見出し画像

皐月賞最終予想、皐月賞メモ

当日予想
◎ビザンチンドリーム
◯レガレイラ
▲ジャンタルマンタル
△ジャスティンミラノ
⭐︎アーバンシック
抑シンエンペラー

上記の通りとします。

◎ビザンチンドリームは、一周回ってもう好みです。見直したのは新馬戦。一頭とんでもない動きで後方から突き抜けた衝撃。全頭診断で書いたことで前走不利があってなおアレだったことを考えて、まだ人気上位陣との実力差はわからない、上の可能性もあると考えます。
ざっくり展開を考えた時に、どうしても外外、外の後方になってしまいそうですが、期待を込めて。今回出走馬で唯一メモしていたことも含め、思い入れの本命といたします。

僕のnetkeibaのメモ、雑すぎるが。

◯はレガレイラ。
実力実績は折り紙付き。これも末脚タイプで、調教も抜群。鞍上も調教に乗ってる北村宏。減点要素皆無です。ただ想像より人気し過ぎた。先週2着の悔しさを北村が晴らすチャンスとも捉えてそう。理想は◎との外から並んで突っ込んでくるシチュエーションでしょうか。

▲ジャンタルマンタルは距離不安は鞍上、陣営からもあるものの、それであれば迷わずNHKマイルを踏まえてローテーションすれば良いもののここに来たというところで勝てる可能性が有ると踏みました。末脚が強いですが◎◯よりも前で競馬できる、かつかなりの好枠に入った事であっさり突き抜けて後続を凌ぐ場合も十分に想定されます。

△ジャスティンミラノは未知数ながらスローできちんと折り合えた上に末脚に強烈なものは有るので、ハイペースからミドル未知数とはいえ「なんだ全然いけるやんけ!」の可能性を踏まえるとかなり強そう。友道×戸崎は今侮れないコンビ。

⭐︎アーバンシックも、かなり魅力的なものを持っている一頭ですが、実績を踏まえると謎人気し過ぎているなというところ。かなりの出遅れ癖が隣で走るいとこのレガレイラと一緒にあるので不安。きちんと出れば中山得意な横山武がどーにか、持ち込む可能性はあります。

前の方の有力馬、うちの方の有力馬を挙って消す形になりましたが、まず前はなかなかに熾烈になりメイショウタバルも楽には済まないことになると考えました。内の実力馬は進路取りに最終なかなか苦労し、厳しくなると判断しました。

実際に買うか買わんか
買うとしたらどれを買うかは、今回は急に本州も暑くなっていると伺ってますのでパドック等映像情報から最終的な判断をしようと思います。
気性面がアレな馬が多いので…。

そして何よりも人馬無事を祈るばかりです。
全ての競馬関係者にリスペクトをもって今週も競馬を楽しみます。

読んでくださりありがとうございました。



週中の全頭診断↓

アーバンシック △🔥
前走京成杯2着。勝ち馬とは位置の差程度か。前前走のキレが恐ろしい。残り200mのときにどこにいられるか。展開的に前回よりは向きそう。血統的に勝ち適正高め

アレグロブリランテ
スプリングS2着。穴の前残り。ここでは

ウォーターヒリト
前走スプリングS2番人気9着。きさらぎ賞2着で評価すべきか。しかしそうなると必然的に内をチョイスしたこの馬よりチンドリが上か。

エコロヴァルツ 
共同通信杯5着。朝日杯2着。前走は前からの競馬になるがかなりかかり気味。敗戦理由はわりとしっかりある。ハイペース戦になる今回の方が折り合いはつけやすいか。ジャンタルマンタルの0.1差2着でこの人気か…と思うが、今回の方が朝日杯よりはタフ。

コスモキュランダ△
弥生賞ディープ記念6番人気ながら外目追走800m地点から早めに動き(デムーロスペシャル)抜け出しシンエンペラーに先着。展開と騎乗がハマったくさいが今回モレイラに変更。桜花賞の騎乗を見ても強化と言わざるを得ない。

サンライズアース
すみれS勝ち。ペース的に厳しそうな。
これもデムーロスペシャルで勝っとるんかい。
底を見せていないというところあり、三連買うなら抑えなきゃならんか…

