見出し画像

FP3級を受験したので感想とか勉強法について書いてみる

なかなかコンスタントにブログを書くのって大変ですね、はい。
さて先日あったFP3級の試験、ひっそり受験してきましたー。
前回、電工2種受けた時は『電工2種受けるぜ!』と周囲に言いまわっていたのですが・今回は一部の知り合いにしか言わずに受けました。
こそ勉です。
何故かって??
落ちたら恥ずかしいからさ…←

合否に関しては、解答速報で自己採点したところ、
学科 55点
実技 95点
だったので、マークミス等凡ミスが無ければ合格しているであろう…

■勉強法について
昭和世代の古い人間なので()参考書と問題集を買おうと、おすすめの書籍をググったりTwitterなどで検索しました。使ったのがこちら

画像1

TAC出版さんの『みんなが欲しかった!FPの教科書&問題集』です。

9月から過去問ばりばりやろうと思い、8月は参考書中心に勉強。書かないと上手に理解ができない不器用人間なので・ノート2冊を使って要所要所を書き出し。理解できない部分はググりながらノートに補足を書いていきました。色々な情報サイトを見ているとFP3級に合格するための勉強時間は80~150時間と書いていたのでなめてましたが、如何せん出題範囲が広い。その上私は細かい事が気になってしまう(その法律ができた背景やその税金は何故必要なのかが気になって調べてしまう)タイプな為、参考書を読み込む事に相当時間をかけてしまいました。理解度が深まったので良いことではあるのですがなんて非効率なのか…まぁとはいえ自分の勉強スタイルがそうなので仕方ないっすって感じですね、はい。そんなこんなで参考書の読み込みが全然終わらず・9月4日まではずっと参考書をひたすらやりこんでましたね。
で、そこからは書籍の問題集を一通りやって、その後はもうずー-----っと過去問道場をひたすらやってました。って言っても過去問道場始めたのは試験4日前からなんですけど(酷
正直、参考書なんてさっさと終わらせて、過去問道場に早く手を付けていれば良かった!と思いました。過去問道場の解説の方が詳しく説明してくれるし、参考書にはさらっとしか書いてないこともしっかり載っていたので理解度がとても深まりました。
まぁ4日やりこめば正答率90%までもっていけたので問題なかったですが(^^;

■ぼくの考える最強の勉強法
FP3級は合格率も比較的高いし、理解度はともかく一先ず合格するぞってことであれば、FPの問題集やってひたすら過去問道場やるだけで良いのでは?と思います。問題集の解説にセクション毎のポイントが解説されているので・参考書なくともある程度は知識がつけられると思います。あとはなんてったって過去問道場の解説が詳しい!なので、試験のセンスが高い人は問題集&過去問道場でいけるのでは?と思いました。まぁ参考書あった方がいいとは思いますが・両方買うってお高いですしね。
あと、本当、過去問道場は早めにやっておいた方がいいです!試験の独特の言い回しや、控除の呼称が参考書と問題で違ったので・私はちょっと混乱しました^^; そして、今回の試験でも思ったけど
ニホンゴムツカシイネ…
本当に問題解きなれておかないと・そもそも問題がなに言ってるか全然わからん!ってなります(;''∀'')
なので早め早めが良いと思います…とはいえ1週間も道場やっておけばバッチリだとは思いますが。
■感想
FP3級の勉強をすることで、税金や所得の考え方、受けられる控除など、全然わかっていなかったことをちゃんと勉強できたことが一番の収穫でした。なんとなーくでしか理解してなかったので、今後はもっとシビアにお金のことについて考えられる気がします…ただ、おそらくはFP3級って本当に基礎中の基礎知識なんだろうなと考えると業務で使うんなら2級とったほうがいいんだろうなぁと思いました。私が2級目指すかどうかは…いったん保留でw

トップの写真はうちで育ててる長ネギ。さび病が大変…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?