私的いい声芸人

私は高校時代放送部にいたのだが、大会で他校の放送部員に会う度に「この人の声素敵だなあ」と思うことかたびたびあった。そのせいか、私は好みの声をすごく探してしまう。2次元熱が今よりずっと強かった時、私は声優さんにもドハマりし、好きな声をアニメや朗読などで聞き続けた。

お笑いにおいても声は大事である。お笑いに向いている声を持っていれば、笑いは何倍にも大きくなる。例えば、見取り図盛山さん。あの特徴的な声はまさに天性のお笑い声だ。ワードセンスがいいことに加えてあのハイトーンのツッコミは聞いているこちらの印象にしっかり残る。麒麟の川島さんの低音から繰り出される漫才の掴みの「麒麟です」も同様ではないか。あの声質だからこそ面白くなる掴みだろう。

だが、今回話す「私的いい声芸人」は、お笑い声をよしとするものではなく、あくまでも自分の好みの声の話である(決してお笑い声が嫌いな訳ではない)。聞き心地がいい声、かっこいいなと思う声の芸人さんをあげていきたい。

まず、四千頭身の石橋さん。前回の記事でも言った通り私は石橋さんのおかげでお笑い沼にハマり、ゆえに石橋さんの大ファンだ。だがファンだから贔屓しているとかそういうことは決して無く、本当に心地いい穏やかな声を持っていると思っている。ネタ中ほとんど喋らないし下手するとバラエティでもあまり喋らないので声を聞く機会が少ないかもしれないが、四千ミルクでは番組ラストに「バシの天気予報」が聞けるので是非確かめてみてほしい。

ラジオきっかけで好きになった声がもう1人。それが、マユリカ阪本さんだ。ビキニ写真集を発売したことでおなじみの「マユリカのうなげろりん!!」というpodcastが無料で聞けるので是非聞いて欲しいのだが、阪本さんも落ち着いたいい声をされている。あのトーンから卑屈っぽいボケを言ったり不満をタラタラ言っていくのが私個人的にたまらなく好きである。

見取り図リリーさんの声もすごく好きだ。見取り図と言えば盛山さんの特徴的な声が注目されがちだが、リリーさんの声質とのコントラストがよりお互いの声を引き立てていて、盛山さんのツッコミも映えるようになっていると思う。具体的な理由は何かと聞かれると迷ってしまうが、とにかく自分の中でなんとなく刺さる、心地いい声だと思う。ちなみに阪本さんは見取り図のYouTubeチャンネルの利き水でリリーさんのモノマネを披露している。相方の中谷さんと2人で見取り図を演じているので、是非見てもらいたい。
さらば青春の光東ブクロさんの声も好きだ。ブクロさんの声はなんとなくリリーさんの声質に近い気がする。ブクロさんもラジオをたくさん持っていらっしゃるので是非聞いてみてほしい。

そしてもう1人、空気階段水川かたまりさんの声。かたまりさんも他にない独特の声を持っていると思う。コント中、なんか変なイントネーションで喋る時があるのだが(YouTubeなどでネタを見てほしい)、それも声質に合っているような気がする。ラジオなどで気持ちが高ぶったりコントの役柄によっては高音で奇声を上げたりもするが、それですらも私は好きな声だなあと思ってしまう。

芸人さんだと低音ボイスにドハマりすることは少なかったのだが、最近お気に入りの低音ボイス芸人さんが1人いる。それがニッポンの社長辻さん。野球部出身と聞いたので声を張りそうなイメージがあるが、あまり声を張らないタイプである。以前アメトークのSNS気にしすぎ芸人で「声を張れ」とDMが来たと再現VTRで明かしていたが、私はむしろ声を張らないからこそ辻さんの声の良さは生きていると思う。

また、声優オタク時代に可愛い声があまり刺さっていなかった私が、可愛い声だと思ってハマっている芸人さんの声がある。それがロングコートダディ堂前さんの声だ。とにかく可愛くて、癒し系の声。堂前さんのインスタに愛猫ハフちゃんの動画がたくさんアップされているのだが、「ハフ〜♡」と呼ぶ声が本当に可愛い。毎週土曜日のゲーム実況などでも癒し系ボイスを聞けるので、是非見てもらいたい。

ここまで私の好きな芸人の声について書いていったが、理由の薄さについてはご勘弁。好みの声ってそういうものだと思う。でも、好きな声を見つけるとラジオやトークをより楽しめるのではないかと思う。声質がネタに与える影響もかなりあると思うので、是非「芸人の声」に注目してみては。
では、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?