見出し画像

球体を描く

今回はモチーフ「サッカーボール」を使って、球体を描いていきます。

球体の立体感を捉えながら、ボールの模様の捉え方のポイント、皮の表現について考えながら描いていきましょう。

サッカーボール

球体は、どこから見ても輪郭線は「正円」になります。

中心から同じ長さをとり、まずは正確な正円を描きましょう。


模様の無い球体であれば先に影を描いていきますが、複雑な模様があるモチーフですので、先に模様の位置関係を描いておきます。

目測で書いていくのではなく、中心線に当たる場所を確認するなど、目印になる場所を探っていきましょう。


ここで注意するのは、線を強く描きすぎない事です。

模様はその位置によって見え方の強さが変わってきます。

今は当たりをつけるだけと考え、いつでも消せるような線を心がけましょう。

私はここでも3Bを使っています。


ボール描き始め


ここから先に青い色を塗りたくなってしまいますが、それの前に明暗をつけていきましょう。

トップの光の当たる位置を意識して、3Bで滑らかな影を描いていきます。

この時、タッチが一方向にならないように、ボールの形を撫でるような意識で鉛筆を動かしましょう。


陰影のついたボール

ある程度陰影をつけたら、少しづつ青い5角形の皮に色を乗せていきます。


色味乗せ始め


全体感が掴めてきたら、皮の間の縫い目や、光っている筋など、一つ一つ観察して描きこんでいきます。


描き込み始め

どんどん描き込んでいきます。

完成

いかがでしょうか。艶やかな皮の感触が出ましたか?

メインの場所はしっかりと描く


床近くは淡く描いています


ボールを描く時は、細部を描くことで少しづつ陰影が弱くなっていくことが多いので、何度も上から明暗を付け足していきましょう。

頑張っていきましょう!

金沢美術学院
永井ちなみ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?