境界知能とは?

境界知能とはなんぞ?』 と 思う人も多いだろうし『境界知能患ってるのに分かって貰えない….....』 という人もいると思う(自分も含め←)

まだマイナーな言葉だけど、これを機にまた知って貰いたいと思う

 『境界知能』 について

簡単に言うと

WAIS(知能検査)で『全検査IQ70-89(または70-84)』が『知能が境界域』って意味で『境界知能』と定義されてる

らしい(  '-' )
『境界知能』を研究してる人も少ないし、文献も少ないから、「境界知能とはこういうものです\\٩( 'ω' )و //」って言えないんですよね( ˘•ω•˘ )

※WAIS
WAISとは、『ウェクスラー式知能検査』 と呼ばれる もので、『言語性IQ』 『動作性IQ』 『全検査IQ』を 調べることができる。 成人用知能検査では一般的に使われるらしい

『知的障害』について

そもそも 『知的障害』 とは?

「知的機能の障害が発達期(おおむね18歳まで)にあらわれ、日常生活に支障が生じているため、何らかの特別の援助を必要とする状態にあるもの」と定義した。
 なお、知的障害であるかどうかの判断基準は、以下によった。

 次の (a) 及び (b) のいずれにも該当するものを知的障害とする。

(a)  「知的機能の障害」について
 標準化された知能検査(ウェクスラーによるもの、ビネーによるものなど)によって測定された結果、知能指数がおおむね70までのもの。

(b)  「日常生活能力」について
 日常生活能力(自立機能、運動機能、意思交換、探索操作、移動、生活文化、職業等)の到達水準が総合的に同年齢の日常生活能力水準

厚生労働省HP(知的障害者(児)基礎調査:検査結果)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/101-1c.html

知的障害者福祉法』 という法律があって、国が管轄ではなく、都道府県知事で、身体や精神みたいに明確な定義 (IQがどれくらいだと知的障害だ)が記載されてない
だから、療育手帳の発行は、都道府県ごとで違うのですよ(´-ω-)ウム
(例:緑の手帳、愛の手帳他)

ただ、療育手帳発行のために、一応は基準が設けら れている 詳しくは、りたりこさんのサイトが1番分かりやすいのでリンクから飛んで見てみてください

知的障害と診断してもらうのに 『知能検査』 を受け た上に、生育歴等の聞き取りもある。 (自分の場合、大学を出たという面もあり 『知的障害』 の診断は出なかった)

『境界知能』って障害なの?病気なの?

TwitterのタイムLINEとか、TikTokの動画で
「私は『軽度知的障害』を患った『境界知能』の人です(`・ω・´)」って名乗ってる人がいるんだけど

「…………はぁ。そうですか(  '-' )」
って思う時と
「知的障害と境界知能って全く別だから(#^ω^)」
って思う時もある

知的障害って、例えば
自閉スペクトラム症(自閉症やアスペルガー症候群、広汎性発達障害などを含む)の人が多いと(個人的に)思うんだけど
それって、脳の仕組みだったり、染色体異常だったり……じゃない?

境界知能ってさ
知能検査を受けて『境界域』だったってだけであって、病名じゃないんだよね(´-ω-)ウム
だから検査結果なだけで、知的障害に当てはまるかと言ったら違う気がする

『境界知能=知的障害』ではなくて『境界知能の副産物(2次障害)が障害として出てる』って言うのが正しいと思うんだよね

で、元に戻すんだけど

『結局どっちなの(  '-' )?』

【結論】
そもそも、境界知能は『病気』ではない
また、境界知能そのものが『障害』ではなく、知能検査の不得意さが『障害』になっている

って言うのが、個人的な見解かな(´-ω-)ウム

自分もADHDを疑ったことがあって、知能検査(WAIS-ⅢとⅣ)を受けた

WAIS-III:全検査 IQ75
WAIS-IV:全検査 IQ78

どっちみち境界域でした(´・∀・`)ヘッ

『境界知能』の診断で、受けられるサービス

『境界域である』人は、療育手帳も取得出来なければ、知的障害の福祉サービスも受けられない
(さっきのやつで書いた通り)

この世で自力で生きるには、健常者として生きる
もしくは、併発している疾患等で 『障害認定』 してもらうことになる
(『境界知能』 患っている多くの人は、 発達障害 もしくは、精神障害を患っているそう。 自分もその1人)

障害サービスを使うとしたら、『障害認定』 をしてもらうしかない

1番手っ取り早いのは、『障害者手帳を取得する』こと

主に、『精神障害者保健福祉手帳』を『(取れる可能性があるなら)療育手帳』取得し、サービスを使うという形
手帳がなくても使える障害者サービスはいっぱいあ るけれど、ほとんど自助努力押し付けられ続ける (※経験談)

また金銭面で困っているなら、生活保護や、 生活困窮者支援自立支援制度
1人親で生活苦の場合は、児童手当や母子生活支援施設
就労面だとハローワークや労働基準監督署

あとは相談機関としたら、市区町村の役所や役場、 社会福祉協議会等々。
病院にかかっているのなら、病院のソーシャルワーカーに相談してみるのもいいかもしれない

まとめ

今となっては後者に自分はなったけれど、以前は適応障害の診断を受けていたから、前者の方が長かった
自分は『うつ病』 と診断を受け、精神保健福祉手帳を取得して、 前よりかは生活しやすくはなってきたけれど、まだまだ苦労が耐えない部分がたくさんある

それは、『境界知能』って目に見えないからだって思う
今もこうして『境界知能』 の人は、 生きづらさを感 がら生きているとしね(´-ω-)ウム
(※自分だけじゃなれば)

知能が境界域という概念が無くなること、 そして偏 見が無くなることを切に願う
健常者も障害者も元は同じ人間だから

『境界知能』 について扱っている本があるので良ければ見てみてください⤵︎ ︎


X(Twitter)

本垢:@chika_swr_

雑多垢:@chika_swr_2

闘病垢:@chika_swr_1