見出し画像

PARABOXのウィッグレポ

 こんにちは。この間、ウィッグのカスタムをするためにPARABOXで2つウィッグを買ったので、どうせなら…とレポートしてみようと思います。

 どうやらこのメーカーのウィッグはカスタム向けに作られているらしく、シンプルな形が多いです。私が今回買った耐熱ウィッグは150度まで耐えてくれるらしく…怯えることなくいじれそうですね。

 着用モデルはLutsdollのKiddelfDARAEです。公式のウィッグ推奨サイズは7〜8inchです。

画像2

画像1


 今回買ったのはこのふたつ。7.5inchのゆるカールウィッグです。グレーとワインレッドですね。被せてみた感じでは、手触りも良いし何よりウィッグキャップの伸びがほどよくてとても扱いやすいです。

 それではまずグレーの方から見ていきましょう。

画像3

 後ろから見るとこんな感じ。「ゆるカール」というだけあって、カールが大きいですね。このウィッグは結構トップがぺたんとしていて、猫ちゃん毛って印象でした。

画像4

 手製の花冠を被せてみると、なんかフェアリー感あってかわいいです。カスタムするために買ったのに、もうこれで良くないか…?と思い始めてます。

画像5

 クリップでまとめてハーフアップにしてみたり。前髪は横に流さないと目にかかってしまいますね。公式の触れ込みが「カスタムしやすいように前髪は長めにしてます」とのことなので、カスタムしない方でもこのまま使うなら前髪は切った方がいいかも。もちろん流すのもかわいいんですが、ポーズを変える度に整えないといけないくらいの微妙な長さなので伸ばしたままだと扱いが意外と億劫です。

 じゃあもう1つのワインレッドの方に行きましょう。

画像6

 色のせいもあると思うんですが、なんかさっきのグレーより毛量多く見える…。あと最初に貼った画像で見比べて頂けると分かるんですが、カールの始まりの位置がかなり違います。こちらのワインレッドの方が位置が高くて、ボワッとした感じ。

画像7

 後ろから見てみると、カールの仕方が全然違いますね。一応、同じ商品の色違いなのですが……。2つ買っただけでも個体差がかなりあります。

画像8

画像9

 同じようにハーフアップにしてみました。あらかわいい。ボワッと感が無くなるとかなり印象が違います。前髪の長さもグレーと差がある感じです。でもこういう風にハネっぽく流してみると、育ちが良いような見た目になりますね。これはこれで良い。


 まとめてみると、PARABOXのウィッグを2つ買ってみたところ、

・品質自体は良い。

・個体差は覚悟した方がいい。

・カスタムしない、できない方にはロングウィッグは不向きかも

という感じでした。2つしか買ってないレビューで申し訳ないです。


 ついでに、カスタム後のも貼って終わりにしましょう。

 まずグレーの方から。腰くらいまであった長さを肩くらいのセミロング寄りまで切りまして、全体をお湯パーマしました。パーマも上手いことかかる髪質で一安心です。

画像10

 こんな感じ。

画像11

画像12

 いい感じの仕上がりです。

 ワインレッドの方は少し巻き方を変えてハーフアップに。カスタムしてると余計にグレーとの違いがよく感じられました。カスタムしづらいってことはないんですけれどね。

画像13

画像14

画像15

 かわいい…。

 カスタムはまだまだ要訓練ですね。


 読んでくださってありがとうございました。それではこの辺で終わります。👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?