見出し画像

ニックフィットにおけるサイドボーディング考察

①はじめに

こんにちは。相も変わらずnicfitを回し続けているkoikeです。先日久々に5-0したので、久々になんか記録を書こうと思ったのですが、あまり思いつかず、5-0した日に出たレガチャレ配信で、デスタク戦のサイドボードの話が出たので、そういや自分のサイドボードは何を基準に考えているんだろう、というのを今の時点で言語化しておこうと思い、今回は最近のサイドボーディングについて思うことを書いていこうと思います。ちなみに今回の5-0リストは以下の通り。

ディードと相性の良い6マナガラクを入れてみたが、活躍あんまりしなかった(汗)

回してみて、やはり悲嘆+再活性は強いと思いました。あとは今の環境は破滅的な行為が刺さるデッキが多いと感じたので、メインディードを3~4枚入れるのは全然ありと思います。ただ、ディードはあくまで「受ける」「守る」カードなので、ディードだけでは勝てないことを念頭に置く必要はあるかと思います。

②概論

さて、サイドボードの話ですが、まず重要なのは個別に考えるより、相手のデッキタイプについて大まかな指針について考えておくとやりやすいのでないかと思います。
(1)相手がコンボの場合(ANT、ドゥームズデイ、スパイ等)
積極的にサイドボード大量にします。代わりにゲーム後半にしか役に立たないカード(5~7マナ域)はほぼ抜きます。老練も枚数絞って良いと思います。意識するのはクロックをどう残すか、という点で、妨害札ばかりになって勝ち手段が少なくなると試合が延びて相手の体制が整ってしまうので、悲嘆は当然ながら、ミンスクブーなども残した方が良いと思います。
(2)相手がフェアデッキの場合(デルバー、イニシアチブ等)
普通に殴るデッキであればサイズで普通に勝てるので、サイドボードはあまりしなくて良いかと思います。デルバー戦など青いクリーチャーいるなら紅蓮破・赤霊破入れるくらい。あとディードも4枚入れた方が良いと思います。抜くカードは、相手が地上で殴るデッキなら老練が勝手に死ぬので命取りの論争などは不要ですし、イニシアチブの取り合いで負けそうなら地下墓地よりも抜いて良いと思います。相手が地上主体で老練が勝手に死ぬ、ということを考えるなら陰謀団式療法もいくらか抜いて良いと思います。
(3)相手がコントロールの場合(ジェスカイコントロール等)
老練を抜きます。1枚だけ残すかは議論が分かれると思いますが(僕は必ず1枚残します。セラピー⇒ゼニスで老練の動きはできると強いため)基本的に相手に土地与えると手札破壊絡まない限りは負けやすいです。老練抜いた代わりに逆説の領域など、長期戦で「出れば勝ち」系のカードを増やします。老練がいないと役に立たないことが多いので、命取りの論争も抜きます。

