見出し画像

5/26 ニュー今津屋入谷店 潜入調査

皆様こんにちわこんばんわ、近間です。

前回はリニューアル1周年のタイミングで潜入しましたが今回はGWがあったので、どうせなら6日ではなく月末の26日に状況を見ようっつう事で行って来ました。

今津屋と言えばの謎解きポストは変わらずやっておりますので、朝なんかは特にそれを軸にした動きをするのが定番なのですが・・・自分はもちろん、話しかけてくれたnoteキッズ達が軒並み苦戦を強いられましたのでその辺を深く掘り下げて見ようと思います。




【前日&当日ポスト】

6の付く日のポストとデータはXにまとめてあるので、チェックしてくれてる方はご存じかと思いますが、直近の傾向的にはわかりやすさ重視のヒントになってる事が多いので今回もその流れで…

3強→サンキョウ→SANKYO系機種
3強→末尾3
3歳馬→末尾3
1強→末尾1
91→末尾9or1
決戦→カバネリ

素直に予想するならこんな感じだと思います。

ちなみにベタにダービー→G1優駿倶楽部という受け取り方も出来ますが基本的に設置台数1台の機種にピンポイントでやってきたという実績は記憶にないので、仕掛けの予想からは除外しております。

少なくともこれを見て北斗や戦国乙女、モンキーターンを連想する人はいないと思います。



そんなわけでまずはSANKYO系機種から…そう思って入場(38番)しましたら、ヴヴヴ・からくり・ゴジエヴァは全台空いておりまして、唯一埋まっていたのが炎炎(スマスロ含めて)という状況でした。

ヴヴヴに関しては以前にも言いましたが基本的には設定6が入ってる前提じゃないと朝から打ってもらえない機種だと思ってるので、厳しい言い方になるかもしれませんが少なくとも朝から来てるユーザーの認識としてヴヴヴに6があるお店とは認識されてないんだと思います。

増台をした経緯や台数的(6台)な事を考えると高設定を使っているのは間違いないと思うのですが、入っている高設定→設定6とはなっていない模様。


サミー系や天膳のようにカスタムを用いて任意のタイミングで設定6が入ってる事を周知出来れば客層的に考えても一気に口コミで広がるとは思うのですが…その地盤を固めるまでが非常に難しい機種ですからね。

近隣の最大手法人なんかはローテーションをやってたような気がしますし、とにかくヴヴヴに関しては周知徹底させるところがスタート地点ですので…ハラキリよろしくある程度の赤字は覚悟しなきゃメイン機種として育成していくのは難しいでしょう。



【からくりは当たりだったのか!?】

SANKYO系機種であることに加え、当日ポストに「サンデー」とあるのでサンデーで連載していた事を踏まえてからくりサーカスがこの日のメイン仕掛けだったのかなと思われます!

確定報告を頂いたのは403の456確定のみですが、全体的にグラフも悪くなさそうなので全456でもおかしくなさそうな雰囲気です。





【なんだかんだで北斗!?】

ポストからは汲み取れませんでしたが、データ的に悪くないのが北斗。
終日ぶん回しという感じではありませんが、回されてる台も多いのでおそらくトロフィーも出ていたと思われます。

先月話した常連さんの情報だとトロフィー・ユニバプレートに関しては平日は3000or4000ゲーム、時間で言うと18時のパターンが多く、土日なんかは朝から出すようにしてたりもするとの事でカスタムに関しては稼働に合わせて変えてるみたいですね。

仕事帰りの方や土日しか来れない方への配慮とも取れますし、こういう気遣いをしてくれるのは素直にありがたいですよね!



【ジャグその他】

マイジャグ・ゴージャグからはしっかりと見えてますが、いつもに比べるとシブい感じもします。

抜粋出来るような台が無かったアイム・ガールズあたりがぱっとしてないだけかもしれませんし、メインの北斗やからくりあたりに振った代償なのかもしれませんが…機種の割合的にはジャグラーシリーズが占める割合は大きいと思うので、個人的にはぱっと見で力の入れ具合がわかるジャグラーをもうちょっと贔屓すればいいのになと思ってしまいます。




【並びもアリ?】

スマスロ番長は最近の6の付く日を振り返ると入ってるイメージありますし、炎炎に関しては「この店炎炎好きだよねw」ってレベルで高設定投入率が非常に高かったので朝から埋まっていたのも理解出来ます。





【総括・まとめ】

とりあえずいつものようにデータをメインに載せてきましたが、仕掛け的に「これだっ!!」と言えるような雰囲気は現地で感じる事は出来ませんでした。からくりに関しても当日ポストがあったから結びついただけでって感じです。

冒頭でも触れましたが、何度もお店に来てて尚且つnoteも見てくれてる方でさえ「今日は末尾もパッとしないし、ポストから連想されるとこに関しても反応してないからこれ以上探せないよね」って言ってましたから…

誘導・示唆されたところ(メーカー・機種)が反応していない→誘導されていない機種はリスクが大きすぎて攻められない。というのも当たり前に理解出来ます。むしろ示唆されたところ以外に仕掛けを作るなら示唆なんかやるなよとヘイトすら集めてしまいますからね。

イベントと一緒でやるならガセやらないで欲しい。
示唆するからには当たり、設定4じゃなく設定56(出来れば設定6)を入れて欲しいってのがユーザーの総意だと思います。


それに加えて、お店側が何をウリにしたいのかがお客さん側にイマイチ伝わってないんじゃないかと思われます。


■今日はSANKYO系機種を推したいけれどもメイン機種の北斗も大事にしたい。

■年配のお客さんの為にジャグラーも遊べる感じにしてあげたい。

■探すのが楽しみなお客さんの為に末尾仕掛けは作ってあげよう。


これ全部、お店・店長の優しさだと思うんだけど・・・あれもこれもオススメな食堂のパターンのようで…設定自体はちゃんと使ってるがゆえに説妙に空回りしてる感じに見えちゃって勿体無い。

だからここは振り切って、メニューはいっぱいあるけどウチは生姜焼き定食、あとはかつ丼がオススメだよ! くらいのノリでやれば良いと思うんだ。

ウチはとにかく北斗とジャグ
知ってる人も知らない人もまずはその2機種攻めてね!!

みたいなね。

当然ポストもそこに辿り着く感じで良いと思うし、常連さんにまた北斗とジャグかよ! って思われて良いと思う。

そう思われる=認知されてるって事だから。
現状、ユーザーがポストによる仕掛けにばかり意識が向いてしまい結果的にお店の良さが見えてない印象を受けます。


謎解きポストも時間をかけて考えて作ってるのは伝わるんだけど、現状お客さんの動き的にその苦労が報われてないように見えちゃって。

昨日も最終的に北斗の出玉感見たら「結局北斗かーい!」みたいな感じになりましたからねw

まずはお店の名物、言うなれば必ず設定6がある機種を決める事がお店にとってもお客さんにとっても重要だと思う。


まぁ設定通りに差枚が出るわけじゃないし、確定系もカスタム出来る機種以外は運任せなところありますから。

急ぐ必要も無いと思いますし熟考してもらって大丈夫ですので、今後これぞ【今津屋の名物】が出来上がる事を期待してます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?