見出し画像

標的タンパク質分解薬開発の新興企業、格博生物がシリーズA+の資金調達、啓明創投を牽引

先日標的タンパク質分解薬研究開発の新興企業の格博生物(GluBio Pharmaceutical Co., Ltd)医薬有限会社(以下、“格博生物”と略)がシリーズA+の2200万ドル資金調達を受けたと発表した。
今回の調達資金は同社の包括的な研究開発パイプラインの構築、タンパク質分解薬プラットフォームの高度化に使用する。同社のパイプラインにおいてbest-in-classとされる再発・難治性血液がんの分子ゲル剤が現在臨床研究前段階に進んでおり、2023年にINDを申請する予定。もう一件生体瘤または炎症疾患のグローバル初(first-in-class)タンパク質分解薬が既に化合物最適化段階に進んでいる。
格博生物は小分子新らしいタンパク質分解薬の研究開発のバイオエンジニアリング企業であり、同社が既に多次元のタンパク質分解スクリーニングプラットフォーム、標的評価プラットフォーム、分子ゲル理学設計プラットフォーム、活性分子データベース を構築した。80%の開発メンバーが博士号を有しており、中核メンバーたちがグローバルの新薬臨床前と臨床研究開発経験を持っている。同社が米国のカリフォルニア州サンディゴと上海張江にそれぞれ研究開発センターを設置している。
引用元:


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?