1/22 マルハン日野 潜入調査
皆様こんにちわこんばんわ、近間です。
昨年末に立川の駅前に楽園が出来るとの噂を嗅ぎ付け、それ以来マルハンを根城(拠点)に西東京エリアのホール状況を調査しておりますが…コロナ禍の影響なのかどうやらまだ新店舗が出来る気配がないまま気付けば年を越しました。
とは言え、調査を開始してから明らかに迎え撃つ側が「楽園=ゾロ目」を意識して配分を強めてる印象はもちろん、ゾロ目のシェアを取ろうと競争自体が激化してきてるような印象を受けております。
というわけで、今回は駅で言っても隣駅でほぼ立川と言ってもおかしくないマルハン日野に今年初の潜入をしてきたので色々と考察していこうと思います。
事あるごとに書いてますが、トリッキーな入れ方が特徴であるマルハン東大和とは対照的に真面目な入れ方が特徴的なマルハン日野ですからね。
情報の蓄積から傾向を踏まえた立ち回りが刺さりやすい環境とも言えるので…西東京スロッターはもちろん遠征組にも有益な情報になると思いますので最後までお付き合い頂ければ幸いです!
【全体結果】
総差枚 +65000枚
平均差枚 +209枚
勝率 141/312
※P-PROJECTさんから引用
今回もきっちりと赤字調整ですね(笑)。
というか、普通は意識して着地点を設定してもブレは必ず生じるんでしょうけど、日野に関しては安定して着地してるような印象があります。
当然、高稼働あってのこの結果と言うのもありますが…そうする為の仕掛け…となるとやはり入れ方が上手いんでしょうね。
■機種別データ
ゴリッゴリに露骨な箇所アリ、高配分機種アリ、少台数にも仕掛けアリと言った感じでしょうか?
現場で受けた印象としては客観的に配分がニブイチ・サブイチとなる調整が多いのかなと思ったんですが、結果を見てもまさにそんな感じですね。
台数が多い機種は結果的に高設定も多くなり、少台数においてもほぼ必ず当たりが存在するイメージ。
とりあえずパチスロに座れればそれすなわち高設定の可能性アリ!
という感じ。これ盛ってるわけじゃなくマジで。
実際俺が自身が昨日そうだったんだけど、早々に1台目を見切ってバラエティのダンまちに移動したんですが明らかに挙動が良かったので。
最後まで打ち切らなかったのでアレですが、過去に散々ダンまちの高設定を打った事がある経験者の見解としては完全に高設定挙動。
5.9号機という事で上手く伸ばしきれないと伝わり難い部分もありますが、グラフ的にも決して悪くないと思います。
とまぁそんな感じで、狙いも何もあったわけじゃなく空いてたところでまだ全然回されてないところ→可能性があるところを意識して座っただけでこういう台に出会えちゃうから…当然、抽選が早かったらメイン機種の番長3に行っても良いし、塊狙いのジャグラー行っても良し。
番号が悪くてもとりあえずパチスロ座っとけばおkみたいなところはあるんで、そういう観点からも決して抽選勝負のお店じゃないってところはありがたいです。
という事で抽選勝負じゃない事の裏付けにもなるであろう強かった機種・気になる機種をまとめていきます。
■ファンキージャグラー
機種合計差枚 +25950枚
平均 +4325枚
勝率 6/6
ジャグラーの設定6ってまぁー出るよね(爆)!!
