見出し画像

うらやましいの言い換え

2024年5月5日(日)

人は人のことを羨ましく思う。
人それぞれ経験と年齢を積んでいるから、それぞれがすごいものを持っていると思うのだが、どうしても羨ましく思ってしまうことがある。

だけど、ちょっと冷静に考えてみた。
「特技があって羨ましい〜」と言われたとする。

で、発言した人のポジションになって、なんでこの言葉が出たか考えてみた。
「・・・。」

あれ、何も感情がない。

へ〜、そうなんだ〜と同等程度の扱いに感じた。


そうなのだ。
冷静に考えてみれば、本当にそのことをやりたいのであれば
是が非でもやっているはず。

やろうとしたけどできなかったことに対にしては羨ましいとは思わない。
すごいとか、達成できてる根性とかを尊敬すると思う。

なので、この「うらやましい〜」と思うこと、発言することは意味がないものだと考えて良いと思う。(個人的な解釈ですよ)

なので、羨ましいぃという人は下記のようなことが込められているのではなかろうか。
「うらやましぃ〜(楽してそのようなことができるようになるならいいけど、いまさら頑張ろうとは思わないし、自分には向いてないなぁ)」

一見「うらやましぃ」は「すごい」「さすが」のレベルの言葉にも感じるがそうではない。「宝くじ当たらないかな〜」レベルの思考と一緒だと言える。

自分でもいい例えが出た。
「うらやましぃ」と言われたら「宝くじ当たらないかなぁ」と変換しても何ら問題ないであろう。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?