見出し画像

10月度お洋服月報

1回で終わらずちゃんと2回目が書けました!
ただ…お洋服月報とタイトルにしているのに、10月はお洋服買っていません…!
物欲はあったものの、欲しい!これよこれ!と踏み切れるものに巡り会えず。
なので、お洋服月報とは?という感じですが、10月は欲しいと思ったor思っているアイテムについて考えみたりのでそちらをつらつらと書いてみました。また、欲しいもの探しての中で試着もし、どんなものが良いのだろうかと考えたり、それなりにお洋服には向き合っていた(はず)なので、10月度はそんな内容になっております。

欲しいアイテム
①紺ブレザー(2代目)
 私はジャケットが大好きです。もう春秋はなにんでも羽織ってます。表題の紺ブレザーはジャケット好きになった原点かもと今回のnoteを書いてて思いました。そしてこちらの紺ブレはかれこれ10年近く愛用しております。
ワンピースやパンツにもスカートにも合わせやすいし、オンオフどちらにも使えるとても勝手が良い子です。そして、コンパクトな作りで肩幅身幅が合っている貴重なサイズ感なのがお気に入り(こことても大事)。あとジャケットは何故か昔からのダブル派なのでこちらも勿論ダブル。

しかしながら毎春秋とたくさん着ているので流石にややくたびれてきたような…。そう思いそろそろ2代目も視野に入れなきゃいけないかなと。
今年はジャケット豊作なのもあり2代目に出会えるのでは?!と探していましたが、10月は候補になるものには巡り会えませんでした…。
やはり全体的に着丈の長めなものが多いんですよね。もちろんオーバーめのジャケットをゆるっと羽織るのも好きなので、そちらのタイプも持っているます。だからこそ、コンパクトなサイズ感の2代目が欲しい…。
経過:進捗なし、終了時間は未定

②デニム
 ジャケットとは打って変わって、デニムはあまり頻繁に履くタイプではありません。ですが、9月に購入したチェック柄ジャケットなど甘めなアイテムやかっちりしたアイテムをカジュアルダウンして着るために欲しいなと思い探していました。

ショート丈トップスとバランスが取りやすいかなとワイドや太めストレートのものを探し、7着程試着したのですが…これ!というもの出会えませんでした。ただ試着を通しての気付きとしては、

・ワイドすぎると重心が下にいってしまう・丈感が長い
・極太太ももなので太もものラインの出方は要要要確認!太ももが目立つと窮屈そう。そしてテンションが上がらない。つまり着ない。
・太ももがドーン&大転子バーンなので、テーパードやカーブワイドは一気にもんぺ感が出てしまう
・ダメージや過度な色落ちは違う。Mエレが嫌がってるのかな。
・ワイドやカーブデザインで探していたが、案外ストレートのほうがしっくりくるかも。

試着した限りだとZARAのストレートフィットが履いた際の形や価格などバランスが良かった。ですが、試着した店舗には好みの色が無かったので、また別店舗で似合う色の捜索と試着して履いた時の形の再現性を取ろうと思ってます。

なお、今年買うならスミクロと教えて頂けたので出来ればスミクロ狙いで行きます!(はい、私はとても単純です。)

経過:暫定でZARA、再度試着と色確認。

③チュールスカート
 今年はティアードになってるチュールスカートをよく見ますね。あとショートパンツとかデニムと重ねて履くようにチュールだけのやつとか。
でも私は普通のが欲しいんです…!
あと、チュールスカートというと大体ウエストゴムになっていて自分着膨れしやすいんす…。なので出来ればウエストにチャックが付いてるタイプかウエストがちゃんとウエストしてるやつ(伝われ)が良いのですが、基本はチャックなしのウエストゴムですよね。なので、せめて腰回りは広がりが少なくすっきりしたデザインを希望。というか必須。
試着したものだと、腰回りの布は少なめで裾の方は布が多くなるような立体感のあるものだと着膨れしにくかったなー。

過去に持っていた唯一着膨れしないチュールスカート(こちらは履き倒してチュール部分が破れてしまった…)がそんな感じだったので存在すると信じて探していますが、10月は巡り会えませんでした。唯一理想に近かったのはグレー地に黒ドットのもの。当初柄物は想定していなかったのですが、"あ、かわいい。形良いかも。"ってなって最初はスルーしたものの戻ってきた試着。フリーサイズで気持ち大きい気がするのとチュールが張り付くような感じがしたので一旦ステイ。近いうちにもう一度試着しに行きたい(かも)。
経過:候補はあり。再度試着。サイズ感と形もっとちゃんと確認する。


↑ウエストがウエストになってるってこれです

 10月はお洋服買いませんでしたが、今までのように"まぁ着るでしょ〜"みたいな適当な感覚で購入しなかった点は成長したかなと思います。
お洋服月報と言いつつ、壁打ち感の強いnote(しかも字数が…)になってしまいましたが覚え書きということで。
そして、先月も言ってましたが来月こそは目次を付けたりnoteの機能を使いこなしていきたい…!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?