リスアニ!LIVE2022の2日目のセトリ予想

こんにちは。今回は現地開催が決まったリスアニライブの2日目を考えていこうと思います。

3日目はこちらからどうぞ。

1/23追記

結果はコチラです。


はじめに

リスアニの大まかな傾向とかは以下に書いていますので、割愛いたします。

要約すれば、

・1人4~7曲(トリは7曲~)
・合計曲数は大体40曲くらい
・ノンタイは平気でやる
・カバー・コラボ・シクレ類は基本無い

ということです。


予想

私は競馬が好きなので印は「◎>〇>△」くらいで、目安としては、

◎:確実にやるであろう曲
〇:やりそうな曲
△:何とも言えないが聞いておいた方がいいかもしれない曲

みたいな感じで理解していただければと思います。ちなみに☆がついている曲は僕が聞きたい曲だったり、当たったらドヤ顔曲です。
また、曲の横にはタイアップ先を書いています。今から履修しようとする人は参考にしてみてください。

ちなみにこれは以下の予想を踏まえた林檎でのプレイリストです。以下はブラブラ予想を書くだけなので、興味のない人はこれを見て終わりで大丈夫ですよ。


①IDOLY PRIDE 星見プロダクション(月のテンペスト・サニーピース)(5~6曲)


IDOLY PRIDE(TVA『IDOLY PRIDE』OP)
The Sun, Moon and Stars(TVA『IDOLY PRIDE』ED)
 SUNNY PEACE HARMONY(TVA『IDOLY PRIDE』挿入歌)(サニーピース)
 月下儚美(TVA『IDOLY PRIDE』挿入歌)(月のテンペスト)
サヨナラから始まる物語(TVA『IDOLY PRIDE』挿入歌)
 Pray for you(TVA『IDOLY PRIDE』最終話ED)
 EVERYDAY! SUNNYDAY!(TVA『IDOLY PRIDE』挿入歌)(サニーピース)
 The One and Only(TVA『IDOLY PRIDE』挿入歌)(月のテンペスト)
First Step(TVA『IDOLY PRIDE』挿入歌)(個人曲)
or song for you(TVA『IDOLY PRIDE』挿入歌)(個人曲)

リスアニは初出演。今までコンテンツ系はアイマスが出ていたが、ミリオンもSideMも6曲だったため、5~6曲と想定。
となると全体曲2曲以上、2グループの曲それぞれ1~2曲(合計2~4曲)が考えられる。

そういう仮定を置けば、全体曲はOPとEDになるのではないだろうか。しかしこのアニメはEDが流動的だったためどちらかと言えばEDは確実とは言い難く、そうなれば最終話挿入歌の「サヨナラから始まる物語」あるいは最終話EDの「Pray for you」が次点にいるだろうか。こう書くとマジでこのコンテンツ無駄に曲多いな...…。

ユニット曲は1番アニメで流れていた2曲をピックアップ。仮にユニットがそれぞれ2曲をやるとしたら最終盤で流れていた「EVERYDAY! SUNNYDAY!」と「The One and Only」も有力か。

じゃあこれで終わりと見せかけて一つ重大な要素がある。つい最近神田沙也加さんが亡くなられてしまったのだが、彼女はこのアニメで非常に重要な役目を演じ切っていた。そんな彼女の演じる長瀬麻奈が歌っていた「First Step」と「song for you」は作中でも重要な曲として位置づけられており、作中でそれぞれを歌っていたキャラの声優がやる可能性は大いにある。
ネタバレは避けるが、ハッキリ言ってどういう反応をすればいいのかわからず、分かる人はお通夜状態になりそうだが...…。


②藍井エイル(6曲~)


PHOENIX PRAYER(TVA『15周年 コードギアス 反逆のルルーシュ』OP)
アトック(TVA『BLUE REFLECTION RAY/澪』OP)
 INNOCENCE(TVA『ソードアート・オンライン』OP)
I will...(TVA『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』ED)
 アイリス(TVA『ソードアート・オンライン アリシゼーション』ED)
 鼓動(TVA『バック・アロウ』OP)
シリウス(TVA『キルラキル』OP)

リスアニには2013~2016,2020を経て6回目。曲数は6曲以上で、トリの可能性も高い。彼女かMay'nがトリ候補だが、どちらかと言えば藍井エイルだと思う。

まずギアス再放送版のOP「PHOENIX PRAYER」は配信も開始しており確実。他はここ最近のライブでは絶対に外していない「アトック」も有力。比較的新しい「鼓動」もどうだろうか。

他はもうわかりません。強いて予想するとすれば、アニマ2021で披露したメドレー(「MEMORIA」~「IGNITE」~「ラピスラズリ」)は無いかもしれない。そうなるとSAO枠は「INNOCENCE」か「I will...」か「アイリス」になる。特に後ろ2つは全くアニソンフェスで歌っていない印象にある。
リスアニでは見た感じ絶対SAO枠があり、「IGNITE」か「INNOCENCE」がそれに入っているので今回は後者かもしれない。
あと最近「シリウス」を歌っていないので、適当に入れておいた。