しかも2~3000枚止まりとかじゃなく普通に5~6000枚見えるよね。
よく「ジャグラーって出ても2~3000枚っすよねー! それなら番長3とかで一発狙った方が…」というのを直接言われたりTwitterで見かけたりするんですけどね・・・
そのジャグラーたぶん6じゃないんすよ…
確定要素もなければあくまでお店の信頼度で測るしかないのですが、ガチの6を何度か打った事がある人からすれば↑↑のような発言って出ないと思うんですよね。
むしろ番長3よりもリスクヘッジ出来て、尚且つ大勝ちも狙える機種って言ったらジャグラー(特にマイジャグ系)がまず候補に上がると思いますしね。
断定できる要素が無い機種がゆえに、どこのお店でそれを打つかという当たり前に超大事な事に気付けていないユーザーがいるのも事実なので…大前提として6を使うお店かどうかの見極めはしましょう。
そして、間違いなく言える事は・・・
マルハン日野にはホンモノ(設定6)がありますっ!!
※宣伝みたいでごめんねw
前回の記事にもありますが、基本的にゾロ目の時はジャグラーに全台系もしくは塊(列だったりブロックで仕切られてる)が必ずあるので、それを狙うのも有効だと思いますし実際にそういう人達が増えてきたような印象もあります。
まさにここがマルハン日野の真面目な入れ方たる所以ですね!
続いて・・・
■番長3
※正面から入って来て左側の半円
■番長3
※正面から入って来て右側の半円
機種合計差枚 +9150枚
平均 +327枚
勝率 10/28
いつもなら設定5に特化させた入れ方をしてる印象がありますが、今回の仕掛けとしては「円形の左右で異なる入れ方」をしてきたような気がします。
まずは正面入り口から入ってきて左側、こちらは偶数メイン4or6?な入れ方だったと思われます。グラフを見てもわかりますが、一撃というよりは小刻みにという伸び方をしている(初当たりを取れてる)台が多く見られます。
対して反対側の円(正面向かって右側)は奇数→設定5を感じさせるグラフになっていると思います。
実際に絶頂報告を頂いたのもこちら側だったので、おそらくこの読みで間違いないと思います。
ではなぜこのようなトリッキーな仕掛け方をしてきたのか?
気になるのはそこですよね!
という事で、自分なりに分析してみたんですが、おそらく深い狙いは無く単純に番長3を2列として考えた時に片側に配分を寄せる事をせずに両方に高設定を…と、バランスを意識した結果こうなったものだと思います。
強いて言うなら店長の心の奥底に「設定5がマックスだと思われたくない」という想いがあったのかもしれません。
思えば初めて潜入で来た時に番長3の片側を全6ってのをやってたんですけど、その時のインパクトって絶大でしたからね。
ジャグラー然り、番長3然り、やはり設定6の魅力を伝えてナンボってのがあるんだと思います。
番長3に関しては機種特性上設定5をメインにやってくれても十分ありがたいですけどね。それだけに留まらず設定6も存在する運用の仕方ってのは昨今の番長3運用におけるワンランク上の入れ方だと言えるでしょう!
■サラ番2
機種合計差枚 +4100枚
平均 +683枚
勝率 5/6
グラフ的にはわりと地味めな感じなんですけど、ずーっと同じ人達が打っていたのでもしかしたら早い段階で確定演出なんかが数台出てって感じだったのかもしれません。
こと6号機においては揉まれている展開≒高設定挙動だったりもしますので、気になるところの一つでした。
■ひぐらし2
機種合計差枚 +1850枚
平均 +463枚
勝率 3/4
こちらは比較的早い段階から2台出ていたのを見てニブイチあるかなぁと思ってましたが、もしかしたら全台の可能性まで考えられますよね。
というか、別記事でも書きましたがスペック甘い系機種を全台系にしていた場合なかなか判断付けられない旨の発言をしたと思うんですけど…
まさにそれですw
この手の機種を打つ層って基本的に設定云々という人達が多いので、打ち手側からの情報も入って来ない事が多いんですよね(焦)。
という事で、もし打ってた方でnote読んでる方がいらっしゃいましたらTwitterに一報お願いします!
