アニサマ2022の全力予想 3日目

こんにちは。今年もいよいよアニサマの時期が近づいてまいりました。去年も全通しましたが、今年も全通を決めております。上司にはこっそり金曜日の有休を申請しておきました。

さて、構成としてはリスアニ予想の時と同様「各アーティストの曲予想→最低このアニメを見ておけば何とかなるリスト」という構成で行きたいと思います。長くなりますが、お暇な方は是非お付き合いくださいませ。

なお1日目の予想はこちらになっております。

そして2日目の予想はこちらです。

ちなみにリスアニ2日目と3日目の予想と結果はこんな感じでした。

2日目:的中率 64.7%(22/34曲)
3日目:的中率 64.1%(25/39曲)

予想

私は競馬が好きなので印は「◎>〇>△」くらいで、目安としては、

◎:確実にやるであろう曲
〇:次点でやりそうな曲
△:何とも言えないが聞いておいた方がいいかもしれない曲
☆:私が聞きたい曲だったり、当たったらドヤ顔曲

みたいな感じで理解していただければと思います。
また、曲の横にはタイアップ先を書いています。今から履修しようとする人は参考にしてみてください。

ちなみにこれは以下の予想を踏まえた林檎音楽でのプレイリストです。以下はブラブラ予想を書くだけなので、興味のない人はこれを見て終わりで大丈夫ですよ。

なお、名前の右に書いてある(〇曲)は「この曲数になるであろう」という予想です。


①i☆Ris(2~3曲)

Queens Bluff(Netflixシリーズ『賭ケグルイ双』ED)
Make it!(TVA『プリパラ』OP)
Color(TVA『バトルスピリッツ ソードアイズ』ED)
DIVE TO LIVE(TVA『AKIBA'S TRIP -THE ANIMATION-』ED)
 ウィーアー!(TVA『ワンピース』OP)
 1000%SPARKING!(TVA『ネギま!?」OP)

去年はそもそも新曲が無く、手品先輩と賢者の孫という置きに行ったパフォーマンスだった。

しかし今年も新曲は一つのみで予想は困難。プリパラのアプリが今年に一応リリースされる予定らしい+プリパラの曲を2018年の鬼メドレー以来歌っていないということを考えると、プリパラの曲を歌う可能性は高いかなあという感じ。どれを取るかは難しいが、とりあえず順当にMake it!にした。

今年は10周年にあたる年であり、デビュー曲となるColorを(多分)アニサマで初披露することになるかもしれない。こう考えると去年やった2曲の可能性は薄いような気はする。じゃあColorは去年やれよという気がしなくもないけど。

こじつけられるのはここまでかなと思う。多分AKIBA'S TRIPの曲もやっていないはずだが......。

......と思っていたのだが、さっき林檎音楽を漁っていたらi☆Risのカバーアルバムを見つけて、そこに「ウィーアー!」があって草。急いで追記した。1000%SPARKING!もあったんだけど、ちょっとはあり得るのかな?


②ARCANA PROJECT(2曲)

たゆたえ、七色(TVA『白い砂のアクアトープ』OP)
とめどない潮騒に僕たちは何を歌うだろうか(TVA『白い砂のアクアトープ』OP)
カンパネラ響く空で(TVA『モンスター娘のお医者さん』OP)
夢で世界を変えるなら(TVA『回復術士のやり直し』ED)

去年はアニマックスのNEXTAGE枠を争ったが、何故かDIALOGUE+もそこにいた出来レースだったため、デカいアニソンフェスに来るのは初めて。

アクアトープの2曲は確実だと思う。去年のDIALOGUE+みたいにこの2曲をメドレーにして1stシングルをフルで歌う可能性もまああると思う。
一応回復術士のEDもあるが、流石にこの3曲に割って入ることはないと思う。


③内田真礼(2~3曲)

聴こえる?(TVA『社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。』ED)
ギミー!レボリューション(TVA『俺、ツインテールになります。』OP)
創傷イノセンス(TVA『悪魔のリドル』OP)
 ストロボメモリー(TVA『SSSS.DYNAZENON』ED)
 ノンタイ曲(1stアルバムPENKIの何かとか?予想困難)

