マガジンのカバー画像

駅から散歩

156
駅から散歩 何気ない出会いがある。 そんな駅から散歩の世界へ旅立とう。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

【鉄印巡り・井原鉄道】扇の先にあるものは

井原鉄道、鉄印巡り旅へ行ってきた
まずは福山駅から出発
福山城を横目に見ながらの出発

井原鉄道の起点は、神辺駅だが
福山駅から直通の列車も出てるのだ
雨の中列車は進む
井原鉄道は、高架になっていた
快適だ
いつもの鉄印巡り旅とは
ちょっと違った感じだ
沿線に住宅も多い

鉄印の駅 井原駅へ
ここで和紙の鉄印をゲット
そしてこの駅
なんか不思議な形なのだ
その形の意味は
駅前のロータリーに出て
もっとみる

個性駅から鯉の神社へ【新白島駅・駅から散歩】

#駅から散歩 #新白島駅#御朱印#城

新白島駅から散歩した
ここの駅
JRの駅は、簡素な作りだが、
アストラムラインの駅舎は斬新だ
このデザイン
なんだか駅ではなく美術館のようだ

こんな駅から向かうのは、まずはお城
広島城があるのだ
お堀の周りを歩いていると
原爆の遺構が
ここは広島なのだ

お城の中には、今は護国神社がある
ここの神社
鯉の置物がいい感じだ
二体あり、どちらも縁起物だ
これで運
もっとみる

【鉄印巡り・錦川鉄道】清流と終着駅の神社へ

錦川鉄道の鉄印巡り旅に行って来た
ますは、錦川鉄道の始発駅、岩国駅へ
駅の片隅にホームはあった
岩国駅はまだJR
本当の錦川鉄道の起点は川西駅だ

一両の気動車に乗りいざ出発
錦川鉄道には、昼得という
昼間限定の割引切符がある
でも、これは岩国駅では買えない
事前に電話で予約しておくと
運転手から購入できるのだ

列車は、どんどん山奥へ進む
しばらくすると右側に
清流が迫ってくる
確かに清流だ
もっとみる

豪雨の中 いざ九州へ【横須賀中央駅◦駅から散歩】

横須賀中央駅から散歩した
今回は夜の散歩
それは、横須賀から九州へ向かう
フェリーに乗船するから

横須賀中央駅について、びっくり
ものすごい豪雨なのだ
とりあえず向かわないと
豪雨の中出発
海が近づくにつれて
風がすごいことに
傘がほとんど役に立たない雨風
びしょ濡れになりターミナルに到着

そして、この強風が
この後、船の揺れとして
苦しむことになるとは

東京九州フェリー
船内は豪華だ
だが
もっとみる

ガチャと菜の花【鉄印巡り◦平成筑豊鉄道】

平成筑豊鉄道の鉄印巡り旅をした
起点駅の行橋駅へ
まずは一日フリーきっぷをと
思ったが
駅では売っていない
運転士から買えということなので
そのまま改札を通過

ホームの片隅にあった
一両の車両が
そして乗り込むと
乗客は一人
休日の朝はこんなものなのか

しばらく走り出すと
沿線に菜の花が
咲いていて綺麗だ

途中乗客も降りて
車内は貸切状態に

鉄印の駅
金田駅へかなだ読むのだ
あのカナダだ
もっとみる

アヒルとガッツポーズ【田川後藤寺駅◦駅から散歩】

田川後藤寺駅から散歩をした
ここは昔は栄えたのだろうか
だが、今は、人がいない
アーケードが立派な商店があるが
ほぼ全てがシャッターがしまっている
この街はどういうことだろうか

そんなことを思いながら
向かったのが
春日神社
ここは地域で一番大きな神社のようだ
神社の社務所は開いていて
御朱印を頂けた
よかったよかった

そして、駅の反対側に出て
向かったのが三井寺
なんだかこのお寺
いろんなお
もっとみる