③各論

概論を念頭において、各デッキごとに考察してみます。
(1)ANT(TES)
精神壊しの罠3枚、虚空の力戦4枚、溜め込み屋のアウフ1枚を入れます。
アウフ、力戦に対する対策の対策カードが青いバウンス(蒸気の絡みつきなど)だったり、LED(ライオンの瞳のダイヤモンド)から永劫のこだまをフラッシュバックするデッキと判断した場合は、紅蓮破赤霊破をサイドインします。つまり、1試合目でアンシー(underground sea)等の島関連の土地を出しているか、というのをチェックするのは超大事です。
抜くのは老練の探険者3枚、命取りの論争1枚、5マナ域以上の重いカード4枚抜きます。紅蓮破・赤霊破を入れる場合はカラカスと忍耐、グリストを抜きます。
サイド後は相手は速度優先になっているはずなので(青くないため)、1~2キルを平気で狙ってきます。そこを虚空の力戦・精神壊しの罠で咎めましょう。つまりその2枚のどちらかが無いハンドは基本的にはマリガンした方が良いです。(トリマリまではやって良いと思います)
(2)ベルチャー(よくスパイとサイド後入れ替わることも多いです)
精神壊しの罠3枚、虚空の力戦4枚、溜め込み屋のアウフ1枚を入れます。ディード2枚も入れます。
抜くのは老練4枚、5マナ域以上の重いカード4枚、命取りの論争1枚、カラカス1枚、グリスト1枚を抜きます。
ANTより更に速度が速く、基本的には1キルです。徹底的にマリガンしましょう。
(3)スニークショー
紅蓮破赤霊破計4枚と、溜め込み屋のアウフ1枚、あと例外的に逆説の領域1枚も入れます。
抜くのは老練3枚、命取りの論争1枚、ガーガロス1枚、忍耐1枚かディード1枚を抜きます。
相手はコンボですがキルターンは遅めで大体2~3ターンキルしてきます。それにショーテルで勝ちに行くのは相手も紅蓮破・赤霊破ケアしたいので、あまりやってこず、ほとんどは5マナ揃えてスニークアタックか、裂け目の突破から勝ちに来ます。そういうわけで、紅蓮破・赤霊破は基本的に序盤のドロソに撃ちます。そこで土地が思うように伸びなかったり、手札が揃わず苦し紛れにショーテルを出したときに、産業のタイタンやカラカス+逆説の領域で勝ちに行きます。そういう理想的な勝ち方を狙いつつ、基本は悲嘆・忍耐ビートが重要になると思います。個人的にはスニーク割れるという意味でディードを増やしたい人もいると思いますが、スニークアタックから優先権渡さず即起動されるとディードで割れる暇がないので、ディードは弱い寄りに感じています。
(4)赤黒リアニ
何は無くとも虚空の力戦4枚入れます。メインで青い土地見てたらショーテルも入ってくるので紅蓮破・赤霊破も4枚いれます。溜め込み屋のアウフ1枚と逆説の領域1枚も入れます。
抜くのは相手の手札破壊⇒再活性で釣られて困るガーガロス、産業のタイタン、悲嘆4枚と、老練3枚、命取りの論争1枚です。
ディードは極たまに相手がアグレッシブサイドボードでダウスィーの虚空歩きや群れネズミ(使われたことある方であればディード無しでこいつと戦う絶望感は半端ないと思います)を採用する場合があり、2枚残します。
重要なのは虚空の力戦引くまでマリガンすることですが、それ以上に「遅延させた後にグリストを場に定着させること」が勝ちにつながるかと考えています。基本的にショーテルルートでもリアニルートでもこちらのグリストに対する相手の回答はほぼ無く、適当にグリストで昆虫出して、相手の場に何らかのルートで出てきたデカブツをグリストで除去してれば勝ちます。勿論、虚空の力戦が摩耗+損耗などで割られ、グリストの昆虫トークンが1~2体であったり、ライフが詰まっているときは忍耐を優先する場合もあるとは思いますが。
(5)アルーレン
厳しい相手です。ミッドレンジとしても振舞えるので、サイド後にクリーチャーが少なすぎるとビートで押し切られることもあります。
入れるのは紅蓮破・赤霊破4枚と、ディード1枚です。
抜くのは老練3枚、命取りの論争1枚、ガーガロス1枚です。
基本的に相手はコアトルや悪意の大フクロウなどのETB持ちドロークリーチャーを連打してくるので、それらに紅蓮破・赤霊破を当てていくのですが、そうしてたまった墓地をウーロや永遠の証人で活用してきます。そういうわけで忍耐の他に虚空の力戦も入れたいのですが、そうするとビートするカードが減り、負けます。正直アルーレン戦、コントロール的考えで行くべきかコンボ的考えで行くべきか本当に分かってないです。誰か教えてください(笑)
(6)デスタク(80枚タイプ)
ディード2枚と逆説の領域1枚、溜め込み屋のアウフ1枚を入れます。
