見出し画像

お母さんより幸せになっていい

私ね、20代の後半に

母に失敗作って言われた

同じころ

父にはこのままでは

おまえは社会の迷惑になるって言われた

……ことがある

うん、ことがあるだけ

それは一つの経験

一つの出来事

言われた時にね

不思議と「ひどい」って思わなかった

その通りだなって思った

その通りと思ったってことは

その前からずっと

自分のことをそう思ってたってこと

私は娘としても

女としても

人としても

失敗作

迷惑かける人

そんな人として

生きてきたってこと

それをそうじゃないんだって

少しずつひっくり返して

今に至る

思考のクセだから

今だって

ぶれます

昔よりはそこに気が付くのが

早くなったけどね

そして、わかったことがあるのです

失敗作といった母も

迷惑をかけるといった父も

自分自身のことを

そう感じているんだろうなってこと。

私が、父や母に持っていた罪悪感

「こんな子供でごめんなさい」

父も母も

同じように

それぞれの親に対して思っていたのかもしれない

だから頑張ってきた

期待に応えようとしてきた

社会や世間から

バカにされないように

後ろ指を指されないように生きてきた

娘の私の

頑張りがきかないところ

粘りのないところ

飽きっぽいところ

できないところ

世間知らずなところ

理解力のないところ

非常識なところ

何とかしたかった

過干渉なほど

コントロールして

何とかしないと

私が不幸になると

信じていたんだと思う

っていうか、

今だって

たぶん

信じているんだろう

失敗作

社会の迷惑

それは裏返すと

私に対する

罪悪感の表れだったのだと思う

失敗作

社会の迷惑

その言葉のあとに

飲み込んだ気持ち

「こんな親でごめんなさい」

「こんな自分でごめんなさい」

ごめんなさいと

お互いに謝り続けることで

お互いを見張り続ける

コントロールしようとする

だから

「こんな娘でごめんなさい」を

手放した

「こんな娘でいいんだ」

こんな娘のまま

お母さんより幸せになっていい

お父さんより幸せになっていい

親を置きざりにして

親を見捨てて

幸せになっていい^_^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?