SVシーズン1構築記事メモ#2

こんにちは!

シーズン1の構築記事を読んでまとめていくことで、
上位構築のエッセンスをざっと把握するシリーズ。

今回は2回目。
(多分ラスト)

まとめた記事は8本になります。
意識したいポイントはこんな感じ⇊

*1/8時点

≪全体的な所感≫
・素フェアリーの強いポケモンがいない=強ポケの妖テラスが強い
・テラスを切らず強い枠の意識。マスカーニャが代表。
・初手風船デカヌチャンは、どの構築も仕事をさせやすい状況なため、対策要準備


≪各記事≫

シグマさんの構築

>POINT
✅コンセプト:ステルスロック→カイリューorサザンドラを強く動かす
✅構築の軸は、カイリュー・ラウドボーン・キラフロル
✅ノーマルテラスタルの神速龍舞羽休めカイリューの汎用性の高さを評価して軸に
✅先に相手の竜に展開されるのを防ぐためラウドボーン
✅天然にも刺さる毒びし、相手のステロ展開を防げるキラースピンをもつキラフロル
✅キラフロルのマッドショットで行動2回できるようになるの偉い
✅キラフロル入りは相手の選出を読みやすい傾向あり
✅初手特殊ポケ相手にステロを巻ける枠としてデカヌチャン採用
✅毒を有効に働かす「たたりめ」や「はねやすめ」がある
✅個々のポケモン考察での動かし方が、テラス環境の心理を深く考察してる



りょんさんの構築

>POINT
✅軸:アマガ+ドオー+メガネドラパ
✅耐性補完優秀のアマガドオーのサイクルから崩すコンセプト
✅サイクルしにくい時の選出で、対面駒のセグ&マス
✅ドラパがエース。厚いD振りで対特殊に安定して勝てた
✅アマガはHS型でよく来るドゲザンやジバコを狩る
✅ドオーはのろい+どくづきが肝で、後投げからサフゴを倒せる
✅相手のドラパが重いが、妖テラスキョジオーンで対応
✅みがわりorおんみつまんと持ちは、ドラパorドオーで処理


さにーさんの構築

>POINT
✅ワザ範囲+先制技により、地面テラスこだわり鉢巻セグレイブが崩し性能でTOPと判断
✅初手ドラゴン対面、安定引き先としてスカーフサーフゴーで切り返し
✅マリルリやヘイラッシャの引き先としてゴツメカイリュー
✅ミトム・サザン・セグが居る場合の初手枠でけたぐりマスカーニャ
✅毒びし→裏のポケモンで回復粘りで処理するルートもあり
✅ニトチャラウドボーンは、2サイクル目でニトチャS上昇で縛る動きが強く全抜きも狙えた
✅ヘイラッシャは対策されていたため、絞った狙い型にして対炎特殊用


あるさんの構築

>POINT
✅軸:カイリュー・サフゴ・カバルドン
✅カイリュー&サフゴの相性の良さから考察
✅2体が苦手な竜に動けるカバルドン採用
✅ステロ+サイクルor対面を選べる構築に
✅サポートから竜舞カイリューを通したい
✅カバはHDにしてから安定した
✅水ケンタロスはイルカマンやセグ軸に強かった



はっしーさんの構築

記事↓
https://yakkun.com/bbs/party/n3891

>POINT
✅構築作成のスタートは「ヘイラッシャボコりたいな」から
✅特攻下降補正とけないこおりフリーズドライ→H252特防4振りヘイラッシャに96~114ダメージ
✅きょけん型との違いは、打った後のリスクがないこと。ラッシャ入りに躊躇なく選出できる
✅まもみがドドゲザンは有利対面からみがわりし、特性プレッシャー+ギロチンで相手の思考を崩していく
✅ニンフはヘイラッシャ意識でねごと採用。メガネ型で幅広く崩してくれた
✅基本選出は、セグ&ドドゲザン&カイリューorニンフィア


ギンさんの構築

>POINT
✅今期は飛行の一環ができやすい環境と感じ飛行テラスカイリュー
✅カイリューの相棒として使いやすかったデカヌチャン採用
✅重いセグレイブのストッパーになるブラッキー採用
✅カイリュー・デカヌチャン・ブラッキーが基本軸に
✅ラムカイリューだと、天然にテラバースト連打で押し切れる
✅デカヌチャンのアンコール⇒カイリューの竜舞が強い動き
✅デカヌチャンのかたやぶりでサーフゴーの機能も弱体化できるのでかい
✅カイリューが苦手な鋼・電気相手にはガブを初手に出す
✅ガブはブラッキーとセットで出すことでほとんどの対手に対応できる


にるえもさんの構築

>POINT
✅嫁ポケドータクンの性能を引き出すコンセプト構築
✅このタクンは物理方面への詰め筋になることと、有利展開の維持が得意
✅受け出しもできるエースとしてカイリュー
✅カイリューの通りを良くするため、からめ手防止のスカーフミミッキュ
✅カイリューが止まる天然対策でキラフロル
✅耐久寄りな構築崩し役としてクエスパトラ
✅クエスはサポートなしでも抜き性能が高い。サイクルで削りを入れてから出したい。


あまにさんの構築

>POINT
✅襷クエスパトラの加速ルミナコリジョンでの崩し、守るでの様子見、S上昇バトンが強力な点に注目
✅クエスに耐久を振ることで初手ドラゴンにも安定しやすい点に着目
✅バトンタッチを決めればめちゃくちゃ強いがしなくても普通に強いポケモンで補完を考えた
✅まずはアンコールカイリューにも強いHB隠密マントサーフゴーを採用

✅相手の積みに強めで強力なバトン先にもなれる残飯シャドボラウドボーン
✅ステルスロックと電磁波を撒ける第二の初手枠としてヨプドドゲザン
✅スイーパー役としてスカーフガブリアスを採用して完成
✅基本選出は、クエス・サフゴ・カイリューで、セグレイブ入りにはドゲザンから。

以上、シーズン1の気になる構築メモでした!
TOP100位以内でチェックしたものになっています!
それ以下の順位も見ておこうと思いますが、メモはこの程度で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?