好きな芸人について語る①(続)

四千頭身の3人それぞれの魅力や好きなところを私なりに語ります。

まず、後藤さん。四千頭身の新リーダー。
ネタ書き担当でもあるが、ネタの話はしたので別のことを。
アメトークでピンで出演していたとき(たぶん人見知り芸人だったはず)、こんなにもロートーンな芸人いるのかと思った。でもめっちゃワードがハマるし、もうひとつ好きだったのが草薙さんと謎にライバル関係になっていたこと。ボソボソ喋りで毒を吐くのもめちゃくちゃ面白いのに、同じ若手の台頭にヒートアップしちゃう後藤さんは最高に面白かった。そういう時期を経て今では2人の旅番組ハネノバスが始まっているのもいい。
後藤さんのプライベートの金遣いも私は結構好きで、アウディやタワマンはシンプルにかっこいいなと思う。これぞ、芸人ドリームという感じがする。ボソボソ喋りとのギャップもすごいし。

次に都築さん。四千頭身のファッショニスタ。
私が都築さんってすごいなと思ったのはラジオだ。3人の週1レギュラー生放送「四千ミルク」ももちろん面白いが、ピンでゲスト出演したラジオでの都築さんの無双っぷりがとにかくすごかった。それが三四郎のオールナイトニッポン。その週はスペシャルウィークで、三四郎の2人が仲良くなりたい芸人を1人ずつピックアップするというもので、都築さんとマヂラブ野田さんがゲストだった。野田さんと三四郎のおふたりは前から親交のある同世代であるのに対し1人だけ芸歴も年齢も圧倒的に若い都築さんだが、見事に対等に渡り合ってみせた。しかも嘘の結婚報告はネットニュースになった。
この成果か、三四郎さんが病欠した際ははんにゃ金田さんと2人での代打があった。仕事始めが激遅の金田さんと第7世代筆頭として大忙しの都築さんの対比が最高だし、三四郎のANNを彷彿とさせる爆発力。都築さんのトークスキルを認める芸人さんが多いのも頷けると思う。

そして、石橋さん。圧倒的石橋担当、旧リーダーで女性ファンも多いイケメン。
実を言うと、私が四千頭身にどハマりしたきっかけは石橋さんだ。KOUGU維新の紙やすりがとにかく可愛くてファンになってしまった(その当時重度の2次元オタクだったので…)。
とはいえめちゃくちゃ面白いと思ったきっかけもちゃんとある。それがシンパイ賞での石橋さんにフィーチャーした企画だった。トリオの中でも存在感の薄い石橋さんをどうにかしたいとスタジオに集まったゲストは安田大サーカスと我が家坪倉さん。番組の流れで石橋さんとクロちゃんを交換してシャッフルネタをすることになった。ここで四千頭身でのネタ中ほとんどセリフのない石橋さんが覚醒。大爆笑を巻き起こすのだが、対してクロちゃんが余計なことをしまくるせいで四千頭身が鬼スベリ。これだけでも面白いのだが、ここからが真骨頂。石橋さんがクロちゃんにブチギレるという神展開。番組が終了した今も忘れられない名場面だ。
よくよく考えたらアメトーークのトリオの2番手3番手芸人でもキレてるし、マルコポロリでも東野さんにキレた。キレる石橋さんの面白さってあんまり世に伝わってない気がする。石橋さんのよく分からなさが光ってると思うんだけどなあ。
他にもNMBの大ファンだったり、サッカーが上手かったり、色々な魅力がある芸人さんだと思う。

結局長々と書いてしまったが、四千頭身は個々でも輝けるしトリオでもめちゃくちゃ面白い。漫才はもちろんだが素の3人もとても好きで、レギュラーラジオ「四千ミルク」の雰囲気ややり取りも本当に好きだ。有吉の壁でも先輩たちに揉まれて実力を発揮している。私をお笑いオタクへと誘った四千頭身は、これからも私の大好きな芸人さんだ。
では、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?