさに
圧倒
もっとみる

神域の島へ【蒲郡駅・駅から散歩】

蒲郡駅から散歩をした
ここ蒲郡は海の駅だ
駅前にいきなりヨットがお出迎え
駅を出て真正面には海が広がってるのだ

そんな蒲郡駅
向かうのは、竹島
この島はすごい
島全体が神域なのだ
そんな島にある八百富神社へ向かう

駅から島に向けて歩く
途中水族館を横目に見ながら
島につながる橋の入り口まで到着

橋からすでにオーラが漂っている
長い橋を渡り、島の入り口には大鳥居
ここから神域だ
急な階段を登っ
もっとみる

総社駅から総社へ【総社駅・駅から散歩】

総社駅から散歩をした
市の名前にもなっている総社
総社という神社を目指さなくては

駅前に総社があるわけではない
少し歩かないといけない

総社市役所の前に
何やらピラミッドのような
造形物がある
これはなんなのかわからないが
とりあえず横目に見て
総社を目指す

市役所を過ぎて
右に曲がったところに参道はあった
参道の先には回廊がある
立派な回廊だ

この回廊の先に社殿があるのだ
社殿には立派な
もっとみる