ギミレボは2017年以来単独での披露が無い。新曲が1つだけ+今年内田真礼の1stライブのリバイバルライブが開催されるということを考慮するとギミレボや、これまたしばらく披露が無い創傷イノセンスもあるかもしれない。

あと、内田真礼は結構ノンタイ曲をぶち込んでくる(魔女になりたい姫と姫になりたい魔女のラプソディー(’19)、Smiling Spiral(’18)、+INTERSECT+(’17))。仮に3曲枠だったとすると、これまたノンタイ曲をぶち込んでくることも考えられるが、これはもうわからない。今年のメンツ的に3曲枠の可能性は全然ある。

内田雄馬と同日ということもあって、コラボもあるかもしれない。2019年には無かったが、内田雄馬のパフォーマンス→内田真礼の繋ぎというのはあった。


④内田雄馬(2曲)

SHAKE!SHAKE!SHAKE!(TVA『怪病医ラムネ』OP)
Comin' Back(TVA『灼熱カバディ』ED)
Over(TVA『あひるの空』ED)

かなり明るい曲であるラムネOPが確実に近いのではないかと考えている。2020年も出演予定であったため、そのおかげで披露する機会がなかったOverも抑えておいたほうがいいかもしれない。バンド曲なので、むしろComin' Backよりやる可能性は高いかもしれない。


⑤大黒摩季(3曲)

あなただけ見つめてる(TVA『SLAM DUNK』ED)
SPARKLE(TVA『名探偵コナン』OP)
Lie, Lie, Lie,(TVA『名探偵コナン』OP)
 ら・ら・ら(『味いちもんめ』主題歌)
ENDLESS ~時を超えて~(TVA『GIBIATE』ED)

この4曲聞いておけばいいんじゃないかなあという気はする。去年仮面ライダーの曲をやったので、今年はこんな感じなのではないか。去年みたいに「ら・ら・ら」でハミングをするかもしれない。
大穴狙いでジビエート......。やるわけないんだよな。


⑥saji(2~3曲)

灯日(TVA『トモダチゲーム』ED)
星のオーケストラ(TVA『かげきしょうじょ!!』OP)
アルカシア(TVA『怪病医ラムネ』ED)
 ハヅキ(TVA『SHAMAN KING』ED)
 ツバサ(TVA『あひるの空』ED)

初出場だし2曲だろうという気持ちと、今年のメンツだと3曲やってもおかしくないかもという気持ちで揺れている。トモダチゲーム、かげきしょうじょの2曲は堅いと思うがもう1曲やるとしたら少しガチャに近い。やるならマンキンかなあ。


⑦GYROAXIA(2曲)

SCATTER(TVA『アルゴナビス from BanG Dream!』OP)
火花散ル(TVA『劇場版アルゴナビス 流星のオブリガート』ED)
Breaking the ROCK!!(TVA『カードファイト!! ヴァンガード will+Dress』挿入歌)
 REVOLUTION (TVA『アルゴナビス from BanG Dream!』挿入歌)

Argonavisがいないのにこっちが出るのか..…と思ったけど、冷静にポピパいないのにRASは出るし、ハピアラいないのにロンドとMerm4idは出るし、まあそんなものかもしれない。
去年やらなかったOP、去年上映されていた映画の2曲ではないだろうか。もしかしたら唐突にArgonavisが出てくるかもしれない。去年はArgonavisのパフォーマンス中に、このユニットのボーカルが出てきてコラボが行われた。とてもエモい演出に見えるが、周りの人間は皆静まり返っていた。


⑧鈴木愛奈(2曲)

Reverse-Rebirth(TVA『逆転世界ノ電池少女』ED)
あれこれドラスティック feat. 鈴木愛奈(TVA『邪神ちゃんドロップキックX』OP)
ヒカリイロの歌(TVA『はてな☆イリュージョン』ED)
 やさしさの名前(TVA『モンスター娘のお医者さん』ED)
もっと高く(TVA『いわかける! - Sport Climbing Girls -』OP)