■沖ドキトロピカル
機種合計差枚 +8850枚
平均 +983枚
勝率 7/9
ここも気になる機種の一つなんですが…トロピカルだとしても沖ドキとしては起伏がマイルドだなと感じたのと、勝率の高さが気になった理由です。
また細かくデータを見るとしっかりと初当たりも取れて尚且つそこそこ連チャンにも繋がっているような印象を受けます。
過去に初代の沖ドキに仕掛けていた事も引っかかりましたし、設置場所がトイレ近くの人の目に付きやすい場所という事もあって…ひぐらし2同様、他の機種に比べ設定を意識して座る人が少ない機種だからこそあえてそこに入れて来た・・・という可能性はあるかもしれませんね。
■台番 ゾロ目系①
■台番 ゾロ目系②
一時に比べると露骨な強さは無くなりましたが、それでも無視しちゃいけない仕掛けがこちらですね。
個人的にはだいたい半分くらいが当たりな今の感じが好きですけどね。
微妙な番号を引いた時にここを意識するかどうかで動きも変わってきますし、アクセント的なところでも面白い仕掛けだと思ってます。
余談ですが、ジャグラーのゾロ目末尾ですが…
基本的に毎回強いですwww
もともと配分高めってところもあるんでしょうけど、大きく凹んでいるという台を見た事が無いので台選びのワンポイントとして覚えておくと良いかもしれませんね。
■パチンコ所感
お昼過ぎくらいにはほぼ空き台の無かった主要機種ですが、夕方過ぎにちょろっと空きがあったのでその中でも一番扱いがわかりやすいであろう大海SPを打ってみたところ…ライトユーザーには優しいストレスフリーな調整になっておりました。
回転数で言えば概ね23~24個ぐらいでしょうかね。
保留点灯を意識して極力無駄玉を押さえれば十分過ぎる内容だと思います。
と言うのも、周りを見ても打ちっぱなしという年配の方が多く…尚且つ遊タイム性能やスペック的に見ても大きく跳ねにくい機種というところが後押ししてるのかなと感じました。
他機種を打ってないのでなんとも言えませんが、それでも大海SPに関しては機種の性能やお客さんのレベルを考慮しても遊べる~勝負になるレベルの調整にしてあるのは伝わりましたので、やはりそういうところでのユーザーへの気配り・心配りがきちんと出来ているお店という認識で間違いないと思います。
若干話は逸れますが、朝の着席に関しても最近は「台キープ札+着席」がルールというのを徹底しているおかげか一時期自分のTwitterにも問い合わせがあった複数台キープなどのマナーの悪い光景も無くなったように思います。
小さな事に関してもきちんと対応出来るところがさすがだと思いますし、こういう事に真剣に取り組んでくれるからこそ信頼される部分って多いですからね!
コロナの感染予防対策にしても同様です。
この他にも光触媒もそうですし、非常に意識の高い感染予防対策を取っているのがわかりますが、中でも印象的だったのが「各計数機や多くのお客さんが利用する場所全てに消毒液の設置」です。
パチ・スロ全ての計数機はもちろんトイレ出入口や小冊子を置いてあるイーゼル付近にも漏れなく設置してありましたから。
人間不思議なもので置いてあると自然と利用するんですよね。
少しの間観察してましたが、計数しているほんの少しの待ち時間だったり冊子を取る前、トイレの前後であったりきちんと消毒している方が多かったです。
実際問題経費も相当掛かると思いますが、にも拘らずこうして対策を講じてくれているとユーザーは安心出来るので、引き続き感染予防対策を継続して頂けるとありがたいです。
そんなわけで色々と散らかった内容で恐縮ではありますが、今回もマルハン日野のリアルをお伝え出来たかなと。。。
また、スロットの傾向的な部分・店長のクセなんかに関しては書き出したら長くなりそうなのでそこは現地で情報交換させて頂ければと思います(笑)。
自分自身も読みの精度は上がってきたように感じますし、その辺の情報共有もしつつ共に楽しめればと思っておりますのでこれからも現地キッズの皆様におかれましてはよろしくお願い致します!
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?