見出し画像

連休に入り、おうち仕事をしながらフリーランスを考える

連休初日(と言っても公務員は暦どおりですから、1.2日は出勤ですが)
午後から雨の天気予報だったので、降られる前に庭仕事にかかりました。

雑草を抜いて、芝刈りして、除草剤を巻き、汗だくでした。
おうちが好き、おうちLove、
ずっとおうちにいたい。

私は、モノづくりの副業もやっている(非常勤公務員なので副業可です)ので、
休職中は、状態が良くなってきてから、復職する直前2週間は、念願のおうちでモノづくりというフリーランスっぽい時間の過ごし方もしました。

やってみてわかったのは、モノづくりって集中し出すと、波に乗ってる時に切り上げたくない、もう少しもう少しと、作業時間が押して、寝る時間が後ろにズレていってしまうということ。

お取り扱いのお店もあるので、モノづくりに力を入れたら、フリーランスでもやっていけるんじゃないかと、思ったこともありますが、
月の収入が一定でない不安や、時間の感覚、管理を考えると、私の場合は、勤めながら、自分の作品を作る、というのが合ってると感じてます。

自分を律することが出来て、計画的に作品を販売にのせていく、そういうことが上手じゃない自分は、今は、規則正しく生活する枠があり、安定収入がある中で、作品作りを続けていくことが現実的。
そしてモノづくりの力がついてきたら、逆転して、勤めをアルバイト的にする、みたいな働き方にシフト出来たら、いいな、ライフワークとしての自分自身の仕事を形に出来るようにしたいな、と思っています。

このゴールデンウィークも、前半は納品、後半は、新作作りをしつつ、部屋の模様替えをするつもりです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?