サンライズジパング △
若駒S勝ち。ホープフルは前で受けて3着。ダート馬かと思わせてからのパワー系追いこみ馬。
上がりのかかる馬場でしか見ることができていないので良馬場での判定が難しいが、馬場が渋れば少なくとも評価を上げる一頭

シュバルツクーゲル
走り方がかっこいい。大箱でみたい。

シリウスコルト
楽逃げの結果。今回は前すぎたらきついのでは

シンエンペラー △
京都2歳勝ちからのホープフル2着、弥生賞2着。早め抜け出しのコスモと前残りのシリウスのこと考えると最後に伸びてきたこの馬が今回は1番強そうではあるが、どうも決め手には欠けそうな。鞍上が固定されないのも疑問符。川田は選ばなかったと言うことか、矢作藤田が坂井をチョイスしたのか。位置を取りに来そうなのも最後の結果としてはマイナスになりそう。馬券内はあると思うが、頭で勝つイメージがわかないから相手。

ジャスティンミラノ △
共同通信杯1着。1000m62秒くらいのドスローであったが先に抜け出した上で最後自力でジャンタルマンタルをちぎった(ようにも見える)。素直に力はあると考えた方が良いか。
安定して良い上がりを出せるが、早い流れを体験できていないのは減点か。

ジャンタルマンタル ◎
↑の共同通信杯2着。これは位置の差。
朝日杯優勝。インで貯めたうえでスッと上がっていき、きっちり勝ち切った。比較的早い流れを体験しており、その上で前受けができていることら強い。内枠を取り、朝日杯を再現する動きができたらかなりの好勝負。

ジューンテイク
リステッドで5着。相手関係で厳しいか。

ダノンテザイル 
京成杯、のりさんがうまく乗った印象。京成杯組ならアーバンの方が好きだが(ごめん好みの問題)

ビザンチンドリーム ◎-
チンドリ君。前走きさらぎ賞🏆、ゲート出た瞬間⑪の馬に前被せられて進路失って、かつ道中もずっとキエエ、キエエってかかってて大外ぶん回してなおハナ差で勝ち。(自身のXより引用)
散々不利受けてアレなので精神面が育っていればにはなるが、スムーズな競馬ができれば相当強いのではと思っている。

ホウオウプロサンゲ
風呂懺悔。前につけると思うがこんかいは捕まってしまうとおもう。ペースも厳しくなる。

ミスタージーティ △
若葉Sでどーにかこーにか。共同通信杯は展開が全く向かなかったし、ホープフルSも迷騎乗(矢作師怒ったとか)の部分もあって5着なので度外視できるか。3着ならまぁ

メイショウタバル △
毎日杯1着。あの稍重、比較的ハイペースの展開をハナからぶっちぎって2着に1秒つける圧勝。
純粋に能力が発揮できればめちゃくちゃ強い馬かと思われる。ただし、毎日杯の特性上ローテーションが過密になること、皐月賞と逃げ馬の相性、前走の激走の反動リスクなど考えるとここでは案外ということも。人気するなら紐では買うが程度にしたい。

ルカランフィースト
スプリングS3着。ドスローだったのでアレグロブリランテよりは良いと思うが…程度

レガレイラ ◎
ホープフルS優勝馬🏆全体的にゲート出が遅い馬で当レースでも後方からの展開。直線向いてからもまだかなり外の後方だったがの手ごたえは尋常ではなく、着差以上に強くシンエンペラーを差し切った。函館新馬戦、中山と右手回り直線短いコースは適性あり。今回ハイペース濃厚な事もあり後方差し込み馬筆頭となり得る。
今回ルメール負傷により乗り替わりとなるが、誰が乗るにしてもそれにより人気は落ちる。ただ走るのは馬でありこの馬なら混戦の中ではあるが少し抜けた存在とも感じる。故にオッズ妙味も実力以上に出そうである。

まとめ
◎候補
ジャンタルマンタル
レガレイラ
ビザンチンドリーム(-)

△候補
アーバンシック🔥
シンエンペラー
ジャスティンミラノ
ミスタージーティ
メイショウタバル
コスモキュランダ
サンライズジパング(重馬場)

ごめんなさい全然絞れません!!!
三連系ここで当てれる人はすごいと思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?