見出し画像

毎週SNSを更新したら、なにか変化はあるのか?#研究報告書

「新しい働き方LAB」第一期研究員になり早6か月。
活動開始が遅かったため、まだ取り組んでいる最中ではありますが、一旦ここで研究報告書をまとめます。

◆実験の目的と背景

・表現する練習
現在SNSを利用していますが「見る側」になってしまっているので、
SNSの使い方を変えていきたいと思いました。「発信する側」になり、
継続して更新することを身につけたい
・文字で伝えることの練習
自分の考えをまとめたり、文章に書き起こしたりすることに苦手意識があるため、相手に伝わる文章を書いてみたい
・イラストの練習
イラストのレベルを上げたい。挿絵などで兼ねられたら嬉しい

◆検証したいと思っていたこと

表現することを継続できるか検証したい

◆研究活動の概要

・継続させる工夫
書き続けられそうなテーマを探る

・文章表現を学ぶ
完成度を求めすぎず、数をこなしていくことを意識する
本を読むことやコピーライティングを学ぶ

<当初想定の活動概要>
週1回~月1回noteに投稿、記録
noteへの投稿数

<実際に行った活動概要>
ほぼ毎日Instagramに投稿(継続中)
投稿することだけにフォーカスし、完璧なものを作るというよりは、出来たところまでで投稿してみる


◆結論と根拠・気づき


<結論とその根拠>
結論:
実験を開始してから日が浅く、まだ意識して行動している状態だが、習慣化させれば抵抗なく投稿できると感じた。

根拠:
自己評価/投稿すること自体に抵抗を感じなくなった。
投稿数/継続して行うことができている

気づき:
タグ付けの重要性/どのようなタグが効果的か、情報収集や調査は必要
投稿時間のタイミング/見る人の行動に合わせた時間帯に更新する
最小限の動作/投稿を手軽に行える方法を見つけた


◆研究に関する考察・これから

<考え方・価値観>
効果的なアピールはなにかを考えるきっかけになった。
長い文章を書くのは大変時間がかかるため避けていたが、少しずつ挑戦したい。
サイトを作成して誘導するなどSNSを効果的に活用したい。
目標設定が甘いところがあり、もっと具体的な内容でもよかった。

<具体的な成果・仕事・働き方への影響>
以前よりイイネに気持ちを左右されなくなった。

◆全体振り返り

個人的な今年の目標が「準備の年にする」だったので、今回の実験のおかげで良い方向に習慣を変えることができそうです!
今までやったことがない事に毎月新しく取り組んだり、先延ばしにしていたことに手を付けたり、どういう生き方が自分に合っているのかを模索し、考える1年になりました。

◆その他
「新しい働き方LAB」研究員として皆様と共に活動できたことが大変嬉しく、とても貴重な経験になりました。
素敵な機会を与えてくださり感謝しています!

最後までお読みいただきありがとうございます。

#新しい働き方LAB
#私の働き方実験
#研究報告書

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?