去年カバーソングと「ヒカリイロの歌」を歌って、いわかけるが好きだった僕はその場で気絶したのだが、流石に今年は自分の曲2つ+halcaとのコラボをするのではないか。
ただ自分の曲を2曲やるとしたら、何をやるかはこれもわからない。流石にえとたまはないだろうと思って除きましたが......。
ところで彼女は今首を悪くしているらしくて、この前Aqoursのイベントを欠席したらしい。ラブライブ公式HPのリリースを見る限り、大事は無さそうだが首は一生に関わる部位なので無理はしないでほしい。


⑨鈴木みのり(2曲)

BROKEN IDENTITY(TVA『勇者、辞めます』OP)
Wherever(TVA『黒の召喚士』ED)
夜空(TVA『恋する小惑星』ED)

上2曲で固いと思う。もしWhereverをやらないのであれば、夜空ではないだろうかというくらい。ただ、BROKEN IDENTITYはかなり激しい曲なので、この曲とバラードだと情緒がヤバすぎるので確定とは言えない気もする。


⑩777☆SISTERS(1~2曲)

◎H-A-J-I-M-A-R-I-U-T-A-!!
〇Departures -あしたの歌-
△NATSUKAGE -夏陰-
 Sparkle Time
☆Snow in “I love you”

乏しいナナシス知識を以って予想する。◎に置いた曲は僕が知っている777☆SISTERSの数少ない曲。〇は映画の主題歌だったらしい。△はアニサマっぽいタイトルの曲。☆は俺がメッチャ好きな曲。そんな予想。
ところで、ナナシスのパフォーマンスは去年のD4DJ(つまりユニットが1曲ずつをメドレーで歌って全体で1曲を歌う)みたいになるんじゃないかな~と思っているが、ナナシスってこの3ユニットが全員で歌うような曲ってあるのか?


⑪4U(1曲)

◎ワタシ・愛・forU!!
△Lucky☆Lucky

これも知っている2曲。全然関係ないが長縄まりあをまた見れるのは嬉しい。


⑫KARAKURI(1曲)

◎AMATERRAS
△Winning Day

アニマ2021ではこの2曲を歌っていた。「秋奈のパフォーマンスはガチ!」とナナシスオタクがいっていて、「はいはい、また”そういう”のねw」とバカにしていたが、確かに良いパフォーマンスだった記憶がある。また見れるのは結構楽しみだったりする。
電音部のオタク曰く、秋奈のMCはヤバいらしい。


⑬TrySail(4曲)(トリ濃厚)

はなれない距離(TVA『阿波連さんははかれない』OP)
High Free Spirits(TVA『ハイスクール・フリート』OP)
adrenaline!!!(TVA『エロマンガ先生』ED)
 ごまかし(TVA『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』OP)
 Lapis(TVA『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 2nd SEASON -覚醒前夜-』ED)
オリジナル。(TVA『亜人ちゃんは語りたい』OP)

新曲、マギレコのどれか、はいふり、adrenaline!!!の4曲を予想しておけば悪くても3/4は当たると思う。俺はこんなにも「オリジナル。」を聞きたいのに......。
2曲目までにはいふりとエロマンガ先生を消化していなかったら、あと2曲はそれだろうし多分帰ると思う。俺は翌日仕事だし。


⑭花澤香菜(2~3曲)

駆け引きはポーカーフェイス(TVA『それでも歩は寄せてくる』OP)
恋愛サーキュレーション(TVA『化物語』OP)
Moonlight Magic(テレビドラマ『お耳に合いましたら。』OP)
大丈夫(TVA『レイトン ミステリー探偵社 〜カトリーのナゾトキファイル〜』ED)