2020年は5曲でノンタイはありませんでしたが、休養前のリスアニでは割とアニタイ以外も歌っていたのでその可能性もあり。そこまで来たら分からないのでごめんなさい。
というか藍井エイルはもうKOTOKOみたいに聞いてみないとわからない所があるので、予想するだけ無駄かもしれない。


③岡咲美保(4曲)


ペタルズ(TVA『ジャヒー様はくじけない!』ED)
 ハピネス(ノンタイ)
Popping Moments(ノンタイ)
 MY SPIRAL(ノンタイ)
 好きじゃないよ(ノンタイ)
 魔法の言葉(ノンタイ)

謎枠①。当然リスアニは初出演。

まず唯一のアニタイである「ペタルズ」は確定。1stシングル表題曲「ハピネス」も確定で良いだろう。

あとはもうわからん。というかそもそも2枚しかシングルしか出していないので全部聞いてあげればいいと思う。ちなみに「ハピネス」と「好きじゃないよ」は皆大好きDECO*27作詞・作曲です。


④鈴木みのり(4~5曲)


サイハテ(TVA『海賊王女』ED)
 エフェメラをあつめて(TVA『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』ED)
夜空(TVA『恋する小惑星』ED)
ダメハダメ(TVA『手品先輩』ED)
 リワインド(TVA『カードキャプターさくら クリアカード編』ED)
 Crosswalk(TVA『あまんちゅ!〜あどばんす〜』OP)
 FEELING AROUND(TVA『ラーメン大好き小泉さん』OP)
☆May'nとコラボ

リスアニは2019以来2回目。前回は「FEELING ALOUND」→「ヘンなことがしたい!」→「Crosswalk」→「僕らの戦場(JUNNAとコラボ)」と割と順当。これを考えれば今回もそんな変なセトリにはならないと思いたい。2日目はこの人が5曲枠の可能性が高いくらい層が薄い。

とりあえず、アニサマ2021の2曲は確実だろう。「サイハテ」は秋アニメだし、「エフェメラをあつめて」は続編が決まっている。
あと「夜空」。アニサマ2021では干されたが、リスアニでは枠も余裕がありやるだろう。

あとはわかりません。アニタイ全部上げて予想もへったくれもないのは重々承知なんだけど、こんなんどうしようもないから許してほしい。強いて言えば、可能性の高い3曲はテンションの高い曲ではないので、「ダメハダメ」「FEELING ALOUND」で中和するかな~と思う。割とテンション高めの人だし。
万一あり得るのは、May'nとマクロスのFかΔの曲を歌う可能性。これはかなりアツいが...…。


⑤halca(5曲)


センチメンタルクライシス(TVA『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』ED)
 キミがいたしるし(TVA『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』ED)
放課後のリバティ(TVA『ぼくたちは勉強ができない!』ED)
 告白バンジージャンプ(TVA『彼女、お借りします』ED)
 時としてバイオレンス(TVA『邪神ちゃんドロップキック'』OP)
キミの隣(TVA『ヲタクに恋は難しい』ED)
 サカナイトデイズ(番組『LisAni!NAVI』OP)
 HORiZON(ノンタイ)

リスアニは4年連続出場。アニサマにも定着し始めてきて、普通に一流のアニソンシンガーになりましたね。Twitterのアレの時はどうなるん?とちょっと思いましたが...…。

正直前半5曲で決まりなような気もする。ただそれだとリスアニ2021とほぼ変わらないため、ちょっと変えてくるかもしれない。
候補は△に挙げた3曲。「HORiZON」は何回かアニソンフェスでやっているノンタイ。何か挙げろと言われるとこれになるが、京プレでやっていることを考えると違う曲かもしれない。
僕はノンタイだと「Knockin' on!!」とか好きだけど急にやるもんでもないしねえ。

こうしてアニメを眺めると、結構それなりの作品に縁があって面白いです。どれも続編が決まったりしてますしね。


⑥降幡愛(4曲)


東から西へ(映画『189』主題歌)
CITY(ノンタイ)
ハネムーン(ノンタイ)
 AXIOM(ノンタイ)

謎枠②。当然リスアニ出演は初。
確かかなり昭和チックなジャケットで本人の趣味からその路線を打ち出した、みたいな記事はどっかで見たことがある。だからそんな感じの曲なのかな~と予想している。
というわけでちょっと曲を聞いてみると、声が全く黒澤ルビィではなく面白い。後マジで昭和っぽい曲に昭和っぽいMVで興味深い。軸があるのっていいなとは思う。

とりあえず映画の主題歌である「東から西へ」は確定。あと、実質的なデビュー曲である「CITY」も有力。
他はわからない。岡咲美保と違って結構曲数があるので全曲聞けとも言えず、絞るのも難しい。適当にシングルの表題曲2曲を△にしておいた。


⑦May'n(6曲~)


