見出し画像

小田桐あさぎ魅力覚醒講座親ワーク(リフレーミング)を終えて

こんにちは、ちままです。

今日は大阪のリアル会場で小田桐あさぎ魅力覚醒講座の

ワークタイムでした。

アサギさんの講座は15回のオンライン講座があります。

普段はオンラインなのですが今日はそのうち3回のリアル会場での受講でした。

リアル会場はとてもいい場所の会場で大阪と東京2箇所開催されています

もし20期でも開催されたら是非参加してみてくださいね。

ところで私は今日夫に対して不満に思っていることを

グループのシェアタイムで発表しました。

あさぎさんが今度アジア覚醒ツアーというツアーを企画しているのですが

私の夫はそのツアーに参加したくないと言っています。。。

私は家族で参加したら絶対楽しいと思うので家族旅行兼ねて行きたいなと考えています。

この価値観が全然合わずにお正月に夫婦喧嘩になりました(´;ω;`)

夫の言い分はこうです。

・あさぎさんを理由に海外に行くのはおかしい

・お金がもったいない

・海外旅行が高すぎる

・仕事を休みたくない

あさぎさんは理由に海外に行きたくないのであれば、
どのタイミングで行きたいのかと聞くと「いつでも行ける」と。

夫はそう言っているけど、

結婚してから5年間海外旅行には行ってません(´;ω;`)ウゥゥ


こんな風に誰かがきっかけを作ってくれないとなかなか行けないと思っています。

旅費については私も少しだけ稼ぎがあるのでその金を使って旅行代金を支払うと言ってますが

・家族のお金だ

・貯金した方がいい

などと反対されています。

今日は他人が言ったことや、やったことを受けて

自分がモヤモヤザワザワした時の気持ちを

・どうやったらまっすぐ受け取られるのか

・どういう風に物事を見ると点愛情を受け取れるのか

というワークタイムでした

グループでリフレーミングした結果、

夫は

・私のことを心配している

・家族のお金のことを心配している

・仕事のことを心配している

・今でも十分幸せなのにどうしてそれ以上いらないといけないのか

つまり・・・・心配=愛だと・・・。


夫の中でまだ納得できてない、妻が一人で楽しそうにしてるのがつまらないのではないかという結論に至りました。

でもリフレーミングは、1回で習得できるものではありません。

何回も経験することでて物事の受け取り方が上手になるそうです。

あさぎさんが例えていた話がとても分かりやすかったのですが

子供が使うおもちゃで穴の開いたところにぴったりの形をはめるおもちゃがあります。
↓こういうやつ(かたはめっていうの?)


リフレーミングがうまくできない人は、丸のところに丸の形、四角のところに四角の形という風にぴったりに合わないと相手の感情を受け取ることができません。

そうではなくてて自分の心を丸くて大きな器のようなものと例えて

どんな感情が来てもその背景には自分を思いやる愛情があると

気づけると、受け取り上手になり人間関係を円滑にすることができる!

と言っていて、そこにすごく納得しました。

普段、私たちが生活している中でこんな風に

自分が受け取る受け取り方を変える練習っていうのは今までしたことがありません。

小田桐あさぎさんの魅力覚醒講座では

あさぎさんの講座を聞くだけじゃなくて

グループで意見を出し合って学びを深められることが

講座に参加して一番良かったことです。

魅力覚醒講座は2月で終わってしまいますが、
講座での学びはもちろん、ここで出会った友達を大切にしたいなと思います。

リフレーミングの考え方は色々な場面で役立つと思うので、

今日だけで終わらずにこれからも相手とぶつかりそうになった時は受け取り方を変える練習をしていきたいです。

魅力覚醒講座に興味がある方は、コチラの記事も参考にして下さい✨

小田桐あさぎ魅力覚醒講座!受講体験談・内容・Facebook・申し込み方法徹底解説 | ちままのブログ (chimamablog.com)

ちまま

【特典付き】ちまま公式ライン
https://lin.ee/Nbh6lG0

Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100081829112500

在宅ワークに役立つ!メルマガ
https://my63p.com/p/r/a6uTNYiF




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?