格的には3曲でもおかしくないんじゃないかなあと思う。去年の井口裕香みたいに、物語シリーズの代表曲は歌うであろう。井口は何で革命前夜を無視したんだ...…?
もし仮に3曲だとしたら、レーベル移籍後の初アルバムのリード曲、かつ一応タイアップであるMoonlight Magicではないか。ちょっと休み取れ無さそうで花澤香菜のライブにはいけないのだが、結構曲は好きなのでアニタイ以外もやってほしい気持ちはある。
☆に挙げた曲はニチアサアニメの曲なのだが、槇原敬之が作った曲でありかなり良い感じの曲。流石にソニー時代の曲はやらないと思うが、万一愛美がポニーキャニオン時代の曲をやったら可能性は高まってしまう。


⑮halca(3曲)

誰彼スクランブル(TVA『Engage Kiss』OP)
 あれこれドラスティック feat. 鈴木愛奈(TVA『邪神ちゃんドロップキックX』OP)
センチメンタルクライシス(TVA『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』ED)
告白バンジージャンプ(TVA『彼女、お借りします』ED)

流石に3曲だと思うし、愛奈との曲をコラボ枠としたら2曲枠と言えなくもないので、愛奈が無事出れたら邪神、エンゲ、かぐやで確定だろう。
もし愛奈とのコラボ抜きに3曲枠だとしたらかのかりも追加。その可能性は今年のメンツを考えれば全然あり得る話ではある。


⑯やなぎなぎ(3曲)

ビードロ模様(TVA『あの夏で待ってる』ED)
春擬き(TVA『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続』OP)
君という神話(TVA『神様になった日』OP)
 ユキトキ(TVA『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』OP)
 芽ぐみの雨(TVA『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完』OP)
 標火(TVA『最果てのパラディン』ED
君の知らない物語(TVA『化物語』ED)
 三つ葉の結び目(TVA『凪のあすから』ED)or アクアテラリウム(TVA『凪のあすから』ED)

わかるからこそ、難解。
予想の軸としては、まずアニサマ初出場ということを考えてアンセムを披露、かつ夏っぽい曲を披露するのではないかということ。となると「ビードロ模様」は確定として良いと思う。このアニメは今年10周年で、リスアニでも披露していた。また夏っぽい感じを意識するのであれば、Just BecauseのOPは予想から除外する。
またアンセムと言えば、やなぎなぎは俺ガイルであろう。2020年に完結したためメドレーも大いに考えられるが、何か1曲しかやりませんとなるとコレは難しい。リスアニ2021では3期ではなく2期を披露していたこと、去年のアニサマで東山奈央がチョイスしたEDは2期だったことを意識して2期の曲を〇にした。
△に置いた他2曲は何となくやってもおかしくない曲。特に神様になった日OPはリスアニでもやっていたことを考えるとやってもおかしくない気もする。こんなにタイアップがあってヘブバンの曲をやるとは考えづらいし、Keyを歌うならコレではないだろうか。
物語シリーズを歌う人がまあまあ揃っていることを考えると、名義は違うが「君の知らない物語」もトップレベルのアンセムなのであり得る話ではある。また花澤香菜さんがいるため、凪のあすからをやる可能性もある。
メチャクチャ長文になったが、この人はそれだけ難しい。


⑰WANDS(3曲)

世界が終るまでは…(TVA『SLAM DANK』ED)
YURA YURA(TVA『名探偵コナン』OP)
明日もし君が壊れても(TVA『遊☆戯☆王』ED)
 錆びついたマシンガンで今を撃ち抜こう(TVA『ドラゴンボールGT』ED)
 真っ赤なLip(TVA『名探偵コナン』OP)

去年は不幸にも出演が叶わず、実質今年が初出演ということになる。大黒摩季とのコラボで「世界が終わるまでは」とかをやるんじゃないかなあと思う。スラムダンクは新作映画が決まっています。


見たほうがよさそうなアニメ

◎の曲は全て一定の自信がある。もしこれを参考にしてあと2週間そこらでアニメを見たい人は以下を参考にしてくれればいいと思う。


◎確実にやるであろうアニメ、または見ることによって深まるアニメ

白い砂のアクアトープ(ARCANA PROJECT)
社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。(石原夏織(1日目)、内田真礼)
SLAM DUNK(大黒摩季、WANDS)
アルゴナビス from BanG Dream!(GYROXIA)
勇者、辞めます(東山奈央(1日目)、鈴木みのり)
邪神ちゃんドロップキックX(鈴木愛奈、halca)
・かぐや様は告らせたい(鈴木愛理(1日目)、halca)