抜くのは再活性3枚と忍耐1枚を抜きます。
基本的には石鍛冶からの装備品を手札破壊で落としつつ(石鍛冶自体は別に落とさなくても良いので陰謀団式療法は少し待つことを心がけましょう)、ディードで相手の場を更地にしていって勝つパターンが多いかな、と思います。配信でも述べましたが、相手の飛行勢力はちらつき鬼火くらいしか無く、老練が仕事するので相手の追放除去でダメになったり相手に土地与えたりするデメリットを鑑みても老練は4枚入れましょう。
(7)デルバー
ディード2枚と紅蓮破赤霊破4枚入れます。
抜くのは再活性3枚とカラカス、地下墓地より、ミンスクブー1枚(稲妻1枚で対処されるため)です。
とにかくライフゲイン・維持を意識するのと、老練の早期着地を狙いましょう。老練さえ死んでくれれば幾らでも勝機が見えます。逆に老練が着地しないとほぼ負けます。そういうわけで、初手で悲嘆撃ってから老練着地させるなど、手札枚数はどうでも良いので(手札差はディードで挽回できます)何としてでも老練を着地させます。分かってる相手だと1ターン目老練はウィル切ってきます。デルバー戦は老練とゼニス何枚引くか、がカギと思ってください。
(8)イニシアチブ全般
溜め込み屋のアウフ、逆説の領域を入れます。ディードは評価が難しく、今のところメインの2枚程度で良いかと思っています。
抜くのは命取りの論争、カラカス、陰謀団式療法1枚です。
このマッチでも老練が役に立ちます。相手が死ぬ思いで手札を沢山使ってマナ加速し、イニシアチブもちクリーチャーを着地させたとしても、老練が着地すると、老練を殺してしまった場合には相手のクリーチャーより強大なカードをこちらが連打することが出来るようになるので、殴れず、イニシアチブの進行を待って構えたとしても今度は老練が殴っていくことでイニシアチブが奪われる、という展開になりがちです。そういうわけで、老練2~3枚とゼニス1枚引ければほぼ勝ち、となる場合が多いです。勿論、相手が気にせずイニシアチブ4枚くらい手札に居て連打してくるような試合になると流石に負けます。あと小テクとして1ターン目に悲嘆再活性で相手のイニシアチブ持ちクリーチャーをこちらに釣り上げると大抵勝ちます(笑)
(9)ジェスカイコントロール
紅蓮破・赤霊破4枚、逆説の領域1枚、破滅的な行為2枚を入れます。
代わりに老練3枚、命取りの論争1枚、カラカス1枚、忍耐2枚を抜きます。
何はともあれ手札差が重要です。どんなにひどくても(たとえ手札が土地5~6枚などでも)基本はマリガンしない方が良いです。除去とカウンター、ドロソに特化したデッキなので、基本的に試合は長引きます(例外として石鍛冶ルートがあるくらいです)。アドを意識したプレイングが超重要と思います。(ナーセットは手札3枚相当、テフェリーは2枚相当、語り部の杖は2枚以上相当、というように此方が対処するために何枚必要か見て判断すると良いと思います)。もっとも役に立つカードは悲嘆で、相手も悲嘆にはソープロでなくカウンターを撃ってきますので、そうしたら再活性で釣り上げて更にアドを取っていきましょう。
(10)8cast
何はともあれディード4枚にして溜め込み屋のアウフを入れます。紅蓮破・赤霊破4枚と精神壊しの罠3枚も入れます。
抜くのはチャリスに序盤引っかかりやすい再活性3枚と、老練3枚、それに命取りの論争1枚、鏡割りの寓話3枚です。
とにかくディード、アウフが勝敗を決めます。2ターン目にアウフ着地したら相手のマナが出ずそのまま勝ってしまった、とかざらにあります。寓話はディードともアウフとも相性が悪いので全抜きし、とにかく早期にアウフやディードを着地させましょう。あと、1ターン目にエムリーが出るかどうかで勝率が30%くらい変わるので、精神壊しの罠はあると便利です。

④終わりに

とりあえず思いつく限りの良く当たるデッキの自分なりのサイドボードを整理してみましたが、実際に書いてみると色々と考察のしがいがあって良かったです。他にも「このデッキにはどうサイドボードしているの?」等の質問があれば、ツイッターかtwitchか、もしくはこのノートのコメント欄によろしくお願いします。
最後に、機械兵団の進軍がそろそろ発売ですが、個人的にはサリアとギトラグや、スライムフットとスクイー辺りは絶対試そうと思っています。良いデッキが出来たらまた紹介していきたいと思いますので、よろしくお願いします。
それでは良いレガシーライフを♪



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?