20200622AM

週末は鳳東でアホみたいなゼンツして遊んでたらptが超溶けたので、平日は鳳南でラス回避麻雀で頑張ろうと思ってたら、最近好調な藤井聡太と当たっていきなり萎えた。
案の定全部ツモられてトップ取られた。
この調子だと天鳳位も近そうっすね。

柄にもなくラグ読み頑張ってみたりして、無駄に疲れた。
私レベルだとやらない方が良いんだろうな。

ゲームは全体として分岐が少なかったけど、微妙な手順も多かったので反省しておこう。

■ ダブ東副露した親への対処

画像1

そこそこの手だけど、親が派手に副露してる。
手順だと3mだけど、さっきラグ無しで鳴かれなかった7pをもう一回打って、様子を見る。
本当はもっとケアしたいが、河が強過ぎて難しい。さすがに赤5sは打てない。

画像2

対面・上家の3mに合わせながら手を進めたら、急所だった。このあとすぐ2000オールをツモられる。
これ、1p打って鳴き難さとMAXを見た方が良かったっすかね?
でも1pで刺さったら寒いし、2pも打ちたく無いしなぁ・・・
ちょっと今回は河に情報が少な過ぎた。

■ 親リー対処

画像3

親リーを受けてこの形。
現物の6m・1mが共にキー牌で、鳴きやダマで凌げる可能性はあるのだが、その場合6sを勝負するのか?
外筋の8mを打ってシャンテン維持したけれど、こんなの全然当たるし微妙かも。

画像4

ドラをツモってワンチャンスにもなった外筋7m。
5-8sはフリテンだ。これもちょっときついと思う。

画像5

対面が曲げた直後、赤を打ってリーチ。
まず、これダマの方が良いよね・・・ダマってれば上家からの1-4mはそこそこ期待できる。2軒になって自分の和了率は相当下がっている上に、残りツモも少ない。
赤は対面には通りそうだけど、残り筋が多いとは言え親に打つときつい牌だ。

最終形と当たらなかった事実だけ見ると78m連打は悪くなかったことになるけど、この形に仕上がるケースがどれくらいあるだろう?
さっさと3mでも抜いて安定した方が無難だったように思う。
こういうの攻め過ぎ。ラス率に直結してる。

今回も親の河が強過ぎなんだよなぁ。
河が強いとこういう追っかけを誘発する事があるのは覚えておかないと。

■ その他の手順

画像6

インチキみたいな引きでダマ満テンパイ。
絶好なので1-4sに受けるんだけど、これ曲げる選択ってあるのかな?
これだけ残り局数があると7700の価値が跳ね上がってるから、自分なら絶対ダマ。天鳳ならダマで良いか。
下家の2s切りに間があったので、辺張か嵌張落としであってくれ!と祈る間もなく手出しの1sで和了。助かった。

画像7

早いリーチを受けて、いきなりドラが出てきた。
ノータイムでスルーしたけど、ノータイムでスルーして良い牌だろうか?
叩いて和了すればトップ目になれるのはもちろん、鳴く事で親を止める効果も見込める?
うーん、これは結論が出せない。スルーが安定だとは思う。

画像8

ペン3pとカン3sの選択。
(対面の河の差で)比較的カン3sの方が良さそうなので1pを打ったが、聴牌のタイミングで4sが出る可能性があり、下家の4pにノーラグだから1pは比較的通りそうなのもあって、4sから打った方が良いか?
ただ、いま4sが当たる可能性もあるんだよなぁ・・・

こういう時、どこで差を付けるか難しい。
よもやのタンヤオ?脇への安全度?
こういうのゴチャゴチャ考えるのは、成長に寄与しているのだろうか?