基準としては複数アーティストが1アニメ(例:バックアロウ)を、または1アーティストが複数曲を歌っているようなアニメ(例:盾の勇者の成り上がり)、ないしは見ることによって曲の印象が大きく変わるアニメを並べた。

1日目は結構あった気がするけど、3日目はこんなもんかも。ナナシスがいるし、こんなもんなのかな......。スラムダンクはちょうど映画も決まっているので見てみるのはありかも。

〇見ておいても良いアニメ、単発でしか回収のないアニメ

賭ケグルイ双(i☆Ris)
怪病医ラムネ(内田雄馬、saji)
トモダチゲーム(saji)
逆転世界ノ電池少女(鈴木愛奈)
阿波連さんははかれない(TrySail)
それでも歩は寄せてくる(花澤香菜)
Engage Kiss(halca)
あの夏で待ってる(やなぎなぎ)

ここでは「ほぼ確実にやるであろうが、そのアニメを見ても1曲だけしか回収できないアニメ」を列挙。比較的優先度は落ちると思うが、ココに挙げたアニメは基本的にはやる可能性は非常に高いので、見て損することはないとは思う。sajiがラムネを歌う可能性はやや低い気もする。


☆大穴狙いで見ておいてもいいかもしれないアニメ

GIBIATE(大黒摩季)
いわかける! - Sport Climbing Girls -(鈴木愛奈)
・モンスター娘のお医者さん(ARCANA PROJECT、鈴木愛奈)
亜人ちゃんは語りたい(TrySail)
レイトン ミステリー探偵社 〜カトリーのナゾトキファイル〜(花澤香菜)
天才王子の赤字国家再生術(やなぎなぎ)
凪のあすから(やなぎなぎ)

ここは僕の趣味も強くあるけれど、「何か大穴狙いで見たらこのアニメの曲やって草」みたいな狙いをしようとする奇特な人におすすめのアニメをピックアップ。ジビエートを見るのはメチャクチャ面白いと思う。

無理やりシクレ予想

・ClariS(TrySailとの曲がある、2019年出演時は全くアンセムを歌わずに2曲で帰った、ついに顔出しを恒常的にするようになった、現在バズっているアニメの主題歌と機運が高まっているので)
・Official髭男dism(どっかで3日目のシクレはとても豪華という話を聞いて、今年の代表アニメとも言えそうなアニメを担当した有名アーティストのため)
・Argonavis(GYROXIAだけいるのは違和感強いため)
・AiRBLUE(終わるので)
・氷川きよし(今年いっぱいで活動休止する、この人が以前とのイメージからガラッと変わったのはアニソンに触れたという過去があるため)

無理やりシクレ予想はご覧の通り。氷川きよしなんかはまあまああるんじゃないかなと思っている。あまりにも歌が上手いので(当たり前)、もし来たら嬉しい。多分もう聞く機会はない。
AiRBLUEも多少あるんじゃないかなと思う。2020に出演予定だったにもかかわらず、例のアレで立ち消えになったまま一生復活することがなさそうな状況になってしまったので。2日目に書けよって感じですが。同じ境遇だと、実写ドラマが決まった推し武道なんかもいつか来てもおかしくないと思わなくもない。


おわりに

こんなこと言ったら元も子もないが、3日目ってメチャクチャ微妙なメンツだと思う。TrySailはいつかはトリをやるとは思っていたけど、TrySailがトリかあという気持ちになっちゃう。2曲も定番曲があると半分は曲が埋まるので楽しみが少し減っちゃうんですよね。

3日目を楽しめるか否かはナナシスを楽しめるか否かによると思う。健康に過ごして、アニサマ楽しみましょう。もう例のアレになったら行けませんよ。

各公演終わったら、できれば即日感想ブログを挙げられたらと思います。3日目だけは翌日仕事だからキツいかな。なるべく早く上げるようにします。

というわけで、今回はここまでです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?