オレンジ(TVA『プラオレ!」ED)
シキザクラ(TVA『シキザクラ』ED)
Follow Your Fantasy(『Cygamesコーポレートアニメーションムービー』楽曲)
 Belief(TVA『タブー・タトゥー』OP)
 射手座☆午後九時Don't be late(TVA『マクロスF』挿入歌)
 ダイヤモンドクレバス(TVA『マクロスF』ED)
 Chase the world(TVA『アクセル・ワールド』OP)
Scarlet Ballet(TVA『緋弾のアリア』OP)

リスアニには2018~2020を経て4回目の出演。何気に3年連続で出ていたらしい。アズールレーン以来2年ぶりのタイアップで俺の中で話題になったけど、どうやら最近はミュージカル俳優になっているらしい。

まず最新タイアップである2曲は確実と考えたい。ただ、どちらもバラードになっているため片方を干す可能性は普通にあるので、どちらかと言えば自身が作詞作曲をしている「オレンジ」の方をやると思う。「シキザクラ」は愛知県制作アニメ(May'nは愛知出身)であり、どっちのアニメも本人はリアタイしていたのでこれはもうおみくじになる。

これ以外は難解。まずは「Follow Your Fantasy」だがコレが現状May'nの最新曲になっている。1企業の自主制作アニメみたいな動画の曲をやるかと言われると...…。「Belief」は過去3回のリスアニで何故か絶対にやっている。
あと最近10年以上ぶりにマクロスF単独のライブイベントがあった。過去にもやっているし、代表的な2曲の内どちらかはやると考えられる。

正直この人も何をやるのか読めない。2020年はノンタイを2曲やっているし、ちょっとそこまで来たらお手上げ。個人的に聞きたいのは「Scarlet Ballet」です。ずっと好きなアニソンです。


⑧ReoNa(5~6曲)


ないない(TVA『シャドーハウス』ED)
 ANIMA(TVA『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』OP)
生命線(ゲーム『月姫 -A piece of blue glass moon-』主題歌)
ピルグリム(TVA『ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン』挿入歌)(神崎エルザ名義)
 SWEET HURT(TVA『ハッピーシュガーライフ』ED)
 forget-me-not(TVA『ソードアート・オンライン アリシゼーション』ED)
 虹の彼方に(TVA『ソードアート・オンライン アリシゼーション』ED)
 Till the End(『ソードアート・オンライン』原作小説刊行10周年テーマソング)

リスアニは2019年から4年連続の出場になる。

ないない」は確実だと思いたい。2期も決まったし。
余談だけど、この曲は本当に凄い曲で、去年のアニソンベスト3に入ると思う。一つは「アノカナタリウム」、もう一つは...…諸説ありで。
あと「ANIMA」も確実だろう。リスアニ2021はもちろん、アニサマ2021でも披露した。
また、月姫の「生命線」も有力だと思う。

あとは「SWEET HURT」とか「forget-me-not」とかを挙げた。ただ前者はアニサマ2019で干されていたし、多分アニソンフェスで一回もやっていない。それをどう見るかだろう。ちなみに私は「ハッピーシュガーライフ」が好き(というか普通に面白かったと思う)なので、やってほしい。
「ピルグリム」も挙げたが、これはピルグリムをやるという予想というよりは神崎エルザの曲を一つくらいやるのではという予想。「Independence」とか好きだからやってほしいなとは思う。

と、ここまでは順当な予想を書いたが、この人かなり逆張りをするイメージである。アニサマ2021は順当だったが、アニサマ2019は「虹の彼方に」というSAOの挿入歌をやったし、リスアニもハッピーシュガーライフの挿入歌だのゲームの曲だのかなり変なセトリのイメージ。
SAOはSAOでも「Scar/let(ゲーム)」とか「Till the End」をやったり、月姫は月姫でも主題歌じゃなくてルートの曲とか平気でやると思う。そこまで来たら、もうごめんなさい。
でも「ないない」か「SWEET HURT」のどっちかはやってください。


◎のつくアニメのまとめ

◎の曲は全て一定の自信がある。もしこれを参考にしてあと2週間そこらでアニメを見たい人は以下を参考にしてくれればいいと思う。

・IDOLY PRIDE
...…そもそもこれしかないのでアニメを見てあげたほうがいいと思う。
・15周年 コードギアス 反逆のルルーシュ
...…配信はなかったかもしれない。
・ジャヒー様はくじけない!
・海賊王女
...…FOD独占
・本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません
・かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜
・BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS
...…そこまで追いつく価値があるのかは微妙
・プラオレ!
・シャドーハウス
・ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld

まあこんな感じ。ただ、ReoNaとMay'nは正直自信が無い。


おわりに

そんなわけで2日目も予想したが、正直予想はこっちの方が難しいと思うし、何か書いてて不安の残るライブだなあという感想が出てきてしまった。正直May'nとかReoNaが変なセトリで来たら、もう本当にアイドリープライドでしか高まらない謎の人になっちゃうんだよね。

2日目は魔境。楽しめるかどうかは、一部アーティストのセトリにかかっています...…。正直行くのが怖い。まあ3日目は楽しめると思うから最悪ゴミでも良いけどね。

というわけで、今回はここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?